• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月13日

Pilot Sport 3 / MICHELIN

Pilot Sport 3 / MICHELIN
  新調したタイヤは
  ミシュランのパイロット・スポーツ3(PS3)
  ややコンフォートよりのスポーティタイヤです。


  そこそこスポーティでそこそこ快適、
  ウエット性能が信頼できて
  燃費もグー。

・・・だといいなぁ、ということでの選択です。



サイズも、インチダウンではないですが扁平を1段上げて 215/45R17 → 205/50R17。
エアボリュームを増やして、タイヤのダンピングで接地感を上げようという狙いです。
もうそんなにガシガシ走るアレでもないし(汗)


楽天の安値な店で買って、組込みはちょっと近くの個人のお店へ。
持ち込みOKで1本1,500円でやってくれる、地方では非常にありがたいところです。
この機会に夏と冬のホイールを入れ換え、BP前期型3.0R用、ハイラスター塗装のホイールに装着しました。


昨日までの4日間で1,000km走ってみての印象。

ダンピングが効いて当たりが穏やか、しっとりした接地感が良好です。
跳ね返りが少ないのでコーナー中でも挙動が安定、修正舵も不要で気持ち良く走れます。
レスポンスも悪くなく、過敏すぎないのは却って好印象です。

初めのうちは、切り始めの手応えが弱く直進が甘い感じ。
中立を保持しようと肩や腕に力が入るような始末で
先にいただいてた御忠告が的中したか、と密かに焦りましたが(汗)
700kmを過ぎたあたりから路面との当たりが出て密着度が向上、
どっしりした直進性と安定感は純正050Aより良い感じになりました。
早計に見切りつけなくて良かった・・・(汗)

ロードノイズも、装着直後は「なんじゃこりゃ~」なうるささだったのが
こちらは200kmくらいで一気に静かになりました。
もちろんコンフォートタイヤのような「静かさ」ではないですが。

爽快かつ快適な走りのGT性能。
B型BRのSパケのようにという狙い、少しは近づいたかな。


いっぽうで、「やっちゃったかな~」なのはサイズ。
215/45R17 → 205/50R17の+12mm(2.2%)の外径アップのせいか、発進や加速時にパワーを食われてる感があり、明らかに重い(激汗)

それを裏付けるかように、燃費も怪しい。
思ったより伸びない、というより良くない気がします(ガーン)
高速の特定区間を90km/h固定のクルーズで計ってみたところ、
交換前の050Aが15.5km/lに較べて、PS3は14.6km/l。
外径アップによるメーター誤差を補正しても14.9km/lで、4%近く落ちてます。

瞬間燃費で見ても前より低い印象、本当だとすると1kmあたり0.5円のアップは痛いなぁ。
空気圧も高めにしてるし、コンパウンドの質で050Aより落ちるとは考えにくいので、これはやっぱりサイズのせいだよね・・・(焦)


ともあれ、第一印象としてはまずまずってところでしょうか。
今後もウェット性能とか適正空気圧探しとか、順次見ていきたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2011/10/13 21:12:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

天龍寺
空のジュウザさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年10月13日 21:36
扁平率アップは価格面で気になってましたw
タイヤで直径アップなら燃費が良くなるかと思ってましたが、そう上手くはいかないものなんですね(汗)

BS信者なんで他メーカーはそうそう履かないとは思いますが、扁平率アップの長所短所はメーカー問わず同じだと思うんで今後のインプレ期待してます(笑)
コメントへの返答
2011年10月13日 23:25
車輪1回転あたりの距離(=円周)が大きくなるので、見かけ上の燃費は悪くなりますし、今回感じたのは、モーメントの大きいものを回すことによるロスは想像以上に大きいんだなぁと。
発進時や加速時の重さははっきりと分かっちゃいます(汗)

乗り心地の向上には効果てきめんだし、挙動の素直さも大きいメリットだと思うので、いちがいに失敗とは言えないんですけど(汗)、1本2,000円の価格差なんてあっという間に飛んでいく計算には、ちょっとびびってます(悩)
2011年10月13日 22:12
おっ!
新しいタイヤいいですね。

究極のタイヤワックス塗りましょうか?(笑)
コメントへの返答
2011年10月13日 22:27
エクストリームレインタイヤです♪

あれは展示用に特化して開発されたものだったのでは・・・(笑)
50という中途半端な扁平(笑)に塗布する場合は、細ノズル使った方がいいのか、どっちなんでしょうね(^_^)
2011年10月13日 22:40
いろいろと詳しく解説して頂き参考になります(^^)

安く探して組み替えをプロにっていう方法いいですね。
うちの近くにも快くやってくれるお店ってあるのか探してみようと思います!
コメントへの返答
2011年10月13日 23:50
こういうところでやってもらうの、最初はちょっと怖かったんですが、去年スタッドレスをやってもらい、問題なかった、というよりなかなか丁寧にやってくれたので今回もお願いしました。
量販店よりずっと安いし、安心もできていいですね♪

このお店、通販の受け取りもしてくれるので、取り付けがてらドライブに来てもいいんじゃないですか♪
2011年10月13日 23:02
PS3来ましたね!(^^)

燃費は誤差の範囲では?

わたくし13、14当たり前でしたが、最近の維持のせいか!?11限界ですね^_^;



コメントへの返答
2011年10月13日 23:40
来ました♪

誤差も考えられたので複数回試した結果でコレなんですよ・・・
パワー感といい、こんなに差が出るとは思ってませんでしたね。
また1つ、大人への階段を登りました(笑)

走りと燃費の両立は難しいんですね、なーんてソレっぽい言い方ありますが、MTで11はさすがに激しいな~(笑)
2011年10月13日 23:22
NEWAGEさんもタイヤ新調したんですね♪
ニュータイヤは気持ち良いですよね。
来月の忍術オフの時に乗っけてもらおうかな~。

コメントへの返答
2011年10月13日 23:45
トレードしてみますか♪
レガバック号のほうが断然良さそうな気はするけど゙・・・(汗)

でもホント悪くないですよPS3。
ウェットでの本領発揮にも期待してます♪
2011年10月14日 7:15
おぉ、購入報告じゃなくて既に1000km走行レポになってる~。

タイヤ重量は溝深さも影響してるかもしれませんね。これから年々軽くなっていくので(マテ
いらぬ心配だったようで残念、もといなしなしでようございましたw。
コメントへの返答
2011年10月14日 18:50
いやいや本当に焦ってました(笑)
「ほら言わんこっちゃ」という顔が浮かび
これからずっとネタにされるかと思うと夜も寝られず(嘘)
落ち着いてくれてホッとしました(笑)

4~5分山だったとすると5ミリ近く磨耗してたと見ることも出来ますね。
5ミリとすると外径差は17ミリ、2.7%になります。
14.6lm/l × 102.7% = 15.0km/l、か・・・
やっぱり悪い(苦笑)
2011年10月14日 10:22
私の場合、通勤メインだと6㌔台、今回のLS遠征でも9㌔台ですけど。。。

↑そうそう、4%なら誤差の範囲かと。
コメントへの返答
2011年10月14日 18:51
GTは走行モードによって燃費が激変しますね。
高速を粛々と走ると15km/l台が出ますが
ちょっと飛ばすと一気に9km/l台、
街中では6~7km/l台になっちゃいます。
2リッターターボの特徴と言えそうです。

QUAKEさんも外径の大きいタイヤ履いてられますが、重たい感じとかはしないのですか?
こんなに差を感じたのは初めてで、ちょっと驚いてます。
2011年10月14日 12:34
勉強になります^^
私も来年には新しいタイヤかなと思っています^^
PS3履きたいな~。
スバル車にウエット性能の良いタイヤ。もう最強ですね。
コメントへの返答
2011年10月14日 18:51
PS3、いい感じですけど、フォレスター用にはサイズがないです・・・
径小さくすれば私の反対で速くなるかもしれませんが、3%を越えると不適合になりますしね。
ミシュランだとプライマシーHPに適合サイズがありましたね。
PS3よりもう少しおとなし目でツーリング向きなので、フォレスターには合うんじゃないでしょうか♪

雨の日の安心感は絶大ですよね~
2011年10月14日 16:33
こんにちは~(^o^)丿

4日で1000kmってどこに行ったんですか!?
タイヤを持ち込みでOKって言うのは、イイですね~☆
中々、チェンジャーある環境がありませんからね~。

タイヤ一つでこの評価ができるのが
すごいですね~(^o^)b
私も違いが分かる男になりたいな~。

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年10月14日 19:13
こんばんはー

実質は、遠出した2日で走ってます(汗)
2日ともちょっと高いところへ行ってました♪


>私も違いが分かる男になりたい

何を仰ってるんですかマスター!?
あれだけ珈琲を利き分ける人が・・・
珈琲のテイスティングに較べればとても分かりやすいレビューです。
私など足元にも及ばない~(汗)
2011年10月14日 16:38
こんにちは、マル運です。

ついに交換されたんですね\(^o^)/

そして、率直なインプレ有り難うございます~参考にさせて頂ます(^^ゞ
とくに、050Aより良い・・・このコメントは有力です(笑)
コメントへの返答
2011年10月14日 19:34
こんばんはー

PS3、良いです(^_^)
もちろん、応答の鋭さやグリップそのものは050Aのほうが上だと思いますよ。
あと、ブレーキ時の制動距離も050Aのほうが短いです。

タイトなワインディングを攻めるのなら050Aですが、鼻歌交じりで気持ち良く駆け抜けるんならPS3、おススメできます!
特に、ダンピングの良さと神経質さの無い安定感は大きな魅力です。
2011年10月14日 22:06
こんばんは。

大変興味深く読ませていただきました。
かなりバランスのよさそうなタイヤですね!
僕の次の候補にしたい所ですが・・・高いデス(笑)

あとやはり外形径UPはダイレクトに燃費に響くのですね^^;
今日、18インチに戻したらアッという間に平均燃費が0.2km/L低下して愕然としました。
コメントへの返答
2011年10月14日 23:07
こんばんはー

そうですね、突出したグリップとかじゃなく、バランスが魅力のタイヤだと思います。
値段は・・・

205/50R17なら安いですよ(笑)

そうなんですよー、ここまで響くとは思ってなかったです。
やはり慣性モーメントがでかくなるとキツいんですね~(汗)
なかなかすべてが思いどおりにはいかない、って教訓ということに(苦笑)
2011年10月15日 1:29
こんばんは。。。

ミシュランのタイヤ、カッコイイですねぇ~
サイズ変更で少し力強いイメージも。。。
(そしてハイラスターのホイルもf^^;;

いろいろ勉強になりますm(__)m
雨天走行のご報告も楽しみにしていますっ!


コメントへの返答
2011年10月15日 20:06
こんばんはー

ミシュラン、特にこのPS3は、サイドウォールの膨らみが大きいです。
最近BSなども取り入れ始めた理屈で、サイドウォールのたわみでダンピングや安定感を高めてるんですね。

「カッコ悪い」という声も聞きますが、力強さがあって私は嫌いじゃないです。

3.0Rのハイラスターホイール、いいですよね。
純正にしては、とても華があります♪
2011年10月15日 8:41
いいなぁ。。。新しいタイヤ。。。ミシュラン。。。ほすいいぃ!!

私も同じ考えで、エアの量を増やすべく、215/55/17→235/50/17へ変更しています。

タイヤ自体の重量増を考え、Dunlopの軽量ホールDIREZZAにしました。(僕のモデルは既に製造中止みたいです。) 純正よりは数段軽く仕上がったので、快適で出だしの感じか良くなりました。
Outbackの純正ホイールはスゴく重いので。。。

コメントへの返答
2011年10月15日 20:15
ミシュランいーですよぉ。

プレイズと同じくらいサイドウォールが膨らんでて、ダンピングがいいです。
路面の継ぎ目越える時の「タタン♪」がすっごい気持ちイイです(笑)

私もA型アウトバックでPP2履いてて、とてもマッチング良かったので、PS3もきっとイケますよ。

タイヤ&ホイールの重量はやっぱ影響デカいんですねー(汗)
軽量ホイールが買えりゃあいいんでしょうが・・

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation