• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

カッパ物色中

カッパ物色中
 遠野ではありません(笑)


 ちゃんとした雨合羽をじつは持っていません(恥) 
 
 これからフラフラ出歩くことが増えるような気がするし
 日曜日も野外のお仕事で濡れネズミになっちゃったので
 ちゃんとしたの揃えようかなーと思ってます。
  (「レインスーツ」っていうのかな?)



むかーし、モンベルの「フレネイパーカ」というのを持っていて結構良かったので、
今回もモンベルのゴアテックスモノで手堅く行こうかな、ということで
何とおりかピックアップしてみました。

ストームクルーザー 上下(\18,000 + \11,800)
②ストームクルーザー上 + レインダンサー下(\18,000 + \9,900)
ストームハンター  上下(\23,500 + \13,800)
フレネイパーカ + レインダンサー下(\24,800 + \9,900)


①はド定番、そのものズバリですね。
②はちょっとコストダウン、というか
 使い道からして軽量さより丈夫さ重視、ということで。
③は上級仕様、何しろ名前が「あの方」みたいで頼もしそう!(今は更に充電中w)
④はちょっと変化球、雨じゃなくても着られるかな、と。


個人的には④(カラーはブルー)でいっちゃおうかな、と思ったのですが
どうやらMサイズは今シーズン品切れの模様。
イエローなら予約受付可みたいですが、あんまり好みではない・・・

ならば③か! ってなりますが
私みたいなもんにはオーバークオリティですよね明らかに(大汗)

やっぱり①か②あたりに落ち着くんでしょうかねぇ結局(笑)


とりあえず上は、年代モノのゴアのマウンテンパーカーのシェルがあるので
まず下だけ買って、フレネイの次期入荷を待つ、というテもありますが・・・

さて、どないしましょうかねぇ。
他に「お手軽&高性能」なお薦め品など詳しい方がいらっしゃいましたら
情報提供大歓迎ですm(_ _)m
ブログ一覧 | 雑感・エトセトラ | 日記
Posted at 2011/05/24 20:52:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

プチドライブ
R_35さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年5月24日 21:28
結構なお値段するのですね~
コメントへの返答
2011年5月24日 22:16
ゴアテックス使ってるやつはお高いですね~
それでもモンベルのは他よりかなり安いんですよ。

○フオクも見てみましたがあんまりなかったです。
2011年5月24日 21:39
本気のカッパは結構するんですね~
こういうの着た事がないです(汗)

釣具屋さんで1万ぐらいだと、雨は防げても汗でビショビショか、通気性がいいものは雨も一緒に入ってきて結局グズグズ・・雨の釣りは何時も不快でした(大汗)
コメントへの返答
2011年5月24日 22:29
カヌー用のパドリングジャケットならイイのがあるんですが、それじゃあね・・・(笑)

他の素材のものだともっとお手頃なのもあるけど、一度ゴアの快適性を知ってしまうともうこれは外せません(笑)
2011年5月24日 22:15
モンベルのファクトリーアウトレットサイト、ご覧になりましたか。
上手くサイズが合えば多少安く買えますよ〜。

私はここ数年冬パーカー探しているのですが、なかなかいいのに出会えないうちにモンベルはどんどんジッパーを防水タイプの奴にかえてしまったようで…あの手のジッパー嫌いなのでどうしようと思案中です。
コメントへの返答
2011年5月24日 22:54
見てきました、ありがとうございますー。

定番品だけあって、MやSサイズはなかなかないですね。ストームクルーザーとレインダンサーのパンツだけはありましたが、色までとなるとさすがに(汗)

あの手のジッパーとは「アクアテクトジッパー」とあった奴のことですか? どんなんだろ?
一度現物を見て確かめた方が良さそうですね(^_^)
2011年5月24日 23:10
おばんです~(^o^)丿

雨合羽ってしっかりしていると
とんでもない値段なのですね~(-_-;)
でも欲しくなってきたです!

これから来る梅雨の時期で
撮影するならこれ位の物が無いとまずいなぁと
感じました~。

メモメモっと…

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年5月24日 23:58
こんばんはー

日曜日はいきなりの土砂降りをくらい、
100均雨合羽はあっという間に濡れネズミ(泣)

ストームクルーザーを着ていた同僚がまったく無傷だった(!)のを見て、こりゃいかんと思い立ちました(遅いだろw)

梅雨の中、合羽着て撮るんですか?
スゴい意気込みようですね~
「撮影楽しくてしょうがない」って感じですもんね、ブログもフォトギャラも♪
2011年5月24日 23:26
私は10年物ですがストームクルーザー使ってます。
今は上下別売なんですね~。個人的にはモンベルでゴアテックスならどれでも良いのかなぁって思います。
あとは、サイズは1サイズ大きめの方が、寒い時にアウターのさらに上に着込む事が出来ていいのかな、と思います。
良い雨具があれば雨もまた楽しい♪ってことで是非納得のモノをお買い求め下さいませ~
コメントへの返答
2011年5月25日 0:04
渋~く定番押さえてますね(笑)

機能と値段を考えれば、ストームクルーザはダントツだと思います。 もうちょっとカラーリングやデザインが垢抜けてれば言うことないんですが、モンベルにそれを求めるのは・・・ですよね。

上下を別々でサイズを選べるのはとてもいいです。 特にズボンはウエストと丈のバリエーションがとても豊富で助かりますね♪

アドバイスありがとうございます、検討してみます~
2011年5月24日 23:34
明日から充電開始のストームハンターで~す。
楽しい事してますネ~!!
ゴアのカッパは選ぶのにホント楽しいです。
3万円を超えてくると、どのメーカーも防水に関しては何の問題も無いでしょう。

 ↑(いーくんさん)最近は防水ジッパーが多くなりましたね。
少し前までは、ジッパーの外にもう一枚ベロがあって、マジックテープとか、その前はホックとかでした。
それが無くなった分、軽量化されているという事ですね。
ソコは、好みがあるようです。

価格を度外視して、選ぶポイントは、
1、風に対して…フードの作りは重要です。余裕があり、コードで頭にフィットするモノが無いと、風が吹けば無いも同然です。

2、ポケットの位置…ザックの種類など(ワンショルダー)ポケットが付いてても、ストラップの干渉で使用不可な場合がある。

3、強度と重量…擦れる状況での使用か?保温は必要か?(厚い生地になれば強いが、蒸れやすい)

4、立体裁断…目的の動きに合わせた裁断か?

5、ベンチレーション…夏の運動時、ゴアテックスといえども蒸れ蒸れ…無時に、サイドに換気じっぱーがあれば最高!!

長くなってスミマセン。ご参考までに<(_ _)>

↓この辺も、参考に??
http://www.youtube.com/watch?v=nqtEjKMRmSU&feature=fvsr


コメントへの返答
2011年5月25日 0:23
お待ちしておりましたm(_ _)m
個人的にメッセで伺おうかと思ったくらいで(本当)。

長いの大歓迎デス(笑)
やはりヘビーユーザーな方の意見は為になります、使ってみないと気が付かないポイントが結構あるんですねぇ。(動画も分かりやすかったデス)

あまり軽量にはこだわらないのですが、お仕事でヤブの中とかもあるので、強度のあるのがいいかなぁと思ってます(、となるとストームハンターかなぁ♪)


いかにも合羽、ってのじゃなくて、上は普段でも着れるハードシェルにして、合羽ズボンの下と組み合わせるのはどうかなーと思ってるんですが、どうでしょう?

もうしばらく選ぶのを楽しみますねー(^_^)
2011年5月24日 23:45
「ピークハンターさんに聞いてみては!」とコメントしようとしたら、たった今コメントされてましたうれしい顔キャア-

モンベルいいですよね揺れるハート
あの日以来、NEWAGEさんのイメージは“赤”でするんるん
コメントへの返答
2011年5月25日 0:27
病院で退屈で困らないよう、入られる前に宿題を出しておこうと(笑)

自分としては今持ってるノマドパーカのオレンジか、少し地味目のターコイズあたりを、と思ってるんですが、思い切って赤というのも悪くないカモですね♪
2011年5月24日 23:59
こんばんは、マル運です。

私もちゃんとした合羽を持ってないんですよ・・・
雨の日は、歩かないと決めたので(^_^;)

合羽って買うなら高くて良いのを・・・って聞きますよね。。。
コメントへの返答
2011年5月25日 0:32
こんばんはー


>雨の日は、歩かないと決めたので

私もそのクチだったんですが、ちょっと必要になることも出てきたもので(^_^)

パドリングのウエアなんかもそうですが、中途半端なものより、思い切って高機能なものにしたほうが満足度がまるで違いますね。
特に合羽はけっこう永く使えますから、ここはケチらず行こうかなぁと思ってます。
2011年5月25日 11:00
こんにちは♪ストームドンです!(アレ

物色中…ですか??(^^)
いいですねぇ~!(^o^ゞ

ボクもモンベル使用者です…12年前のレインダンサーですが、いまだバリバリの現役活躍中です!f(^^;

そろそろ、次のをなんて考えるのですが、愛着が有りすぎで、、、(o^o^o)

コメントへの返答
2011年5月25日 21:11
こんばんは。

選んでるときって楽しいですよね♪

皆さんモンベルが多いようで、やっぱり雨合羽は機能性最優先で選ばれてるんですね~
(「デザイン二の次」、とは言ってませんよ(汗))

順当にストームクルーザーにするか、欲張ってストームハンターにするか、迷いますね!
2011年5月25日 14:10
河童物語第一章(違)。
レインウェア。夏場の山で風雨がきつくなったら生死に関わる重要品ですよね?

私は雨っぽい時は基本行かないのでタンスのこやしになってましたが、これではいかんとウィンドブレーカー代わりに使ってるカッコヨクナイおじさんですw。
ミズノとか安くて軽かったようにも思いますが、結局何か不安になりモンベルにしました(汗)。
コメントへの返答
2011年5月25日 21:21
甲斐性無しの私には生死に関わるようなことはまずないんですが(笑)、濡れネズミはやっぱり気持ち悪かったので何とかしようと。

自分も同じふうにアウターシェル(=ヤッケw)としても使いたくて、フレネイパーカが一番いいなーと思ってるんですが、品切れじゃあしようがないですねぇ・・・
いずれにしても早くしないと(汗)
2011年5月26日 1:10
やっぱり それなりに値段しますねぇ~


でも最近
値段だす価値あり!ってわかるようになりましたよ 笑
コメントへの返答
2011年5月26日 19:50
「安物買いの~」を幾度となく繰り返して、ようやくちょっと学習できるようになりましたが、今でもたまにセコいことやっちゃいます(汗)

食べ物だとそんなことあり得ないんですが(大汗)
2011年5月30日 14:07
私は登山をするので、以前安物を使っていて痛い目に遭ったので、昨年mont-bellのストームクルーザー上下を購入しました。上には上のものがあるんですが、この下にそれなりのものを着込むので軽くてしっかりしたものをということで、他メーカーのものとも比較しましたが、動きやすいし、軽いのでこれにしました。

結果、たいへん満足しています。基本はレインウェアですが、そうあれこれ買えないので、下にいろいろ着込んで対応しています。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:54
こんばんは。

やはりストームクルーザーですか。
イイものはイイ、ということですね(^_^)

実は私もストームクルーザーにしました。
お店で現物を確認して、ちょうどレガシィの色とよく似たカラーがあったので、これは面白いかも、と思って決めました。

まさに「基本レインウェア」で、その大事な基本をしっかり押さえているからこそ、実際の使い勝手も一番いいのだ、とお店のご主人も仰ってました。
そういうこと、なんですね♪

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation