• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月05日

エアーバルブに気をつけろ! (補足)

エアーバルブに気をつけろ! (補足)
 昨日のブログの補足です。





【補足その1】 バルブの構造

  すっぽ抜けた時は、あまりにビビったので(汗)
  記録写真を残そうとはまったく思いつきませんでした(恥)
  ショップでの交換後に外したバルブを貰ってくるのも
  忘れてしまいました。

  なので画像でうまく説明できないのですが、壊れたバルブは写真上のような感じでした。


  矢印の部分で差し込んで(おそらく接着して)あったものが抜けました。
  そこから下のゴム製フランジ部分は無傷のままホイール側に残っていました。

  ゴム糊で再度接着、とも考えたんですが、
  走行中の段差越え時などにはかなりの圧力がかかる箇所なので
  小細工はせずすっぱり新品交換、とした次第です。
  


【補足その2】 ブログタイトル

  「パーキングメーターに気をつけろ!」は、
  1982年発表のアルバム「PROMISED LAND ~約束の地」の3曲目に収録。
  スリリング゙な疾走感が特徴的なナンバーです。
    (お一人を除いて、お気づきでないようなのでw  ・・・てか知らないですよね(汗)
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2011/12/05 20:53:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年12月5日 21:05
なるほど~、分りやすい解説ありがとうございます!

プログのタイトルも何か聞いたことあるとはおもっていましたがこちらもスッキリ!です(笑)
コメントへの返答
2011年12月5日 21:24
だから何?って話なんですけどね(笑)

いや、「こんな変なところ壊れる事あるんだよ~」というお知らせ、ってことで<(_ _)>
反面教師ブログですから何せ(笑)

スッキリ!いただけましたか。
好きだったもんで(^^ゞ
あのヤローな方ならすぐお分りだったでしょうが、なんだかお忙しいのかな?


・・・Jamiroquaiもやばいっす(汗)
2011年12月5日 22:30
何かと忙しくてブログのコメントが遅くなりすいませ~んうれしい顔

タイトルがNEWAGEさんっぽくないぞexclamationと思い、ブログ読んでいくうちにうまい!フムフムと…ウッシッシ

歌い出しの「るんるん一人きり映画を観た後、バーで2、3杯飲んだ帰り道~」のとこが何故か好きなんです、私…映画ワイングラスキスマーク(謎)

NEWAGE号はもう治ったんですよねexclamation&questionexclamation&question
コメントへの返答
2011年12月6日 21:58
日々お疲れさまです。


>タイトルが、ぽくないぞと思い、ブログ読んでいくうちに

えぇ~、すぐ気付いてよ~(訴)
レガバックさんが喜ぶだろうと思って付けた題なんですから!
カタカナの部分がもう少し長かったら良かったのかしら?

NEW AGE号はもともとNO DAMAGEですよ(汗)
ろじさんとお揃のドラレコも付いて、無敵の3眼アイサイトです!
2011年12月5日 22:33
昨日のコメントに書き忘れましたが、初めて見る事例でかなり珍しい壊れ方のような気がしました。

でもこういう壊れ方もするんだと良い勉強になりました!
まぁもう整備業から離れているんでマイカーにしか役立てられませんが(笑)
コメントへの返答
2011年12月6日 21:58
珍しいでしょう?
あまりにきれいにスポッと抜けたんで、
交換式なのかと最初迷いました(汗)

いくら経年劣化とはいえ、こんな構造はちょっと疑問です。
↓のほうの黒いヒトじゃなくても、出所を疑ってしまいそうデス。
2011年12月6日 1:27
5年ですかぁ。
私もタイヤを購入する時に、交換するようにはしてますが、5年て恐いですねぇ。
走ってる時に抜けなくて良かったですね!
コメントへの返答
2011年12月6日 21:59
正直いって私も、「え~5年で~?」、でした(汗)
しかも、外見上は亀裂やひび割れも全くなかったので、まさかそんなところがすっぽ抜けるとは大驚きでした・・・

圧力のかかる部分なので、それが怖くて全部交換してもらいました。
タイヤ自体はまだイケそうなので、新調したと思えば…
2011年12月6日 1:51
バルブ根元のゴム製付け根部分の劣化防止に、上から全体をスッポリ覆う、エアーバルブも市販されていますが、そういうのだと多少は効果あるのでしょうか?
コメントへの返答
2011年12月6日 21:59
上の写真のやつもそれですねぇ。
紫外線による劣化はある程度防げるかもしれませんが、
熱や水、湿気なんかにはあまり期待できないような気が。

これは多分にお洒落目的なんじゃないかしら。
私のについてたカラーは間違いなくそうでした(汗)
2011年12月6日 7:18
国産のほとんどを占める某社の部品なら、熱をかけた工程でしっかり融け合わしているのでありえないと思います。抜け止めの工夫がなにもなさそうだし・・・
出所のあやしいホイール使ってませんか(違)。
コメントへの返答
2011年12月6日 22:00
>抜け止めの工夫がなにもなさそうだし

でしょ?
あまりに無いので、ここだけ交換式なのかと思ったくらい(苦笑)

最大手ネット通販サイトでもよく見るタイヤ店のセット物なんですが、1個数十円のパーツのコストまで・・・
それが安値の秘密か!(危)
2011年12月6日 10:50
こんにちは、マル運です。

なるほど、詳細な画像でどこが外れたのが良く分かりましたよ~
あの部分が外れるとは・・・私の想像とは違ってました(^^ゞ

仕舞ってあるのをあとで見てこようと~
コメントへの返答
2011年12月6日 22:00
こんばんはー

連続投稿、くどいよなーとも思ったんですが
あまりに変な外れ方だったのをお伝えしたくて。
言葉で説明してても隔靴掻痒ですからね~

こんな壊れ方されちゃうと、
いくら目視で点検してても無理っぽいです。
グイグイ引っ張ってみるしかないけれど、
それでまた抜けたら目も当てられない(汗)
2011年12月6日 10:52
ウチのビッツ君もタイヤ変えて5年以上が・・・・(汗
高速は走りませんが、ちょっと怖い。。
しかも最近、エアー漏れが激しい様な。。。(汗汗
バルブ交換とはいえ、結構なお値段で・・・・
コメントへの返答
2011年12月6日 22:00
5年ですかあ。
一度チェックしてみましょう~

エアー漏れは、バルブコア(虫ゴム)かもしれませんよ。
虫ゴムだけなら数百円です。

ん~、でも5年ならタイヤ自体もそろそろ・・・
もっと言うとヴィッツ自体も・・・?
(新型インプレッサ~っ!)

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation