• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

ファンヒータ壊れました

ファンヒータ壊れました 我が家の冬の主力、
石油ファンヒータが壊れました。

昨夜から月曜の朝にかけては数年ぶりの大雪になりそう、
と予報がしきりに脅しをかけてますし、
実際、今朝からちょっと嫌になるくらい降ってるので
タイミングとしてはよろしくないです。

いちおうエアコンもあるけれど
真冬の雪の中では
霜取りのためにしょっちゅう止まったりして
すこぶる効率が悪くなります。


1つ2つの部屋をピンポイントで素早く、しかも低コストに暖めるには
石油ファンヒータがベストなのです。

15年ほど前に買った○ャープ製(下)と、7、8年ほど前の○ロナ製(上)を使っていて
先に壊れたのは○ロナ(上)のほう。

最近の電化製品は、省資源化やらコストダウンやら種々の理由で
造りがすごくチャチになってきていて、このファンヒータも然り、な気が。
確証はないですが、造りに比例して耐久性も最低限になってる気がします。


表示されてるエラーコードを確認して、取説とともに電機店に持っていくと
予想どおり「新しいの買ったほうが安いです」、とお決まりの答えが。

むーんと唸りながら品定めをすると、機能と値段で選んでいくとまたもや○ロナ(苦笑)
壊れたやつの実質後継機種のようです。


若干の割り切れない思いを抱いたままお買い上げ。
いちだんとチャチい造りになっていたのは言うまでもありませんでした。
「七五三現象」とかにならないことを祈ります。
ブログ一覧 | 雑感・エトセトラ | 日記
Posted at 2011/01/29 17:29:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年1月29日 17:53
○ロナ・タイマーですか(笑
コメントへの返答
2011年1月29日 19:12
7年5年3年なら、◯ニーよりずっと優秀?(笑)
2011年1月29日 18:43
やはりそこはガスストーブで(爆)。
都市ガスじゃない場合、ボンベが切れた時に雪が降ってると、中々配達してくれないのが難点デス。

値段は一つの指標ですが、耐久性の指標もあるといいんですけどねぇ・・・
コメントへの返答
2011年1月29日 19:27
お隣さんちのガスボンベ、マジ埋もれてます。
洒落になってません。
もし臭いしてきたら避難します(爆!)

新機種、運転音はすごく静かになったし
暖房性能もアップしている模様です。
「性能×耐久性=価格」だとすると・・・(汗)
2011年1月29日 19:35
同じようなコロナの機種の分解清掃ネタをみんカラの整備手帳に載せている人がいましたが、ああいうのは真似しない方がいいですね。
コメントへの返答
2011年1月29日 20:13
爆笑!!
全く同機種でした(爆)

いやはや、あの人だったらきっと・・・と一瞬よぎったのは事実ですよ。
まさしくそのとおりだったとはね(^_^)

特定のエラーコードが表示されてたので、恐らくチョチョイのチョイだったことでしょう(惜)
2011年1月29日 19:38
我が家は二台○ロナ買ったけど、二台とも3年持たなかったですよ。

なので今は安い〇イニチです(笑)
コメントへの返答
2011年1月29日 20:19
◯イニチは2割方安かったです。
でも給油タンクの「ワンタッチ栓」の便利さが捨てがたくってついつい同じ轍を・・・(愚w)

あとは「トヨトミ」と、「アラジン」(!)という謎のメーカーがありましたよ。
2011年1月29日 20:00
外気が0度前後になるとエアコンの
効きが悪くなりますね…

我が家も化石燃料燃やしてます(笑)
コメントへの返答
2011年1月29日 20:22
そうなんです。
外気が冷えると、急に止まって「う~んう~ん」と言い訳を言うだけで、ちっとも仕事してくれないですからね。
トータルではかなりロスしてる筈です。
2011年1月29日 20:28
こんばんわ~&新しいファンヒーター購入おめでと~♪

私の部屋は会社の借り上げなんですが、備え付けのエアコン(ちょい古い)がイマイチ・・・(寒)
安いファンヒーター買おうかなぁ。
コメントへの返答
2011年1月29日 20:36
こんばんはー
ありがとうございますー

って、メデタイんだろうかこれって・・・(笑)


マンションとかだと火災防止のため、「ファンヒータ禁止」って所もありますよ。
ポリタン持って階段あがるのも骨折れますしね(^_^)

人肌が一番あったかいですよ、レガバックさんには♡
2011年1月29日 20:41
こんばんはぁ~&新しいファンヒーター購入おめめとー♪

ワタシの基地は、半地下室なので夏は涼しく冬は寒い…
電気ヒーターと、ダウンで乗り切ります(寒

でも、大ちゃん、福ちゃん、温風ソヨソヨして焦げそうになりませんか?(恐
コメントへの返答
2011年1月29日 21:16
こんばんはー&あざぁっす~♪
めでたいのかなぁ・・(謎)

地下室って憧れます。
いつかは地下にオーディオルームをと♪
ジャンボかロト次第ですケド・・・

そのとおりです。
福はファンヒータ大好きで、いつも胸元がアチチアチになってます(古っw)
2011年1月30日 0:02
ばんわ~(^o^)丿

私は、今でこそ愛知県に住んでいますが
秋田県に住んでいた頃だと
石油以外考えられませんでした~。

エアコンだと雪で外のファンが埋まるんで・・・・。

エアコンは、夏以外使うものではありませんね~。
愛知の冬にすら負けますから(-_-;)

インフルエンザに気を付けて
健やかにお過ごしください~。

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年1月30日 14:35
こんにちはー

やっぱ灯油ですよね~
信頼感が違います(^_^)


ありがとうございます。
今日はそちらの方も雪が待ったそうですね。
U-DAYさんもお気をつけて~
2011年1月30日 2:35
雪の深い地域では暖房費だけでなく、機器の数やメンテナンスにも費用がかかって大変なんですね。

北海道の友人は「機械は壊れちゃうからなぁ。」と言いながら、薪ストーブを買ったそうですw。奥さんはファンヒーターの方が好いと言ってるらしいですが(笑)。
コメントへの返答
2011年1月30日 15:13
恵みもあるので文句ばっかりでもないですが、何かと面倒なのは間違いないですね(笑)

こちらでも薪ストーブは最近人気です。
間伐材の有効利用にもなって、林業関係にとってもいい話のようです。

>「機械は壊れちゃうからなぁ。」と言いながら

コレは明らかに無理のある言い訳、ですね♪
「欲しい!」と素直に言いましょう(笑)

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation