• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

八方尾根の紅葉とリゾートホテルのランチブッフェ♪

八方尾根の紅葉とリゾートホテルのランチブッフェ♪
妻の用事が急に変更になり
24日日曜日の予定が空くことに。


そこで、行けたらいいなと話していた
白馬へスパッと行ってきました。



見頃を迎えているらしい八方尾根の紅葉を見に、と言いながら、実のお目当ては昼ごはん。
この方が先日行かれたのを拝見して、とても良さ気だったので
おもむろに真似をしてまいりました(フクちゃさんありがとうございます)。

  ホテルグリーンプラザ白馬 「フルーツ&スィーツブッフェ 秋の収穫祭」 


糸魚川から148号線を南下して白馬村へ。
八方和田野の宿泊街から黒菱林道を登って、標高1,680mの黒菱平まで行きました。


昼過ぎまで晴れ、の予報に期待して早朝から出撃したのですが、残念ながら終日曇り。
霞みがかってはいましたが、それでもなかなかに見ごたえのある紅葉模様を楽しんできました。

  天生峠のときはミクロな紅葉が多かったので、今回はマクロに。

  さらにご覧になりたい方はフォトギャラをどうぞ → こちら

黒菱第3リフト(往復500円)で黒菱平まで上がってみましたが、そのあたりは既に落葉。
冷たい風が吹きすさび、もう一気に冬山の季節を迎えつつありました。
一番の見どころは1,000~1,300m、ゴンドラ兎平駅あたりの高さでした。


身体も冷え、早起きでお腹も空いてきたのでさっそく山を降りてブッフェに直行。
グリーンプラザ白馬はコルチナスキー場のメイン施設で、真っ赤な三角屋根に白い壁、
北欧調の巨大な、しかしとても美しい建物です。
林の中に突然現れる威容にびっくり。

恐らくはバブル華やかなりし頃のリゾート推進法で造られたスキー場とホテルだと思いますが
とにかく造りが大仰かつゴージャス。
外観だけでなく館内の細部の造りどこをとってもお金をかけてあり、今となっては絶対にお目にかかれない過剰感バリバリの建物はしかし、修繕や清掃などのメンテナンスがきちんと行き届いていてとても綺麗。
当時全国で山のように造られたリゾート施設の多くが迎えたような悲壮な末路の影はまったく感じられません。これはある意味驚きの姿でした。


お目当てのランチブッフェはゲレンデの眺めが良い広々したレストランで。
季節感のある和・洋・中30種弱のメニューのほかに、10種類ほどののデザート、地元のフルーツなどが盛りだくさんでとても充実していて、これで一人2,100円は破格としか言いようがありません。

HPでは予約制となっていたので電話予約して行きましたが、実際には団体客も受け入れていたほか、当日のお客もOKのようで、全部で100人くらいと結構な賑わいになっていました。
(よってブッフェ料理の写真はなし 撮れませんでした)


2,100円×100人の21万円がホテルにとって多いか少ないかは分からないですが
何もしなかったら完全に遊ばせてしまうこの時期、それなりに客を集め、スキーシーズンの利用の宣伝もできるこういう企画をやることは、かなり意味があるんじゃないかと感じました。

この過剰施設wを綺麗に保っていることといい、こうした企画といい、このホテルなかなか頑張っているなあというところが印象的で、ちょっとした感銘と尊敬の念を覚えました。

料理とデザートとフルーツを馬鹿食いたっぷり時間かけて満喫した後は、大福のお散歩で周辺の散策路をぶらぶら、またホテルに戻って温泉に浸かって(2,100円で温泉まで♪)帰ってまいりました。


結局この日は黒菱とホテル周辺だけで、白馬の町の方には寄らずじまい。
高速料金2,000円、リフト代1,000円、ブッフェ代4,200円の計7,200円の出費だけでえらく楽しめた1日でした(それじゃ内需拡大しないだろ、という突っ込みはなしでw)

  フォトギャラリーはこちら
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2010/10/26 20:05:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

スバルな1日
のにわさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年10月26日 20:16
おおぉ めっちゃ寒そうですね^^

ここのスキー場去年初めていきましたよ!
めっちゃ急斜面で
スキーヤー向けのところだと 実感して
一回きりでした・・・(-0-;)

また雪のない雰囲気だと違いますね^^
コメントへの返答
2010年10月26日 22:29
上の黒菱平は相当寒かったですー。

八方尾根は昔から硬派なスキー場のイメージ(というかそのとおり)です。
ボッコボコのコブ斜面でみんな涙目になりながら下ってきましたね~

さすが上村愛子選手が育ったゲレンデです。
2010年10月26日 20:17
紅葉がめちゃくちゃキレイですね!!
ビックリです。

夏と冬はよく行きましたが、秋は未体験です。
来年の秋旅の候補地にしようと思います。

クリーンプラザ、頑張ってますね。
20年前はとても泊まれなかった…
学生でお金無かったし(^^;)
コメントへの返答
2010年10月26日 22:42
天気はいま一つだったですが、茶色の色合いなんかはかえってしっとり出てたかも、で、結構お腹いっぱいになりました。

ホテルのほうもお腹いっぱい(アホ)、楽しかったです。年季入ってはいますが、さすがにしっかり造られた施設なりの落ち着き感がありました。
こういう時代で、宿泊もかなりリーズナブルになってるようなので、来秋お泊りになってはどうですか~
2010年10月26日 21:24
紅葉バッチリじゃないですか~♪

ほんでもってそこまでのクネクネ道^^
楽しくドライブできそう♪

さてさて平地の紅葉は何時頃見頃なんでしょう?

一応京都に見に行く予定です^^
コメントへの返答
2010年10月26日 22:48
バッチリな時期でしたね~
天気はともかく、行き当たりばったりで突撃したのが当たりました。

このクネクネ道のあたりの両側の木々がカラフルに染まって、ふたりで「おぉー、おぉ~」と騒いでました(笑


京都は例年11月、今年は10日ほど遅れているそうですからだいぶ先になりそうですね(○ahoo!紅葉情報はダメですよw)
2010年10月26日 21:26
今日の今頃は上の方も初冠雪でしょうね…

それもいい~

しかし、スゴイ施設…ある意味感動しますね…
あまりリゾートリゾートには興味はありませんが、歴史がある所は何故か魅かれます。

影響されちゃうなぁあ~(-_-;)
コメントへの返答
2010年10月26日 22:51
今日は寒いですね。
ハンターさんはウキウキ!でしょう?


わたしもフクちゃさんのブログを見てビックラこいたんですよ、山の中にこんなのが隠れて屋のかーって(笑

行ってみたら本当にあって、しかもなかなか頑張っていたのが好印象でした。
(もしかして宣伝になってるかな?)
2010年10月26日 22:21
紅葉のシーズンなんですよね(ナゼか他人事のような感じが)
どうも釣りばっかりで、こういうしっとりとしたお出かけが少なくなっている、というのが痛感されます(笑)

八方尾根は、昔初心者なのに上まで連れてかれて、泣きながら下ったのを思い出しましたw
コメントへの返答
2010年10月26日 23:01
それこないだ(醒ヶ井の時)も聞いたような気がw
どうやらnakaさんは短期集中的に熱され冷めていってるようなので(シツレイ)、なりゆきに任せていれば自ずとこういうモードもまたやって来るんではないかと(笑


しっとりというよりはがっつり、って感じのお出かけですが、まあこれで今年の紅葉はとりあえずOKかなと思ってます。
2010年10月26日 22:39
紅葉も素晴らしいですが、何処かの国のお城みたいなホテルは一体なんですかうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)
なんかワクワクしちゃいました目がハートムード
コメントへの返答
2010年10月26日 23:05
ある意味カルチャーショックでした。
でもなかなかよろしいところでしたよ♪
ブッフェ企画はまた来年もあると思いますよ!
2010年10月26日 23:23
こんばんは、マル運です。

スキー場の中を走っていくんで、まもなく閉鎖になる道ですか?
天気が良ければ、さらに綺麗な景色が見られる場所なんでしょうね(^○^)

これは、紅葉が綺麗ですし、一度訪れたい場所に・・・
そして、よさげなホテルのランチですので、是非、行きたいかと(^○^)

今晩辺り、現地は雪ですかね?


コメントへの返答
2010年10月27日 0:01
こんばんはー。
さすがマル運さん、嗅覚が鋭いw

まさに八方のゲレンデ内の道です。乗ったリフトはその日が最終日でしたし、別ルートのゴンドラリフトも来月3日までだそうです。

クルマで走ってると全然わからなくても、ふと眺望ポイントに立ったりすると見覚えのある景色だったりして面白かったです。

グリーンシーズン頑張っているホテルには意外に穴場がありそうで、探してみるのもいいですね♪
2010年10月27日 7:23
峰々をバックに紅葉が綺麗ですね~。晴れたらもっともっと凄い色に?

そうですか、レッつコンバインだったのか・・・w
コメントへの返答
2010年10月27日 20:24
色づき自体はかなり鮮やかだったので、晴れだったらなーと悔やまれます。
が、こればっかりは日頃の行いなのでどうしようもありません。

コンバインどころか、あの身長体重では空洞のブリキ人形にしかならないと「空想科学読本(古!)」に書いてありました(笑
2010年10月27日 12:56
お犬様がカワイイ!

ビュッフェ、美味しかったのでしょうね~
コメントへの返答
2010年10月27日 20:28
ありがとうございます。バカ親にとっては最大の賛辞です。


ビュッフェってなんかお洒落な感じですが、バイキングと何が違うのか、いまだに分かりませんw
2010年10月31日 20:07
ついに行かれましたね!
リンク先を見るに、このイベントもかなり魅力的.. ただ、今日で終わりなんですね(悲)。
しかしこの雰囲気なら、毎月なんらかの企画を催しそうではありませんか!? 楽しみですね!
コメントへの返答
2010年10月31日 21:08
さっそく行ってまいりましたー。

第5弾をやってるのはチェック済みでして、妻の用事が偶然空いたので突撃しました(笑
おかげさまで楽しめました、ありがとうございます♪

来年のグリーンシーズンもまた企画ありそうですね。今回の果物やキノコ料理のように折々の季節感を楽しませてもらおうと思います!

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation