• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

吉備路をランしてきました

吉備路をランしてきました  先週は大学の時の研究室仲間と西六甲をトレランしましたが、「今度は岡山にも来てみたら?」ということで、嫁さんやらもお出かけ中なのもあり、新居も見にいきがてら、繰り出してきました。わざわざ、岡山までランしにいくとは、なかなか一般人には理解しにくいところですね・・・^^;



 
 なるべく安く済ませたいため、京都から新幹線に乗らず、新大阪(南方)までは阪急で行って、新大阪から新幹線に乗車。もちろん、在来線で行けば、もっと安く抑えられますが、疲れますし、いかんせん姫路から先が電車の本数が激減しますし・・・
 新大阪から岡山までは新幹線で1時間ほど。JR西日本では、新大阪⇔岡山のこだま往復切符を安く販売していますが、2名以上での販売と、一人旅では恩恵が受けられません>< 
 ということで、気分だけでも九州旅行を味わおうかと、九州新幹線の「さくら」で向かいました。多少、塗装や車内の装飾に違いはありますが、東海道・山陽新幹線のN700系と基本的に同じなんで、面白くありません。


 両数が8両と短いためか、新大阪発車時でこの混雑。








 まもなく新神戸到着。先週も来たので、地元の感覚^^; ここで、ほぼ座席が埋まりました。







 
 山陽新幹線はトンネルが多く、景色を楽しむことがあまりできません。
 あっという間に次の岡山に到着。


 岡山駅で研究室仲間と合流し、総社にある「サンロード吉備路」へ。ここを起点にランすることにしました。







 吉備津神社までは、吉備路自転車道を進んでいきます。ここでは、吉備路マラソンというフルマラソンの大会も開催されているようです。田んぼの中を進んでいきますが、ちょうど稲刈りの真っ最中でした。

 
 備中国分寺や造山古墳のそばを通っていきます。造山古墳は、日本で4番目に大きい古墳だとか。岡山にもいろいろ歴史的な見どころがあるんですね。


 約10km走って、吉備津神社に到着。









 吉備津神社?っていう感じでしたが、この廻廊で、谷村新司さんがJRのCM撮影をしていたみたいです。そういえば、何となく思い出しました。あと、千代の富士も^^


 吉備津神社をあとに、次は最上稲荷へ。

 最上稲荷は、日本三大稲荷の一つだったんですね。京都には伏見稲荷があるだけに、関心がなかったです。

 平安神宮と肩を並べるくらいの大鳥居!



 高松城の水攻めの舞台。今から約430年前の天正10(1582)年、織田信長は天下統一のため、中国地方を攻めてきた時、中国攻めの豊臣秀吉が高松城を守っていた清水宗治)を水攻めにした戦がありました。
 (岡山市HPを参考に記述)




 参道は商店が並んでいてランする雰囲気でなかったので、歩いて本殿へ。仁王門はインド様式で異国の雰囲気を感じさせます。

 最上稲荷到着時点で約15㎞走破しました(歩きは含まず)。少し、疲れが出てきたものの、がんばってゴール目指しました!


 夕日に照らされる稲穂。のどかな雰囲気です。

 丘の向こうが国分寺ですので、もうひと頑張り。







 日没前に、サンルート吉備路へ到着。

 約25㎞のランとなりました。平均7分で走破したので、ちょうどいいLSDになりました^^





<本日のラン>

 高低差も少なく、歴史の好きな方にはいいコースかもしれませんね^^

 


 帰りは、21時前に岡山駅を出発。飛び乗ったのが、すっかり脇役に回ってしまったレールスターの「こだま」。相生で「みずほ」、姫路で「のぞみ」に抜かれてしまいました。「みずほ」、「のぞみ」の混雑はどの程度だったかわかりませんが、「こだま」はこの通り、貸切状態でございます^^;

 
 今月は忙しいながらもランの距離を積めてきているので、何とか土山本番までにいい状態に仕上げていきたいですね^^
ブログ一覧 | 運動 | 日記
Posted at 2012/10/14 10:16:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨上がりの夕焼け🌇
ワタヒロさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

これってブルーバード?
パパンダさん

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年10月14日 20:21
お疲れ様でした!
毎週ロングラン、楽しんでますね。
フルに向けて、もうひと頑張りして下さい(^^♪

吉備路自転車道、のどかな感じで良いですね。
でも、ここは自転車よりランかな?(#^.^#)
コメントへの返答
2012年10月17日 20:51
返信遅くなりました。
25㎞も走るつもりではなかったんですけどね・・・^^; 
最近食生活が乱れて、太り気味なのが心配です><
そうですね、自転車の方、あまりおられなかったです。一番多かったのは、農作業の方でした^^
2012年10月14日 22:05
アップダウンが少ないルートということで六甲縦走とはまた違う味のランだったと思います。
まあ、ランの為に北海道行かれても理解できますので大丈夫ですよw

ルートは確かに歴史の宝庫のようですね。まあ、私では走れませんので、自転車が必要ですがw

どうしても九州直通はあちらでの輸送力過剰ということもあってか、山陽区間内は編成が短くて混みますね。東のように編成を連結して博多で切り離すということも考えてもよいかと思います。
「みずほ」「さくら」は只速いということで利用しているお客さんも多そうですし....。
コメントへの返答
2012年10月17日 20:58
返信遅れました。
25㎞走った割には、六甲と違って筋肉痛にはなりませんでした。約10kmごとに休憩が入っていたので持久力がついたかは疑問なところもありますが・・・ 
北海道なら思いっきり観光して食べて、でもちょっと走りたいかな^^
私は、歴史嫌いだったので、面白味が半減でした。谷村新司が来てたという方が興味わきました^^;
新大阪駅で自由席の長蛇の列を見てうんざりしました>< こだまは昔みたいに4両でも十分な感じですね。
「みずほ」「さくら」は車両がN700系なのが面白くないです。ツバメの800系車両も乗り入れしたらいいんですけど・・・

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation