• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

リハビリカヌー(笑) in 足羽川

リハビリカヌー(笑) in 足羽川
  お友達のこの方この方
  最近とみにカヌーづいているので

  私もしばらくぶりに漕いでみようかな、
  という気に。

  ややかなりマニアックなフォトギャラりーは → こちら


漕ぐ動作は背筋や側腹筋を使うので、6月の事故で痛めた背中のリハビリにもちょうどよいし
健康診断の結果で、何かちゃんとした運動の必要性もありあり(汗)

今日は福井市の最高気温が26℃を越えて蒸し暑いくらいだったので
これはちょうど良いやと思って、かつてのホームゲレンデ、足羽川へ行ってきました。
フネに乗ったのは、4月の大会以来、半年ぶりです(汗)
お仲間にも声を掛けましたがみんな今では妻子持ち、来れたのは私だけでした(汗)


  今日の足羽川、水はきれいでしたが
  水量はかなり寂しめ。

  ここしばらく雨降ってないからなぁ
  今夜の雨で、明日の午後頃には少し増えないかな・・・


  ウエアやギアを装着して
  乗艇直前の図。
  あまり見れたモンじゃないです(笑)
  シューズは左右不揃いだし(汗)

  ネオプレンのパンツは「たまじか」です(笑)


  でも乗るのはこんなカッコいい艇。

  Double Dutch (イギリス)の
  SlingShot350 というスラローム競技艇です。

  全身カーボン&ケブラーの超高性能。 重さはわずか9kg!



なにしろリハビリですから(笑)、今日のところはぐっと軽めに。
というかその程度でしか身体が動かない(激汗)

アップで10分ほど軽く流した後、基本的なストローク(漕ぎ方)の基礎練。
あとは川の流れに沿って、くねくねくるくる回りながらのアップダウンをやりました。
負荷はあまりかけず、背中や肩の筋肉のストレッチを意識して、1時間半ほど漕ぎました。
適度な筋肉痛と疲労感、懐かしい快さです。
いい運動になりました。

これから冬にかけてはちょっと寒くはなりますが
水量は増えるし、天気が少々悪くても乗れるし、ほどほどに続けていくことにしました。
興味をお持ちになった方、お待ちしてますよ(笑)

  ※ややかなりマニアックなフォトギャラりーは → こちら

  漕いでるヒトの図(笑)
  今日は自分撮りできなかったので、お友達の滝名人様に今年3月に撮っていただいた画を。
  このときはさすがに長袖です(寒w)  



この記事は、進水式について書いています。
ブログ一覧 | 水の上 | 日記
Posted at 2011/10/22 22:01:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 22:15
か、カッコいい・・・☆
惚れてしまうッス。(笑)
上半身も下半身も使う全身運動だから
かなり疲れそうですね。
無理しない程度に頑張って下さ~い♪
コメントへの返答
2011年10月22日 22:47
乗艇前の写真でしょ!
最高にカッコいいはず(違)


今、かなり疲労感がキテマス・・・(汗)
25:30から試合なのに(馬鹿デスw)
2011年10月22日 22:15
FRPでも中の繊維によって重さが全然違うんですね。
そもそも超本格的な仕様でびっくりです。


NAさんの足元にも及びませんが、私もリハビリしておこう・・・(頭の中で)
コメントへの返答
2011年10月22日 22:55
これからカヌーを買おうとされている方を
これでお招きしようかと。
・・・無理でしょうかネ(笑)

全身を使う有酸素運動なので、フィットネスには向いてます。
寒さや風邪にも強くなるし、改めての健康づくり、ということで(「年寄りの冷や水」とも言います(汗))

一番最初のFRP艇はふつうのグラスファイバーでした。
今じゃあ紫外線で劣化してベコベコ、段ボールより柔らかいです(笑)
2011年10月22日 22:20
おお、かっこいい♪

カヌーは無理なので居眠りしながら舟を漕ぐことにします(笑
コメントへの返答
2011年10月22日 22:57
立ってる姿でしょ、言われなくてもワカリマスって!(笑)

明日の午後も行こうかと思ったけど、無理かもしれません(疲w)
2011年10月22日 22:28
カヌーはのんびりとしか乗ったことが無いのでこの映像にはビックリです!

川の流れに乗ってスラロームとか華麗に決まったらそりゃ~楽しいでしょうね。
かなりのテクニックをお持ちなんですねぇ!スゴイ!!
コメントへの返答
2011年10月22日 23:04
のんびりカヌーもたまにやります。
川下りしてると、流れの速いところのあとにはゆったりした流れのトロ場がやってくるので、足を出して仰向けにもたれてゆったり流れたり・・・
気持ちイイですよ♪

瀬田川の堰のちょっと下流、「立木観音」というところあたりが滋賀の人たちが漕ぐスポットです。
良く行ったなぁ~(懐)
2011年10月22日 22:42
ハイテク素材で固められたカヌーに見とれてしまいました♪

重量からカーボンケプラーはドライ(加圧して過熱)で作られていそうですが、もしかしたら船体はカーボンケプラー2枚合せのハニカム構造だったりして?
以前バイクのタンクが同素材で40万ほど(知り合いは格安だと・・狂ってるw)していたような記憶が・・(汗)
気の遠くなるような価格なんでしょうね~
コメントへの返答
2011年10月22日 23:15
おおっ、詳しい!!

まさにそのとおり、ハニカムサンドイッチで窯でベイクされてます。

他にも、カーボンオンリーで発泡ウレタンのコア材入りだったり、ケブラーオンリーでエポキシレジンを多めにして剛性を出したり、色んな仕様がありますよ(マニアックだ・・・w)

10年ほど前は25万前後でした。
今は30くらいするそうです。
円高なんだから安くなってるかも(笑)

バリバリの競技仕様で30万、レジャー用の一番安いのでも15万円くらいするので、比較的ピンキリの差は小さい種目じゃないかと(苦しい言い訳w)
2011年10月22日 23:09
背中と脇の下の筋肉痛が大変ではないかと思います。。。(笑
コメントへの返答
2011年10月22日 23:17
げ、何故わかっちゃった・・・(汗)
いま押さえてたトコロです(笑)

ひょっとしてちょろびさんもパドラー?
2011年10月23日 0:19
カヌーの座席とか初めて見ました。
こういう風になってるんですね。

かなり激しく動くので、ケツにも相当な負担が掛かりそうです。
コメントへの返答
2011年10月23日 0:31
ふつうは見ません♪
これが見納めの可能性も大です(笑)

よく乗ってた当時は、ケツに蒙古斑が出来てました(本当w)
両サイドは2か所ずつボルト止め、前端の立ち上がりのところはグラスのマットでがっちり固定しているんですが、それでも足を踏ん張った瞬間にシートが外れたり、割れたりしましたね~
2011年10月23日 0:24
う~ん・・・・
やっぱし、いずれは湖で物足りなくなるんだろうか・・・・
でも、川に行くと、フライの方に気持ちが・・・(今だから?

う~ん・・・・
とりあえずは、止水から・・・・
のんびりが目的で・・・・(汗汗
(-_-;)(ブレそうだっ
コメントへの返答
2011年10月23日 0:41
どうなんでしょうねぇー(謎)

まあ、私の場合は釣りとかしないので、静水にはすぐ飽きちゃったわけです。
・・・で、刺激に走った(笑)

ハンターさんの場合、あくまで釣りがメインでってことですから、私みたいな破目にはならないんじゃないですか(汗)

・・・まぁ、万一そうなった時はその時で♪
貸せるフネならたくさんありますよ(笑)
2011年10月23日 7:16
アララララ、リハビリ??でしたか?(^^)

しかし、かっこいいっす!
川を自由自在に下る、豪快な感じが浮かびますね!

それも、このカヌーって9㌔ですか???
PHさんなら担いで、どこでも行っちゃいそうです!(^。^;)
コメントへの返答
2011年10月23日 17:06
背中のリハビリにちょうど良いかと(^_^)

昨夜から今日はかなり筋肉痛ですが、ここから「超回復」していくはず(たぶんw)

水の力に逆らったり、利用したりして自由に水上を回るのは気持ちいいですよ~
暑くなったら水をかぶればいいし、景色もきれいだし。
何しろ川は混んでない(笑)、貸切です♪
2011年10月23日 7:34
お、凄い。なんかもう勧誘オーラがあふれているブログだーw。
でも玉直に蒙古斑と、なかなか現実は厳しいところも書いてあるのデス。
今日はいかない(いけない)方に幾ら賭け(ry
コメントへの返答
2011年10月23日 17:13
今朝起きたら、背中がこわばって亀仙人になってました(汗)
お仲間が乗るというので1時間ほどだけ一緒に乗ってきましたが、そうでなかったら貴方の勝ちでございました(汗)

世の中、耳あたりの良いきれいごとだけでは回ってまいりませぬ。 全ての情報を開示して初めて、受け入れてもらえるのデス(逆効果になったらオラ知らねw)
2011年10月23日 9:56
こんにちは~(^o^)丿

ついに復帰ですね!!
勘を取り戻すのが大変でしょうが
怪我をせぬよう楽しんで下さい!

あと、これから寒くなるので
風邪もひきませんように…

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年10月23日 17:16
こんばんはー
お気遣いどうもです<(_ _)>

昨日と変わって、今日は小雨交じりでちょっと肌寒かったです。
軽ーくだけ乗ってきました。
2日目はさすがに勘が戻って動きやすかったデス♪
ま、徐々にやっていきますかね(^_^)
2011年10月23日 19:32
こんにちは。。。

カッコイイー!! ※漕いでるとこです(^^)/


そして、、、
カヌー逆さにしてレガシィにキャリヤで装着、、、

サイクーに、カックイィー(ハンターさん風w
、、、すみませんでしたm(__)m
コメントへの返答
2011年10月23日 20:24
こんばんはー


それは、どうもありがとうゴザイマス(照)

昔はクルマに何艇も積んで、練習とか試合とかに遠征してました。
今よりたくさん出歩いてましたね(汗)

カヌー専用のキャリアアタッチメントもあるんですよ。
こんな感じに積みます。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f099%2f538%2f2099538%2fp8.jpg
2011年10月23日 23:45
かっこいい!惚れました(笑
コメントへの返答
2011年10月24日 0:16
マニアックでしょ。

決して多くないカヌー人口の中でも
こういうコトしてるのは更に少数派です。
希少品はどんなものでも良く見えます(笑)

・・・ようやく筋肉痛が治まってきました(笑)

2011年10月24日 10:58
かっこいいですねぇ~

あの座った足元の写真をみただけで
ん? 開いた膝の内側?
足つりそ・・・・ みたいな (笑)

でも いろいろそろえるのにお金かかりますが
好きなスポーツとかゲームで(自分にいいきかせ)
楽しんで いい運動にもなって
一石二鳥ですね^^
コメントへの返答
2011年10月24日 22:18
ありがとうゴザイマス<(_ _)>


わかりますわかります(笑)
足先のほうはかなり窮屈なので
初心者の人はよく攣ってますよ(汗)

←これもよぉくわかりますわかります♪
ステキな言い訳です!

・・・しかし今回は真剣にフィットネスを・・・(大汗)
2011年10月25日 12:40
こんな世界もあるんですね~。今の所お金が無いのでセーフデス^^
コメントへの返答
2011年10月25日 22:56
案外面白いですよ。
たまがわクン背負って乗ったら絶対ヒーローです♪

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation