• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2015年10月21日 イイね!

今日も釣りに行ってきた

今日も釣りに行ってきた今日の休みも友人達と釣りに行って来ました

いつも行く筏釣りです

朝、午前、昼、午後まで釣れるのは、カワハギとグレばかり

友人達は、アオリイカやチヌとかを釣っているのに 私は下層!中層!上層!何処にエサを入れてもグレばかり



グレは嫌いなんです(;^_^A

それでも夕方からイナダを1匹 (*^^*)



良型のアジを3匹 (*^^*)



この4匹で 私の心は満たされました♪

カワハギとグレは、近所の人に頼まれたから持って帰ります

アジとイナダは!私が明日にでも食べる!



今は、釣具と風呂に入り(笑)

乾拭きも終えて

後は、寝るだけ~~

Posted at 2015/10/21 22:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り関係
2015年10月15日 イイね!

作業灯

作業灯作業灯の保安規準

※走行中に点灯しない

※高さ2.5mを越えてはならない

※車外にスイッチを付ける

※運転席にスイッチを付ける場合は、点灯している事が解るように表示灯を付ける



視線より上方にライトが有るので もし対向車が有る場合は、眩しくて!
目眩まし状態になり対向車は壁に激突してしまうでしょう(-_-;)





IPFのフォグライトをベースにH1タイプの5
5W HIDを加工取り付け



フォグライトの特性として横方向に広がる光軸を 丁度 運転席のドライバー上部から下に照らしているので ドライバー目線の180度をカバーしてくれます
夜中でも横を見ると 超明るいです(^^)/



何故!このライトを作ったか!

親戚の持ち山が有りまして

そこで椎茸栽培小屋に行く事も多々ありまして 叔父も年齢が年齢なので出荷の手伝いなのですが…………

とにかく夕方でも暗くなるんです!

18時の時刻なら夜中のように暗い林道になります

野良鹿

野良猪

野良イタチ

野良狸

野良狐

野良猿

野生の王国のように動物が出てくる林道です
猪は滅多に見ませんが 鹿はぶつかって来ます!

これで叔父の山の中(椎茸栽培地)に入っていき 飛び出してくる『鹿 』を抑制!

鹿との激突を回避してくれます

弟は、年3回は鹿と激突!
叔父の軽トラは、ボコボコです

私が椎茸小屋からの帰宅で このライトを点灯するようになってからは、鹿の発見率が高くなり激突は皆無になりました(^^)v
2015年10月14日 イイね!

(>_<)あちゃ~~

(&gt;_&lt;)あちゃ~~今日からエンジンのバラしを始めました

補機等を外して

前回の時に言ったエンジン内部のドキドキが止まりません(笑)

ヘッドを外して 恐る恐るシリンダーの中を覗いてみたら!




(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)

3番シリンダーの内壁が ガリガリ状態です
(-_-;)





(立て傷が解りますか?0.25mmのボアアップでも この傷は消えません)
ピストンも傷が見えます(-_-;)

ピストンの傷は、最初 デトネーションの起こした現象かと思ったのですが!

以前のブログに掲載したプラグが原因かと仲間内での結論

前にエンジンの吹け上がりが悪くなり

プラグを点検したところ 全てのプラグがボロボロになっており 3番シリンダー?関しては、プラグが溶けているかと思っていたのですが どうやらプラグが破損して燃焼室に落下


(以前にブログに載せた1番プラグの写真)
そこで破片が暴れて傷が付き シリンダーの内壁を掻いたのでは なかろうか?

1番、2番シリンダーにはデトネーションの痕跡が無い事と かろうじてプラグの先端が有った事

初めは距離を走っているのでピストンリングの張りがヘタっているか? 減っているかと思っていましたが……………………


ダメージは大きいです(T_T)

新品のビートピストンとリングセットを組もうと思いましたが オーバーサイズを組むか?
(仲間内はオーバーサイズ推奨、ビートピストンセットをレースマシンに寄贈しろと言っている)

中古のE07Aを拾ってシリンダーだけを流用するか?

ちょっと再検討する余地が出てきました

これも勉強です

今回の事からピストンを見て いろいろな事が解りました

圧縮比を上げただけで燃料が薄くなる事

プラグの番手を上げる事

無事なシリンダーを見てみても

ピストントップを見る限り スキッシュエリア部分のピストンが溶け始めようとしている事

トップ部分はカーボンが毛羽立ち燃料の薄さを露呈しています

0.5mmの面研ではバルブリセスにバルブが干渉しない事






さて



どうしようか?

中古シリンダーにビートピストン?

それともボアを削ってオーバーサイズのピストンにフルフロー化をするのか?


悩みどころ満載です(;^_^A
Posted at 2015/10/14 20:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ
2015年10月12日 イイね!

後片付け

後片付け本日は、仕事の合間に長距離を走ってくれたステップワゴンの後メンテをしてました

高速道路での虫アタック!

雨の中での走行

オプミ会場での泥濘ターマック走行

まず!洗車

車内での御乱心した悪友達の後片付け!



掃除とシートアレンジの変更

後は、6ヶ月点検とオイル交換



ステップワゴンの洗車が終わって上を見上げれば トンボが無線のアンテナに止まってました

『長旅の 羽を休めり 秋あかね』


空は、もう秋の空ですね
Posted at 2015/10/12 23:26:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

みんカラ・オプミに行ってきた

みんカラ・オプミに行ってきたみんカラのオプミに行って来ました

来ました!山梨県の山中湖!



なのに!

せっかくのイベントなのに雨!

しかも傘を持たずに会場入り!

さらに友人達も傘を忘れての!

まあ、目的はハイドラのハイタッチの数稼ぎとイベント限定のバッヂなんですけどね

もう1つは、『みんカラ』のオフィシャルショップでの買い物(^^)/


(厚切りベーコンのオムレツ焼きそば!)

とにかく3時間ほどしか眠っていないので

もう寝ちゃいます

今日は、皆様!ありがとうございました
<(_ _*)>

おやすみなさい
Posted at 2015/10/11 20:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント

プロフィール

「プラモデル http://cvw.jp/b/721796/48767295/
何シテル?   11/15 20:44
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation