• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

ひまつぶし@大阪

ひまつぶし@大阪
 ひとのタイトルとかネタとか
 パクッてばかりですみません(汗)



 元春のライブまでの
 大阪での話です。





大阪行きの上り雷鳥は8:02福井発。

最後の週末だったせいか、福井駅みたいなところにもかなりの人が撮りに来ていました。
雰囲気につられて私もこっそり。

  連写開始が早すぎたのか、肝心のところで連写速度が急降下、この次は間に合いませんでした。

車内にも記念乗車とおぼしき人がちらほら。
車窓からの風景を撮ったり、車内のディテールを撮ったりと、楽しんでいるようでした。

線路沿いや停車駅、通過駅にはかなりの数のカメラマンが。
南条~南今庄の区間、撮影スポットとなっているあたりでは速度を少し落とす配慮も見られました。
(危険防止のため、だったかも知れません)

京都、大阪と近づくにつれて、ホーム上のカメラマンも増加。
終点の大阪駅ではけっこうな賑わいとなっていました。

  賑わう隙間を縫って私もちょっとパシャリ。

到着後けっこう長い時間停車したままだったのですが
「雷鳥」の表示をすぐに「回送」に変えてしまったのはちょっと残念に思いました。



迂闊に街をうろついて物欲の下僕となることがないよう、コーヒーで落ち着くことに。
雑誌で調べておいた「BAHNHOF(バーンホーフ)」というカフェに行ってみました。

 CAFE BAHNHOF 福島店
  住所: 大阪市福島区吉野1-14-8
  電話: 06-6449-5075

JR環状線野田駅近くのガード下、
木のフロアやカウンター、什器を間接照明で照らした落ち着いた雰囲気。
いわゆる「お洒落なお店]です(緊張w)


まずはオリジナルの「バーンホーフ・ブレンド」を注文。
ボディがしっかりして、苦味・甘み・酸味のバランスの中でもちょい苦め、といかにも私が好きな味(笑)
焙煎した豆の、油分の香りと風味がアクセント的に出ているのがちょっぴり個性的。
ペーパードリップなのにそういう風味がしっかり出て、
それでいてワイルドになり過ぎない加減さが見事でした。
やっぱりプロは違います。自分の力の無さを改めて感じました。


せっかく来たので、別のをおかわりなどして昼前までゆったりまったり。
出掛けに店の方と少し話になったんですが、バーンホーフ・ブレンドの油分の秘密を聞き忘れ。
「雑誌を見て来た」と言ったら大層喜ばれたので、教えてもらえたかも知れないのに
ちょっと悔いが残ります。


この後は梅田方面に戻って暫くぶらぶら。
ジーンズと靴は耐え切れずに買ってしまいましたが、「カメラ・オーディオ方面への時間を作らない作戦」
は無事成功しました。
「コーヒー+靴」と「レンズまたはスピーカー」じゃ相当違いますからね(汗)
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2011/03/10 22:56:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

気分転換😃
よっさん63さん

新素材
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年3月10日 23:10
雷鳥に乗って大阪に・・・何とも贅沢。
その後バーンホーフブレンドとはまたまた贅沢。

時間が出来たらNEWAGEさんから教えて頂いた名古屋のCAFE行ってみますね。
あっ、あの本(たぶん)コンビニで発見してしまいました。

この後、ひつまぶしを食べたんですね?
コメントへの返答
2011年3月10日 23:46
盛り沢山でした(^_^)

「一個人」という雑誌の別冊(500円)です。
お店紹介以外のところも面白いですよ、ぜひ見てみてください。

お話した福井駅の美味しい立ち食い蕎麦に突入したんですが、既に閉店(泣)
でも家に「金ちゃんヌードル」があったので満足できました(爆)
2011年3月10日 23:19
この珈琲屋さんに行くために環状線に乗ったのですか?うーん、恐るべし珈琲道♪
珈琲の味は良く分かりませんが、カップを見るとどれくらい本気の店かがうっすらと感じられますよね。

このカップは香蘭社っぽいですね。香蘭社かウエッジウッドの金縁銀縁、あるいはロイヤルコペンハーゲンなら嬉しくなりますw

タイトル、なんで大阪で「ひつまぶし」?って一瞬思いましたw
コメントへの返答
2011年3月10日 23:42
いえいえまだまだ。
一口飲んだ瞬間に、己の未熟さを痛感しました(省)
今後ますます精進して参る所存です(^_^)

器に気付くとはさすがお目が高い♪
ここの器はすべて「大倉陶園」というところのものだそうです。
名前を聞いたことがあったくらいですが、ここも由緒と伝統のあるところのようです。
このカップは定番品の「ブルーローズ」、クリアなコーヒーには実に似合いますね。

追:打ち間違えたかとあわてて確認したのは内密に願います(汗)
2011年3月10日 23:38
「回送」はチョッと淋しいですね...(汗)

さすが、コーヒー通なNEW AGEさんですねぇ☆
私はブラックコーヒーが飲めない、お子ちゃまな
おっさんデス...(滝汗)
コメントへの返答
2011年3月11日 0:28
ですよね~
たぶん何かの決まりごとなんでしょうが、
大勢の人が楽しみに集まってきていて、「あー、回送になってるよぉ」と残念そうでした(私も)
でももしかしたら、すぐに回送せず暫く停車してたこと自体が配慮だったのかも知れないので、その辺は何とも言えないです。

← ははは、それを言ったら私は
  缶ビール1本が飲めない、お子ちゃまなおっさんですよ(激汗)
2011年3月11日 1:40
お笑い芸人の話を聞いて大阪はお洒落と程遠いイメージでしたが・・
大都市ですから普通にお洒落なお店もあるんですね(汗)

因みに昔、道頓堀に行った時は楽しげな雰囲気で、お笑い芸人の言ったとおりと納得でした(笑)
コメントへの返答
2011年3月13日 0:51
返事が遅れましてすみません。

ご家族と連絡はつきましたでしょうか。
であれば何よりです。


そういうイメージそのままのところとお洒落なところが混在してるのが大阪は面白いです。
このお店の近くにも雰囲気たっぷりのアーケード通りとか素敵なお好み焼き屋とかありました。
2011年3月11日 8:08
あれ、私も鰻飯の話かと最後まで思ってました。
先入観おそるべしw。

味と香りと思考、いい時間っぽいなぁ。
良い音のお店は危険そうですね(汗)。
コメントへの返答
2011年3月13日 0:53
どうもどうもでした。 改めて。(謎)


以前、御茶ノ水のいい音の店に行って
あまりの良さに意識朦朧になり
80マンのSPに手を出しかけたことが。
以来迂闊に近づかないようにしています(笑
2011年3月11日 11:00
こんにちは、マル運です。

雷鳥・・・今日が最後ですね~
もっと凄い事になっているのでしょうね。。。

私は、この雷鳥485系の特急色が好きなんですが・・・最近はみんな新しい色ばかりで(>_<)
最後に乗る事が出来た、NEW AGEさんが羨ましいです(^○^)

珈琲通のNEW AGEさんが良いと言うお店、私も行ってみたいです(^^ゞ
コメントへの返答
2011年3月13日 0:57
返事遅れましてすみません。


最後の雷鳥、この時期にしては結構な雪も降って、抜群の雰囲気でした。
私たちの年代、特急といえばこの色ですよね。
思い出深い列車だったので、乗っておいて良かったです。

地元の朝のニュースでも取り上げてました。
ただ、その後で、こんなことになるなんて・・・でした。
2011年3月11日 11:05
こんにちわ~(^o^)丿

おお!?
ここは、「カフェバッハ」の血を引く
名店では無いですか!!
大阪に行ったら私もここに逝こうと
決めておりました~☆
いいなぁ・・・・
そうだ・・・・大阪に逝こう!!

すみません珈琲ばっかりのコメントで・・・・。

「回送に変わった」と
言う所が切なかったですねぇ。
数年後に撮影した写真を見て
回想する訳ですね☆

・・・・

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年3月13日 1:02
返事遅れましてすみません。


わざわざリーダーにご登場いただき、ありがとうございます<(_ _)>

さすが、ご存知でしたか。
まさにそこです。
お先に失礼いたしました。

バーンホーフ・ブレンドは、ちょっとだけ個性的で、とても美味しい1杯でした。
U-DAYさんにはぜひともこの味の秘密を解明してもらいたいです。

被災地の事を考えると同時に、こういう普段の生活を淡々と続けていくことも大切なことかな、と思っています。

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation