• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月24日

そうだ 出雲、行こう(前編)

そうだ 出雲、行こう(前編)  何だか仕事にも疲れたし、コロナも拡大傾向?かもしれないし、タイミング逃したら後悔しかないし、前日に急遽行くことに決めましました。プランの予約とか確定させたの21時回ってからというドタバタ。

 島根県って縁がなくてまだ足を踏み入れたことがないのに加えて、振り子式車両の国鉄型381系がいよいよ引退するとのことで、混まないうちにさっさと決行しておきたかったんですよね。

 ということで、6/24(金)、平日ですが、振休とって出雲へ。あっ、先言っときますけど、わたくしの場合、目的地までの道中の話が長いんで、なかなか出雲へは着きません。悪しからず。

alt
 JRで新大阪へ。

alt

alt
 新大阪からは九州新幹線の『さくら』指定席を選択。

alt
 程なく岡山到着。

 岡山からは『やくも』で。注目は国鉄色編成なんでしょうけど、時間帯が悪いのと、パノラマ型グリーン車編成も希少価値があるはず?なんで、『やくも』3号を前日予約していました。

alt

 ただ、JR西日本のサイトには、『パノラマ型でない場合があります』と、恐ろしい一言も添えられていますんで、内心ドキドキ。ホームに降りると、

alt
 引込線で待機中のパノラマ型グリーン車編成が見え、ホッとしました。

alt

alt

alt
 岡山駅は倉敷側の先頭車が光の加減でどれもイマイチになりますねぇ。

 諦めて乗り込みます。

alt
 グ、グリーン車!

 新大阪→出雲市は早特の切符があって前日でも1割引の特典が受けられるんですけど、グリーン席は対象外。なので、乗継割引は受けても、正規の値段で乗車してますんで、パノラマ型以外が来たら発狂するところでした(笑)

alt

alt

alt



alt

alt

 パノラマですねぇ♪

 岡山を定刻に発車。

alt

alt
 倉敷までは、以前乗ったことがありますので、

alt
 倉敷から伯備線入ったここからが未知の世界。

alt

alt

alt
 岡山行きの『やくも』と離合

alt

alt
 こういう変態な連結にそそられます。

alt
 @方谷駅

alt

alt
 今、話題の芸備線 備後落合へ向かう列車が待機する新見駅。備後落合までの鉄路は維持できるか… 姫新線も含めて、長距離のローカル線がJR西日本は多いですね。

alt
 新見出発、115系で岡山はまだ湘南色がいてるんですね。さほどスポットを浴びている感じではないですけど。

alt
 さて、時刻表を見てると新見から先のどこかで国鉄色の『やくも』とすれ違うはずなんですが、まぁ、単線なんで見逃すことはないでしょう。

alt
 この駅で離合のため停車と車内放送が入りました!

alt
 やってきました!

alt

alt

alt
 @足立駅

 湘南色といい、国鉄特急色といい、昭和がなくなっていく感じがしますね。

 しばらく進んで、
alt
 このあたりが、伯備線の最高標高になるようで、分水嶺にもなっているそうな。

alt
 このトンネルを抜けると、鳥取県だそうな。

alt

alt
 鳥取県に入った〜!

alt
 @根雨

alt
 大山は雲がかかっていました。残念、、、

alt


alt
 山陰本線に入って米子に到着。電化区間ですが、気動車もそれなりに見かけるように。

alt

alt

alt
 すれ違うのは『やくも』が多いですね。

alt
 中海。

alt

alt
 島根をアピールする車両はないんですかね?

alt
 @松江 

alt

alt

 中海はあまり見えませんでしたが、宍道湖はそこそこ見えました。琵琶湖程ではないですけど、それなりの大きさを体感できます。

alt
 @宍道 左側の鉄路は木次線。こちらも芸備線と同じく備後落合へ向かいますが、存続がヤバそうです。

 次は、いよいよ終点 出雲市です。

alt
 岡山から、約3時間、

alt
 出雲市到着! 島根県に着地! 『やくも』も完乗! そういえば、揺れはしても気分が悪くなるような兆候は微塵もなかったです。まぁ、ストリームやTREKのEMONDA SLRで鍛えられていますが(笑)

alt
 とりあえず、パノラマグリーン車を再撮影。本来ならLEDで表示されるはずの『L やくも』がシールというのが寂しい限り。

alt
 なんとか、雨は降らず、持ちこたえてます。

 〜〈中編〉へ続く〜
ブログ一覧 | 乗り物 | 日記
Posted at 2022/06/25 10:19:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

富山から一気に出雲へ・パノラマ型グ ...
ラスト サンバーさん

消滅危惧の木次線・芸備線に乗る【も ...
ラスト サンバーさん

新風吹き込む岡山へ。。。
鵯さん

郷愁の国鉄車両
ironman8710さん

“帰らぬ旅路”を追っかけた火曜(山 ...
たけやん@岡山さん

秋の伯備線で「やくも」を撮ろう
ironman8710さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation