• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

お気に入りのお店  いわなや(岩魚・山菜料理)

お気に入りのお店  いわなや(岩魚・山菜料理)
  久しぶりのシリーズです。

  自転車事故の以降、お出かけに行ってないので
  少し前に行ったときのレポート、です。

  いわなや
   住所: 勝山市北谷町谷116-10-2
   電話: 0779-83-1311

                             ※フォトギャラリーは → こちら


石川県との県境近く、福井でも最も山奥の地、と言われてるところにあります。
この冬のピーク、このときの最大積雪は4m超でした)
国道157号線沿いに面しているので、前を通ったことある方も多いはず。

ここの良質で豊富な水で岩魚を育て、昼食営業と民宿営業で岩魚料理を出しています。
また、一帯は山菜の宝庫でもあるので、折々の山の味も楽しめます。


ここを知ったのは15年ほど前、このあたりが出身の同僚から。
海はもちろん大きな川からも離れたこのあたり、「魚料理といえば岩魚だった」という話に一同驚き
みんなで泊まりに行って感動した、以来のお気に入りです。


岩魚は、塩焼き、味噌田楽、唐揚げ、フライなどの定番料理はもちろん、
鮮度を武器に、洗い、背越し、ぬた、握り寿司などが食べられるのがここならでは。
それに山菜料理を組み合わせた定食や、骨酒(ウマー)ももちろんあります。

私の定番は田楽定食。
味噌田楽に、洗い、握り寿司、山菜盛り合わせと、ご飯、味噌汁が付きます。

当然、岩魚は捌きたて焼きたてでほっこほこ。
この味噌がまた旨くて、いつも半分はご飯の上に乗ります(笑)


季節の山菜のおひたしや味噌和え、漬物なども盛り沢山。
初めて名前を聞くような山菜もあって楽しいです。


そしてここからがハイライト。

岩魚の洗い。 氷水で締めた歯応えと、じわっと出てくる脂の甘みが実に美味。


寿司。 同僚みんなで泊まってコレを初めて食べた時の驚きといったら♪


その他、フライを卵とじにした「いわな丼」や季節の山菜の天ぷらなんかも美味しいです。
県境も近い山の上で、こんな贅沢なものが食べられるのが素晴らしいです(^_^)


見た目や設備は外も中もぜんぜんパッとしませんが、味で満たしてくれるお店です。
一度見たら忘れないこの店構え(笑)、「アレだっ!」と気付いたら思い切って飛び込んでみましょう(^_^)

  ※いわなやのフォトギャラリーは → こちらです
ブログ一覧 | 美味しいもの関係 | 日記
Posted at 2011/06/29 21:42:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花が好きな人💐
mimori431さん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

転職確定✨
takeshi.oさん

作業予約完了です。
つよ太郎さん

顔がっ!!!😱
AXIS PARTSさん

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

この記事へのコメント

2011年6月29日 21:55
こんばんは、マル運です。

岩魚の洗いと、寿司が食べたいです(^o^)
田楽も~

特にお寿司が美味しそうですよね♪

157号・・・通ったことがあるのであるかも・・・って、もう10年ぐらい前ですけど(^^ゞ
コメントへの返答
2011年6月30日 21:20
こんばんはー

さすが、美味しいものには反応早いですね(笑)
(お互いか(汗)

そうなんです、この洗いと寿司はピカイチで
行くと必ず食べてます。
ちょっと川魚とは思えない味と食感ですよ。

塩焼き以外の食べ方ってなかなかないので
ここはとっても貴重です♪
2011年6月29日 22:51
いいですね >・)))彡

岩魚はなかなかお目に(舌に、かな?)かかれないですし、これだけしっかりとした料理されているのも貴重ですね♪洗いも寿司も美味しそうです。いいなぁ。
コメントへの返答
2011年6月30日 21:22
こんばんはー

さすが、美味しいものには反応早いですね(笑)
(しかもお魚♪)

釣り場では岩魚はあまりいないんでしょうか。
釣れてもみんなが食べてるわけじゃない、というのもこのまえ伺いましたし・・・
やはり、山あいの観光地で塩焼き、というパターンになるわけですね。

↓ 下のかた同様、お越しの際にはたっぷりご案内しましょう♪
2011年6月29日 22:56
キレイナ水ならではですね…刺身…

水によっては、とてもじゃないけど匂いがキツクなったりするんですw
真水だから、ダイレクトに響くんでしょうかね?

こういうマニアックなお店、楽しそう~
奇想天外、面白メニューもいろいろありそうです。
私が行くまで、残ってほしいですねぇ~
(゜レ゜)(いつ?
コメントへの返答
2011年6月30日 21:22
こんばんはー

さすが、きれいな水には反応早いですね(笑)
(しかも渓流魚♪)

おっしゃるとおり、豪雪地帯だからこそ、ですね。
川魚はクサイとか聞くのは、やっぱり環境なんでしょうか。
これまでそんな風に感じたこと無いのは、恵まれてるってことですね♪

いつでもどこでもご案内しますよ。
ゆる~いお出かけ先として、いかがです?
スーパー林道で、ブナ林も近いですよ~
2011年6月29日 23:13
こんばんは~♪
お久しぶりです^^

相変わらず、写真が綺麗で、料理がとても美味しそうに(実際美味しいと思いますが)見えますね!

この時間の食べ物の画像は危険かもです。
ラーメンでも食べよう~っと。。。
コメントへの返答
2011年6月30日 21:23
お久しぶりです~

お出かけできなくてくすぶり気味なので
記録で気を紛らしてます(笑)

ちょうど入れたてのマクロレンズで接写しました。
気を遣わなくて済むところなので、撮りたい放題でした♪
2011年6月29日 23:27
美味しそうですね~♪

岩魚は実家に居た頃によく釣ってましたが、沢歩きなんでクーラーボックスなんか持って行けなく、持ち帰る場合は腸を抜いて塩漬けで持ち帰ってました(何時代の人なんだろうw)

岩魚の刺身や寿司は一度食べてみたいです(笑)
コメントへの返答
2011年6月30日 21:23
ほんとだ、いつの人ですか(笑)

塩漬けにしちゃったら、刺身じゃ無理ですよね。
釣ったその場で、とも思いましたが
寄生虫の心配とかって、やっぱあるのかなぁ?

天然モノと養殖モノでは味も違うのかも知れないけど
手軽に安心して、ってことで、充分満足しています♪
(脂が乗って、むしろ旨いのカモ♪)
2011年6月30日 0:12
旨そう~♪

岩魚好きのおいらとしては、羨ましいです。
食べてみたい…
コメントへの返答
2011年6月30日 21:24
はい、旨いです~

塩焼きはけっこうあちこちでありますが
こういう色々な料理で食べられるのはあまりないですよね。
近くにあって、とってもラッキーです♪
2011年6月30日 0:25
岩魚三昧っていいですねぇw。
源流でも釣りはするけど、自分でさばくのは寄生虫が怖くていまだに刺身は味わった事が無いです。
洗いも美味そうだし、寿司も食べてみたい〜♪

こりゃぁ、PetaMap に登録させていただきますwww。
コメントへの返答
2011年6月30日 21:24
たいそう結構でございました♪

きれいな渓流でも、寄生虫の心配ってあるんでしょうかね?
まぁ大自然の中だから、いて当たり前と考えるのが普通でしょうけど、一度くらいなら自分だと食べちゃうかも(汗)
2011年6月30日 3:22
もしかして先日の加賀の国オフの時に店の前を通ってたんですかねぇexclamation&question

去年、手取川の支流のメッコダニ川(漢字忘れました)という川沿いにある社有地をパトロールしたんですが、岩魚がいそうでした魚

握り寿司が特に美味そうるんるん
コメントへの返答
2011年6月30日 21:25
はい、皆さん通ってますよ!
峠手前の快走ワインディングの途中なので
皆さんそれどころじゃなかった筈、です(笑)

じつはここも、立ち寄りポイントの候補にはしてたんですが
ちょっと時間的に早いのと、チャンカレのリクエストがあったので外しました。
より少人数の時のほうが向いてる、と思いますね~
2011年6月30日 7:32
川魚って、中途半端な鮮度の物しか食べた記憶が無い・・・
魚は小骨が面倒なので嫌いです。こんな所行きたいなんて絶対思わないんだからねっ!(マテ)
コメントへの返答
2011年6月30日 21:26
食べたいんですか要らないんですか?
食べたいのならそうと正直に(笑)

さすがに刺身に七味はかけないので安心してお越し下さい。
法恩寺林道も近くですよ?
2011年6月30日 21:02
おいしそーーー!
ですね^^


最近魚とかさっぱりです (-"-;A ...
お寿司とか 美味しそーですね^^
コメントへの返答
2011年6月30日 21:30
おいしいーーー!
でした^^


ん?
魚以外は全然さっぱりじゃないんじゃぁ(笑)

まぁ、魚は私みたいに歳食ってからでもいいんです。
今は肉でも中華でも、食べたいものをどうぞ~♪
2011年7月2日 18:54
写真が凄すぎ。背景、ぼかしきいてますよ(笑
コメントへの返答
2011年7月2日 22:38
へへっ、マクロレンズの真骨頂、です?

いやいや、本来はお花さんとか虫さんのためのレンズなんでしょうけど・・・(汗)
2011年7月3日 2:50
こんばんは。。。

美味しそうです。たまりません。。。

イイね!とゆーより、イイなぁ~です。
我が家(関東)から行くには覚悟が。。。(500km超え)

あと、お店は見た目で判断してはいけませんね。。。
コメントへの返答
2011年7月3日 23:55
こんばんはー

イイでしょ~
美味しかったですよ。

きっと近くにもいいお店、ありますよ。
ただ、おっしゃるように、判断って難しいですよね。
見た目どおりに大ハズシのところもあるしね~(笑)

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation