• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月13日

カプセル見てきました

カプセル見てきました
昨年一躍人気者になった
JAXAの小惑星探査機「はやぶさ」の

地球に帰還したカプセルの
実物や模型の展示を見てきました。



JAXAがパッケージにして全国各地を巡回しているこの展示、
是非うちでも、とかなり引っ張りだこ状態だそうですが
誰が頑張ったのか福井は見事招致に成功して、1/8から1/12の5日間の公開となりました。
 (通信用アンテナ本体や内部のインシュレータなどの部品を福井の地元企業が開発、
  はやぶさをはじめ多くのプロジェクトに採用されていることなどがプラスに働いた、
  のではないかと見ています(凄))


ちょうど3連休にあたったこともあって、新聞報道では4日間の観覧者数18,000人。
連休中の会場は長蛇の列だったそうです。
そういうのは疲れるしじっくり見ることもできないので、
最終日で展示時間が延長になった昨日、仕事上がりに行ってきました。


平日だというのにかなりの数。
しばらく並んで大きな部屋に通され、JAXAが製作したCG映画のダイジェスト版で気分を盛り上げられてから展示室へ。

プロジェクトの概要や経過、イメージ写真などのパネル展示のほか、はやぶさの1/2スケールの模型や持ち帰った微粒子の分析結果の簡単な解説などを流れにのって観覧し、
いよいよカプセルの展示コーナー。
撮れるのなら撮ったるぞ!とばかりGX200を持っていったものの
案の定、展示室は撮影禁止でした。(ですので写真はなし。展示内容はこちらをどうぞ


焼け焦げてコーティングの剥れ具合も傷々しいカーボン製のシールドやら、
着地後に回収されたパラシュート、そして微粒子を採集した容器が設置されていた本体部分など
実物3点、未使用の実物1点、レプリカ1点、カットモデル1点の計6点がずらっと並んでいました。

技術系の人ではないので機器の細かいディテールを理解することはできませんが、
カーボンシールドの焼け焦げなどはさすがにインパクトが強く、
引き込まれるようにしばらく眺めていました。
1/2スケール全体模型も、イメージを沸き立たせてくれました。

あと、
決定的瞬間を捉えて話題になった、写真家山口大志氏の「はやぶさの大気圏再突入」の写真が
大きなパネルに伸ばして展示されていて、じっくり見られたのが良かったです。

この写真です

  権利関係がございますのでこの程度でお許しください(苦笑)


比較的寡黙で淡々と語っていた展示に比べ、ダイジェストで見たCG映画は情感たっぷり。
本編の上映も1/16まで県内でやっているので、気が向いたら見てこようかなと。
ブログ一覧 | 宇宙のはなし | 日記
Posted at 2011/01/13 20:19:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年1月13日 21:00
この団体と言えば
色々仕事関係で胃が痛い思い出が多いです
今は良い思い出ですが^^
コメントへの返答
2011年1月14日 21:39
そんな思い出がおありでしたか。
クライアントさんとして関係を持つと色々なところが見えてくる、というのはよくある話ですよね。

最先端技術の結晶なわけですから、そのあたりはやはりシビアなんでしょうね。
2011年1月13日 21:01
へええ~
全国周ってたんですネ~

話題になった後は、何処に行ってしまったのかな?というほどニュースにもならなかったので、まだ、研究や…
イヤっ、もしかしたら、本当はエイリアンがいて、研究者の体に入り込み…(@_@;)(SF

って勝手な想像をしておりました。

夢があっていいなァ~。
東京はいつ来るんだろう??
コメントへの返答
2011年1月14日 21:18
東京もやってたみたいですよ。
(過去形ですw)
今からだと、3月に群馬とか神奈川で公開されますね。
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2010/0730_capsule.shtml

私が行ったときも、
おじいちゃんが孫とおぼしき小さな子を2人連れてきて、分かりやすく噛み砕きながらあれこれと説明してあげていました。
子供のほうも目を輝かせて聴いていて、とても微笑ましい光景でしたね~

やっぱこの辺は男の子ならではでしょうねぇ。
妻に「行くか?」と尋ねたら、「科学的なところは良く分からんし、いい」、って(笑)
2011年1月13日 22:26
おぉ! 楽しそうですね~♪
ウチの近くに JAXA地球観測センターがあります☆
地味に楽しいトコでしたぁ。(笑)
宇宙食が売ってたのですが、何故か売店が
平日のみの営業で、土曜日に行ったので
買えませんでした...(涙)。

http://minkara.carview.co.jp/userid/626727/blog/19004354/
コメントへの返答
2011年1月14日 21:19
ブログ拝見して、ウェブサイト見てみました。
確かに地味に(笑)、楽しそうなところでした。

先日閉鎖されて話題になった大手町のJAXAiにも2年ほど前に行ったことがあります。
結構楽しめるところでしたよ。
ああいうところは無くさなくていいと思いますけどね。
宇宙食も買って試してみたいし(笑)
2011年1月13日 23:19
スタッドレスタイヤ履いてたら福井まで見に行ったのですが…台風
数ヶ月前、NEWAGEさんが行かれたスペースシャトルの原寸大模型がある施設も合わせて行ったのにわーい(嬉しい顔)
愛知に来たら行きますよ~手(チョキ)
コメントへの返答
2011年1月14日 21:20
名古屋や浜松は去年もう終わっちゃってましたね。

でも、レガバックさんにはビッグニュース!

1/21~1/24に、なんと徳島の板野町で公開です!
これは行かなきゃ! じゃないですか~?
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2010/0730_capsule.shtml
2011年1月14日 7:47
うわ~、まだ人多いんだ。混雑嫌いな私にはまだ無理なようですw。
一度ロケット発射を見てみたいものです(遠)。
コメントへの返答
2011年1月14日 21:21
まだまだ人気は強い、というのがよーく分かりました。
詳しいことは良く分からないけどとりあえず行っとく、みたいなトコもあるし(笑)

でも実はかなり見たいんでしょうふくろうさん?
そういうヒトには、多少の混雑も我慢する価値があるモノでしたよ(私も同じw)
種子島もぜひ見てみたいですよね。
2011年1月14日 9:15
おおおっ!!
はやぶさ(^^)

実は、元JAXA関係者です(^^)
でも、はやぶさの事は、わかりません(笑)

スクラムジェットエンジンなら、なんとか・・・

毎年、4月に3つのセンターで一般公開とかています。
これが、けっこう楽しいんですよ♪
コメントへの返答
2011年1月14日 21:33
そうなんですか!
すごいなあ (^_^)

ここのお仕事をされた方もいるし、
すごい人たちばっかりですね!

科学技術にはそれなりに関心ありますが、
エンジニアリングの世界になるともうチンプンカンプンです。
スクラムジェットエンジンも今ぐぐってみましたが、それでも理解し切れてマセン・・・
なので、技術系の人って尊敬します♪
2011年1月14日 17:29
本当凄い!

入場無料も素晴らしい(笑
コメントへの返答
2011年1月14日 21:49
そうか!
当然無料、みたいに勝手に決め込んでました(照)

そう考えると、こういうのは「いい税金の使われ方」と言っていいんじゃないか、と思いますね♪
2011年1月14日 20:41
> この写真です

今まで、左上から右下に移動と思ってましたが、逆方向だったんですね。
コメントへの返答
2011年1月14日 22:04
maneki-nekoさん、こんばんは。
お越しいただきありがとうございます♪

ブログ拝見しました。
プロジェクトにあたられた方の講演、興味深いです。
子供たちにこういう方の話を聞かせる、というのも大切なことですね。
2011年1月15日 1:19
こんばんは、マル運です。

福井で展示会をやっていたんですね(^○^)

家から直線で15キロぐらいの場所に、相模原の宇宙センターがあるのですが・・・公開時は人が大過ぎだとかで・・・見に行こうとも思いませんでした(@_@)
が、今は、見て見たいなぁ(^○^)
コメントへの返答
2011年1月15日 13:27
こんにちはー。

さすがに人気でしたねぇ。
私もそうですけど、あれだけ話題になったんで皆さん一度は見とかなきゃってことだと思います。

福井の場合、ただ公開するだけじゃなく、工業系の高校生を対象にJAXAの川口教授を招いてのシンポジウムなんかも並行開催してて、子供の教育にきっちり活用しようとしてました。 いいことだなーと思いましたね。
2011年1月15日 18:48
えぇぇ~~、板野町で!(驚)
予定が入ってなかったら間違いなく一泊グランドツーリングin徳島やるのですが(苦笑)

でも何故“板野”なんでしょうねぇ??
コメントへの返答
2011年1月15日 19:43
さすが行動派のレガバックさん、
先約ありでしたか。 残念ですね。

あすたむランドというところが、展示のための条件に合致してるんでしょうね。
あるいは文部科学大臣が隠れアンジェラファンとか(適当w)

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation