• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月05日

熊野と白浜めぐり(12/31)

熊野と白浜めぐり(12/31)
 
 2日目はパンダの日。
 ジャイアントパンダの双子の赤ちゃんがいる
 南紀白浜アドベンチャーワールドへ行きました。


 ※パンダいろいろのフォトギャラリーは こちら

 ※1日目の様子は こちら



2010年8月11日生まれの双子は、兄の「海浜(かいひん)」と妹の「陽浜(ようひん)」母親もここで生まれた「良浜(らうひん)」。
ここで生まれたパンダにはすべて、
白浜の「浜」の字が付けられることになっているそうです。

まぁ良く動いては転がること♡
丸太に登ってはコロリ、母親に登ってはコロリ(笑)
見てるだけで思わず笑みがこぼれます。

赤ちゃんの飼育公開施設の外には屋外施設があり、先に生まれた双子の子たちが暮らしてます。
今までに生まれたのが11頭、何頭かは中国の研究所に逆里帰りして、現在いるのは8頭。
中国国内を除くと、世界で最もたくさんのパンダが暮らしているんだそうで、何気に凄いです(感心)


高い柵もガラスもない目の前にパンダがいるのに
双子の赤ちゃんを散々愛でた目には、可哀想ですがインパクト薄(笑)

本人も注目度が薄いことを自覚してるのか、ぐうたらに横たわって足でお腹をボリボリ(笑)
日本で一番扱いの軽いパンダたち、かも知れません(憐)


パンダの後は、定番のサファリパークを遊覧したり、アシカやラッコ、シロクマの仔などを愛でたり。
傷病獣の手当てをしたり生育状況を検査する診療ステーションなども見ることが出来ました。

そして昼飯もパンダです。
その名も「ツインパンダカレー」(笑)

43歳のおっさんがオーダーするものとは思われませんが、まぁ見逃してください(笑)


最後のパンダは・・
別の意味でインパクト最強。

私たちは「北の国のパンダ」と呼んでました(爆)

朝から開門前のゲートにいきなり現れ、凍りつくような愛想を振りまいていましたが
お昼のパレードアトラクションにもふたたび登場。

園ナンバーワンの人気者のキャラ、子供たちにはそれなりに人気でしたが
大人の目にはどうにもシュール、というかはっきり言って怪しい(笑)
果たしてこれでいいのか、かなり疑問が残りました。


この後しばらくぶらぶらして、園はおいとま。
田辺ICから阪和道で和歌山市へ向かいます。

この日の近畿・西日本は記録的な大雪、田辺から有田のあたりでも雪が舞いました。
風もかなり強く、揺れて辛い船旅になるのを恐れつつ、和歌山港のフェリー乗り場に着きました。

和歌山から徳島までショートカットの海路でわずか2時間
幸い湾外の波はそれほど高くなく、ぼんやりしてるうちに無事に徳島に到着しました。

徳島港から妻の両親の家までは20分ほど、
その後は文字どおりだらーりとした年末年始を過ごしました。


 ※パンダいろいろのフォトギャラリーは こちら
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2011/01/05 21:14:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2011年1月5日 22:01
すぐ、御近所まで来られてたんですね^^

声かけてくれれば家のラオウ様を連れて行きましたのに
・・・残念(笑)

コメントへの返答
2011年1月5日 22:25
はい、実はそうでした(礼)


事前にお知らせを、とも思ったのですが、年末返上でお仕事に精を出されているところに、のぼせ切って遊び呆けてる者どもは失礼かと思いまして・・・

お互い晴れやかにお休みの時に、ぜひお願いいたしますね♪
2011年1月6日 1:32
パンダカレーかわいいですね!

北の国のパンダも強烈!!!
あぁ~ 行かなきゃ~ 笑
コメントへの返答
2011年1月6日 20:24
パンダカレーは別バージョンもありました。
ぜひお試しあれ(笑)

けど真冬に行くもんじゃあないですね。
寒かったぁ~(凍)
かといって真夏も絶対死にます(熱)

いい季節に行ってください♪
2011年1月6日 8:21
パンダ白くない・・・(お約束でw)

たくさん居るってのはいいですね。貴重なので2頭だけ飼育とか聞くと切なくなります。
パンダカレーは、同じ40台ですが頼めません。可哀想なので(違)。
コメントへの返答
2011年1月6日 20:26
白くない・・・でした。
白いのはカレーとか着ぐるみのニセモノだけw

ホッキョクグマの体毛も実は薄い茶色で、周囲の雪や氷の色の反射でシロクマに見えるんだよ、と解説のお兄さんが教えてくれました。
パンダはただの汚れですけど(笑)

←ロマンチストですねふくろうさん(優)
2011年1月6日 9:52
「ツインパンダカレー」(笑)

NEW AGEさんもミーハーですね♪

もし南紀白浜アドベンチャーワールドへいったら
僕も注文するとおもいますよ(笑)

コメントへの返答
2011年1月6日 20:26
ありがとうございます、ミーハーです♪

普通のパンダカレーもありましたが
ここはやはりツインでしょう。

ツインカレーに必死にレンズを向けている姿、
かなりキモがられると覚悟しましたが(笑)
ああいうところってみんな自分達に必死で
案外他人のことは見てないんだな、
と安堵しました(違)
2011年1月6日 17:56
こんにちは、マル運です。

パンダのカレー・・・おぉぉこれは、面白い物を(^○^)
ニンジンとジャガイモまで、形にカットされているとは手が込んでますね(笑)

「北の国のパンダ」・・・コピー大賞ですよ\(^o^)/

南海フェリー、10年ぐらい前に乗船したのが最後です。
高速1000円化のせいで、だいぶ減便されたようですね。。。
コメントへの返答
2011年1月6日 20:35
こんばんはー。

昼は必ずパンダものにしようとは思ってまして、これ見つけて直ぐに心を決めました(笑)

気恥ずかしさも40%位ありましたが(少w)、ネタにもなりますしね♪

フェリーの便は確かに減りましたね。
しかも、大晦日までは運航ありましたが、正月三が日は全便欠航でした(悲)
高速1000円はイケナイと切に思います。
2011年1月6日 19:45
生パンダ、この歳まで未経験です。(汗

ツインパンダカレー・・・御免なさい。
北の国のパンダ・・・やってる本人もそう思ってたりして。
コメントへの返答
2011年1月6日 20:43
私も修学旅行の上野動物園以来でした♪

双子パンダは、体がころころしてきて転げまわったりして、今がちょうど一番可愛い盛りだと思います。
また、大人パンダは、ガラス越しでもないしまったりのったりしてるので、被写体にはうってつけですね。

ツインパンダたちは、きちんと成仏させてあげました(南無)
2011年1月6日 21:44
楽しそう。昔々、上野にパンダがきたとき小学生の私は親につれていってもらいましたが、人ごみで一瞬しかみれませんでした・・・。しかも寝てた・・・。

なので、南紀白浜アドベンチャーワールドの情報ありがとうございます。いつか娘を連れて行きます!
コメントへの返答
2011年1月6日 22:06
年甲斐もなく楽しかったです。
寒かったですけど・・・(泣)

ここは比較的じっくりと、しかも近くに見ることができるので良いと思います。
頭数も多いですしね♪

大阪からならあまり遠くなくてイイです。
双子の赤ちゃんは今が一番可愛らしい時期だと思うので、お早めにドーゾ♪
2011年1月6日 22:37
パンダの着ぐるみはインパクありますね・・・やっぱり故郷の中華人民共和国に敬意を表しているのかなぁ(笑)
パンダカレーも良いですね~。パークの皆さんのパンダへの愛のようなものが感じられますね♪
コメントへの返答
2011年1月6日 23:25
そういう見方もありますね(笑)

あと、園内アトラクションの電気ミニカーとかの造形も同系のテイストだったのを見て、ズバリ 「made in」 なのかも知れないなぁ、とも思いました。

パンダに限らず、動物たちへの想いはいろんなところにしみじみと感じられました。 展示そのものより、その裏側とかスタッフの仕事とか繁殖の使命とか、そういう部分に興味を向ける見方がようやくできるようになりました。
2011年1月6日 23:42
こんなに沢山のパンダが居たとは知りませんでしたw。機会があれば見に行きたいと思いますが、パンダカレーは頼めてもスプーンを挿せないかも〜(笑)
コメントへの返答
2011年1月7日 22:32
挿して完食しちゃった私っていったい・・・(大汗)
カレーのほかにもたくさんパンダフードあって、楽しげでしたよ。

バックヤードツアーなんかも充実していて、もっと時間かけてじっくり見て回りたいと思いました。
1日じゃあとても足りないですね♪

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation