• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月19日

今日の珈琲 番外編  コーヒーの淹れかた紹介

今日の珈琲 番外編  コーヒーの淹れかた紹介
 今回は番外編。


 たくさんのご要望やお問い合わせにお応えして(嘘)
 自宅でコーヒーを愉しむためのお道具や
 美味しい(と思うw)淹れかたを
 ご紹介します。

 コーヒーのお好きな方、興味のある方、
 そうでなくてもおヒマな方、(笑)
 どうぞご覧ください<(_ _)>



前編は、
  お道具の紹介と、淹れるまでの準備の説明 です。

  フォトギャラ(前編)でどうぞ → こちらです


後編は、
  抽出(お湯を注ぐ)の説明 です。

  フォトギャラ(後編)でどうぞ → こちらです


さぁ、これでアナタもコーヒーバカマニアに (^_^)
向こうの世界に(w)逝きましょう♪


 ※過去の関連投稿です。
   ミルのこと  → こちら
   温度計のこと → こちら
ブログ一覧 | 今日の珈琲 | 日記
Posted at 2011/02/19 21:41:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

0815
どどまいやさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2011年2月20日 0:48
こんばんは、マル運です。

いつも家では・・・インスタント珈琲なんです(^^ゞ
NEW AGEさんのブログ(リンク先を含めて)を読むと、珈琲の一杯を入れのにも奥が深いんですね。。。

一度、NEW AGEさんが入れられた珈琲が飲みたいです(マジに)(^○^)
コメントへの返答
2011年2月20日 19:28
こんばんはー

まだまだ奥は深そうだし、ペーパードリップの他にもいろんな淹れ方があって、先はまだまだ長いです(努)
まずはペーパードリップをなんとかしたい、と思ってます。

他のかたも美味しく飲んでもらえるのか、ぜひ一度診てもらいたいです、私も。
機会があれば、ぜひ♪
2011年2月20日 6:07
夕日の日本海露天風呂ツアーではこの喫茶に立ち寄りたいのですが、この神技はいかほどの上納金が必要なのでしょうか?
身体で払えっていやん(爆)。
コメントへの返答
2011年2月20日 19:38
飲んだ方の笑顔、それが見られれば、それだけで私は幸せでございます(殊勝w)
出張提供もいたしましょう。

で、いつお越しに?
豆の手配がございますので
予めご一報くださいませ(笑)
2011年2月20日 15:42
フォトギャラ、豆の量や温度計(笑)など参考にさせていただきますw。

香りや甘みを楽しむには、やっぱり温度管理が大切なんですねぇ〜。
コメントへの返答
2011年2月20日 19:42
ご参考になれば幸いです♪

温度を測るようになってから
失敗作がぐーっと減りました。

温度を変えると同じ豆でも違う味になりますし、
抽出条件をそろえることで、豆による味の違いもより分かりやすくなりますよ (^_^)
2011年2月20日 16:14
珈琲専門店のカウンターで、マスターが淹れるのを見てるのが好きでした(笑)
珈琲の粉がむくむくと膨らんで盛り上がるのが不思議で、自分でいろいろ試してみましたが・・・結果、ポットの注ぎ口が細くないとダメだという結論に至りました。
なので、ヤカンの注ぎ口のチューンナップ(?)に納得です♪
コメントへの返答
2011年2月20日 20:30
プロの人の手際を眺めてるのって楽しいですね。
バイト先の喫茶店のマスターがポットの注ぎ口をくるくると回してきれいに淹れるのは本当にカッコ良かったし、コーヒーもとても美味しかったです。

そんなふうにできないかな~と思ってます♪
2011年2月20日 17:19
こんにちは!

丁寧な説明ありがとうございます。

我流で今までやっていたのですがこうしてきちんと説明していただくと

とてもわかりやすかったです(^^)


コメントへの返答
2011年2月20日 20:42
こんばんはー

ご参考にされば幸いです(^_^)

これも我流といえば我流ですが
いろんなところから見聞きした中から試行錯誤して、こうかな?というのをやっているつもりです。

ま、ネタということで♪
2011年2月20日 17:50
ばんわ~(^o^)丿

なんとヤカンの口を潰していたとは!!
(-_-)こやつ、出来る・・・・

煎りたて、挽きたて、淹れたての三拍子を
きちんと守った良い淹れ方だと思います。

私もペーパーで淹れる時は、必ず湯通ししますよ~。
どうしても紙の味は、出てしまいますからね・・・・。

ちなみに私は、ネルを使っています。
ネルで淹れるとまた珈琲が別の顔を見せてくれますよ☆
おためしあれ~。

へばな~(^o^)丿
コメントへの返答
2011年2月20日 20:57
こんばんはー

U-DAYさんに見られるのはビジョーに緊張してました、実は。
お叱りを受けちゃったりしないかな? とか(笑)
お褒めいただきありがとうございます~<(_ _)>

ネルはまた独特の味があるそうですね。
気にはなってますがメンテが気になって踏み出せてません(恥)
その前に、フレンチプレスはどうかな~と思っているのですが、さてどうしよう♪
2011年2月21日 12:18
こんにちわ~(^o^)丿

「フレンチプレス」と聞いて思わず連投です☆

・・・・

あれは、持っていますが・・・・
今は、緑茶入れになってます。
何と言うかまずは、経験です。
購入されても良いでしょうが
私には、合いませんでした・・・・。
珈琲がザラザラするんだもの・・・・。
orz
色々頑張りましたが
「プレス単品では、飲める珈琲が完成しない」が
私の結論でした。

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年2月21日 23:31
こんばんはー

貴重な情報ありがとうございます~ m(_ _)m

カフェプレス、難しいというか
厳しいですか・・・

抽出してからいっかい
ペーパーに通したらどうなんだろう?
それじゃ本末転倒かな(爆)
試してみようかどうしようか・・・(迷)

さすが、いろいろ試してますね。
またご指南よろしくお願いします!
2011年3月3日 9:23
足跡から参りました。

これは素晴らしい。
抽出のタイミングが下手で、コツを知りたいと
思っておりました。

大変参考になりました。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2011年3月3日 21:48
こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
パンダの写真に釣られました(照)

自己流ではありますが、それなりに勉強してこんな感じで淹れております。
ご参考になったのであれば嬉しいです。

よろしければ、またお立ち寄りくださいませ。

追:「条理と不条理」、賛同いたします<(_ _)>

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation