• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

FT-86

FT-86
  上 → 初代コンセプト

  下 → 2代目コンセプト(ほぼ市販版?)


  こんなに変わりました。

  う~む。

  私は初代の方がずっと好きだなぁ。
  どうしてこれ程も変わったのでしょうね。


                          カービューの元記事は → こちら



それと、話は変わりますが、ZERO SPORTS という会社の話

この会社の製品を使ったことはないですが、名前は知ってました。


レスポンスの記事の内容が事実かどうかは分かりませんし
ここには書かれてない事情も他にあるのかも知れないので、安直な判断をしてはいけないのでしょうが
それでも私、生まれて初めて、
抗議電話というものを入れてやろうか、という気に一瞬なりました(大汗)

ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2011/03/02 23:20:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2011年3月2日 23:28
私は今初めて見ましたが、うねうね感が二代目のほうが好きですよ。
ライトの細目がもうひとつかなと。



ゼロスポの件は残念ですね。
コメントへの返答
2011年3月3日 20:16
お、そうですか(^_^)
すっきりシャープな初代か、
マッシブで情感的な2代目か
というところですね。

最近の傾向を採り入れてきた、
というところでしょうか。
2011年3月3日 0:12
ほ、ほんとだ★ フロントのフェンダーラインが
別モノになってる...(汗)
あ、リヤのハッチバックラインも...(滝汗)

ゼロスポは残念無念デス...(激涙)
コメントへの返答
2011年3月3日 20:17
ダイナミックにぐっと身構えた感じを
押し出してきましたね。
スープラに似てきたように見えます。

あまりいろんなラインが入らず、
直線が残ってるほうが好みなもので・・・
2011年3月3日 0:28
FT-86の違いはコストダウンなのでは?
トヨタですからシビアに細かく削っているような・・(汗)

それと勝手な想像ですが、FT-86は大ヒットしないとトヨタも分っているでしょうから、1台からの利益を普通の車より多めに考えているのでは・・考え過ぎ?
因みにこれでもトヨタファンです(笑)
コメントへの返答
2011年3月3日 20:19
エンジニア的な視点は持ち合わせてなくて
そのあたりはまったくお手上げデス・・・

90年代前半のトヨタがカッコ良くて好きでした。
(一部血迷ったのもありましたけど)

最近のは・・・厳めしくてちょっと(笑)
2011年3月3日 0:40
細かなディテールはイマイチですが、Aピラーの立ち方やドア見切り線とフロントフェンダーアートまでの長さなど、FRらしいプロポーションは2型の方が好みです。

無駄なプレスラインを全部無くしてヌメッと懐古趣味に仕上げて欲しいところですが。
コメントへの返答
2011年3月3日 20:19
ライト周りのディテールはイマ3くらいです(笑)
これから出すスペシャリティとしては、
初代はプレーン過ぎて線が細いと考えたんでしょうか。
Aピラーを直線でブラックアウトにしたあたりなんかは
とても好きなんですけど。

ヌメッとレトロに・・・、RX8みたくですか?
あれは衝撃的でしたね♪
2011年3月3日 0:45
こんばんは、マル運です。

私も、86は最初の方が良いと思います。
モーターショーで見たとき、おぉぉぉ~って思いましたよ(^○^)

ゼロ・・・日本郵便のような大きい会社が有利な世の中なんですかね。。。
コメントへの返答
2011年3月3日 20:20
こんばんはー

FT-86、実物を見たんですか!
おおお。

出た当時は特に思わなかったですが
こう並べてしげしげと見てると、
初代欲しいかも、って気がしてきました(苦笑)

この一件、私の中では
ゼロが可哀想というより、日本郵政の思考回路に対する印象が強いです。
2011年3月3日 1:18
う~ん…
この二台から選べと言われたら…


上だなっ。
下は確かに今っぽい気もする。
でも、頑張りすぎる気もする。
低次元な選択でした<(_ _)>
コメントへの返答
2011年3月3日 20:20
低次元どころか、よ~く分かりますよ!
直感的にまず抱いた印象は
私もハンターさんと全く同じでした。

ただ最初は「この2台からなら・・」
的な印象だったのが、こうやって見てるうちに
初代のほうは「いいんじゃ」になってきた・・
スバルデザインだった、ってコト?(爆)
2011年3月3日 6:28
国が経営に関わっていた所は、ドコか横柄な希ガス。。。
JAL、JR、郵政、国立病院
コメントへの返答
2011年3月3日 20:20
都合が悪くなると国の指導のせいにして
責任逃れする分、
余計に良くない印象がありまする(言い過ぎ?)
2011年3月3日 7:12
あ、私も昨日この記事読んでて「改悪だな~」って嘆いてましたw。

ゼロの話は・・・もうちょっと、更に裏がありそうな気がします。記者はちゃちゃっと調べ、表向きのスパイシーな所しか記事にしないでしょうし。
まあ根拠の無い妄想でしかないのですが(汗)。
コメントへの返答
2011年3月3日 20:21
お、めずらしく意見が一致(違)
BPとBRの好みの差、って感じかしら?

ゼロのお話、地元なだけにアンダーな情報を入手されてるかと思いましたが
根拠の無い妄想ですか・・・
いやいやそんなことは(謎)
2011年3月3日 13:02
日本○政やり口・・・エグイと思った

あくまでも個人的な知った情報のみでの感想ですが
コメントへの返答
2011年3月3日 20:21
私もそういう印象を持ちました。
自分たちだけで意思決定できる組織でない、
という側面もあるのかも、ですが。
2011年3月3日 14:23
楽しみです。チビZみたいになりそう(笑
コメントへの返答
2011年3月3日 20:21
言われてみればちょっと似てますね。
重くなっちゃうところも同じかな?(笑)

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation