• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月22日

NPBPを再現するコンデジ選び(もちろん間違いだらけw)

NPBPを再現するコンデジ選び(もちろん間違いだらけw)
  NEW AGE号のボディーカラー、
  ニューポートブルー・パール(NPBP)。


  ここのブログをご覧いただいてる方なら、
  このカラーが超マイナーな不人気希少色であることや

  にもかかわらず(だからこそ、かw)
  私がこの色を選び、偏愛していることは
  よくご存じのことと思います。




過去の投稿  「ニューポートブルー・パールという色」
          「ニューポートブルー・パールという色 続編」
フォトギャラ  「ニューポートブルー・パール写真集」

この色の特徴、魅力、私の思いなどはそちらで散々連ねているのでここでは省きますが
まぁとにかく風変わりで面白味のある色です。(少なくとも私にとっては(笑)


その風変わりさは写真に収める時も同じで、捉えるのがなかなか難しい色なのです。


  ← クリックで拡大します(以下同じ)

  一眼レフ(私のはCANON EOS 60D)ならば
  それなりにイメージどおりに再現してくれますが

  コンパクトだとどういう訳かこれがうまくいきません。

  60D + EF-S17-55 f2.8 IS USM




私の使っているコンデジはこれら3台。

SONY DSC-TX5


 超スリム&コンパクトな防水耐衝撃モデル。
 そちら方面の性能を優先しているので
 画質に過大な期待はしていません。
 (と言ってる割にはなかなか頑張ってくれてるのが嬉しいトコロ)
 青の発色、違いますね。


RICOH GX200


 NPBP色以上にマニアックかも知れない変態モデル。
 カメラとしての基本は非常にしっかりしていて、
 端正かつ独特の味のある写りをします。
 しかしNPBPの再現は、ちょっとソリッドな青な感じに。
 また、高感度や暗部の画質、ホワイトバランスあたりにはやはり古さが目立ち
 最近は出番も減っています。


PANASONIC DMC-LX5


 1/1.63型という大型CCDと、ライカの名を冠した
 24-90mm F2-3.3という非常に魅力的なレンズを備えた
 万能かつ高性能な「使える」コンデジ。

 画角も広いし、レンズを活かしてそれなりのボケ味も出せ、
 コンデジとしては立派な画を生んでくれるのですが
 惜しいことにどういうわけか、NPBPの発色が超苦手。

 どうやっても「普通の青」になってしまうのが極めて残念です。



そんなわけで、
LX5並みの画質と機能を備え、NPBPの色合いをきちんと再現してくれる、という
非常にワガママなコンデジ探しを始めておりました。

以前使っていたPowershot G9 がきれいに再現していたこともあり、検討開始はCANONから。
60Dで使い慣れてきたDPP(RAW現像ソフト)が使えるのも強みです。

G9の後継機 Powershot G12 とも迷いましたが、コンパクトさとレンズの明るさ、
何より広角側の広さ(LX5と同じ24mmから)を決め手に、こいつを選んだのでした。


  Powershot S100

  予備バッテリー2個付きの上モノを
  意外に安く落とせました。 





スペックや使い勝手もひととおり押さえたうえで、肝心のNPBPはどうなのか!



  うん、悪くないぞ。

  けど欲をいえばもう一息頑張って欲しいかも。




と、そこでふと「ピクチャースタイル」をいろいろ変えてみた(デフォルト:スタンダード)ところ…

おお!


 「忠実設定」で、バッチリ来ました!

 NPBP特有のパール感、
 クリーム感が出せてますね。

 これです。

 いい色だなぁ(笑)








  こんなお遊び(ワンポイントカラー)も出来るんですね。
  (上端、ローソンの青が残ったのがご愛嬌w)







使い勝手はまずまず、他の被写体での検証はこれからですが、まぁ大きな破綻はないでしょう。
ボケ味や空気感ではやはりLX5に分がありそうなので、それを踏まえてどう使い分けるか、
そのへんはこれからの考えどころです。
(さすがに台数は整理しないとな…(汗)


  ※フォトギャラリーは → こちら



ブログ一覧 | 写真・カメラ関係 | 日記
Posted at 2012/09/22 16:51:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2012年9月22日 17:49
こんちばー

レガシーでは不人気カラーなんですか??
光の具合によって、いろんな表情になるいい色だと思います。
確かに、写真に捕らえるには難しいかもしれません(^^;

明日、いよいよ MU-LIV ですね~♪
コメントへの返答
2012年9月22日 18:18
こんばんはー

不人気も不人気、シェア最低のカラーです(笑)
おっしゃるとおり、いろいろ表情を変えるいい味のカラーなんですけどね。
こうやって広くアピールに努めております(笑)


ですねー。
どちらも守備がガタガタの状態なので、点の取り合いになるかも・・・、とも思ったんですが、うちは攻撃陣もさっぱり・・・orz
かたやユナイテッドの前線は充実しまくってますからねー、やばいっす。

あと気掛かりなのは、誰がレフェリーか、って事ですね(汗)
2012年9月22日 18:05
S100☆

ちょっと興味あるモデルなんですが、なかなか細かいインプレがなかったので嬉しいです!!

使えるコンデジという評判通りですね♪

ダイヤルをカリカリするのが良さげですねぇ。
コメントへの返答
2012年9月22日 18:25
おお、狙ってましたか!
どれにしようか、すっごく目移りして止まらないでしょうからねちーねこさんの場合(笑)

はっきりいうと、「使えます」。
カリカリダイヤルは面白いし、露出補正なんかがスピーディに出来ますね。
大きめなのと較べるとボケが少ないですが、それ以外はきれいですよ。

っていってたら、新型S110が出ましたね(汗)
液晶がタッチ式になって、ピント合わせが超カンタンになるそうです♪
ま、そのぶんS100は値落ちしますから、狙い目かも知れませんよ♪
2012年9月22日 18:15
確かに、変態・・・もとい、大変表現の難しい
ボディカラーですよねぇ~☆(笑)
実は私のカングーって、ビミョ~にNEW AGE
さんのレガシィと色が似てるんですよ。
光の当たり具合によって青味が変化します・・・★
コメントへの返答
2012年9月22日 18:31
はい!
もちろんカングーのカラーはチェックしてますよ!
NPBPよりも少し青が薄くてパールっぽい、正直言うとNPBPよりさらに好みです(笑)

光の加減で表情を変えるのがいいんですよね♪

まっでも、いずれにしても変態向けのカラーということで・・・(汗)

追: ぽにょ4号・・・、なのですか?
   可哀そうです。
2012年9月22日 18:49
コンデジの予算で60→6に・・・は(ry

当方のTX5は結局ぱつきん交換される事無く更新を迎えそうです。水漏れまで引っ張ってみようかなぁ?
コメントへの返答
2012年9月22日 20:10
なんかそれっぽいの出てましたね。
か・な・り・傾きかけたのですが、測距点が60Dやkissとほとんど変わってないのを見て一気に萎えました。
今どき11点、クロスは中央1点のみって・・・
んなとこ中途半端にケチるなってw

少なくとも当分は様子見します。


更新するんすか。
防水モノはどれも画質イマイチなので、引っ張ったほうがいいんじゃないかなぁ。
それより、パッキンより例の塗装がもったことのほうが喜ばしかったりします(笑)
2012年9月22日 18:58
S100は触れたことが無いですがS95はお店でフォーカスリングをクリクリさせて喜んでいました(^^)
いろんなお遊びモードもコンデジならではで楽しいですね!
くれぐれも誰かみたいにポッケに入れて落とさないようにね(苦笑)
コメントへの返答
2012年9月22日 20:15
CANONです♪

コントロールリングはS95のものよりもクリック感が強くなり、よりいい感じになってます。
何より、レンズの広角側が広がったのが大きいんです。
GX200からずっとそうなんですが、一度使うと24mm~は外せません!
魚眼風も試してみますね。

もちろん気をつけます(笑)
2012年9月22日 19:04
呼ばれた気がするw
(え?呼んでないって?w)

確かにカタログの表紙を飾ったのに随分と市場の反応は冷ややかでした(>_<)

でも自分も大好きだし今は自信を持って自慢できるチャームポイントです(^-^)v
先日の遠征で更に惚れ直しました♪

仰せの通り色を出すのはなかなか難しいですね(^_^;)

先日の撮影会オフで撮った写真も近々にアップしますので良かったら見てみて下さい☆
コメントへの返答
2012年9月22日 20:22
待ってましたよお仲間(笑)

良さを解かってくださる方もありがたいですが、やはり乗ってる人の言葉がいちばんです。
工場祭ではようやく念願が叶いそう、よろしくお願いしますね。

後期型のイメージカラーにはなりましたが、WR以外の青系統はハナから不人気なの分かり切ってましたから。
そもそも、「イメージカラーは売れない」の鉄則がありますしね(苦笑)
2012年9月22日 19:27
こんばんは!!
コンデジ、一体何台お持ちなんでしょうか??(羨
ボクも今、お手頃価格のコンデジに興味津々です!(笑

パナソニックLX5に一票~~~~!?と、思いましたが・・・・・
パワーショット100に48:52で勝利か??(自己評価^^;

コンデジも最近は凄いですね!!
コメントへの返答
2012年9月22日 20:30
こんばんはー

えっと、5台かな・・・(笑)
捨てられない人なんですよね・・・

少し前のモデルですが、RICOHのCX3というモデルが遊んでます。
画質は「並+α」レベルですが、機能はたくさん、操作性はダントツ、です。
よろしかったらいかがです(笑)

LX5とS100、甲乙つけがたいですねぇ。
クルマを撮らないんならLX5で充分こと足りるのですが・・・(^^ゞ
2012年9月22日 20:02
ニューポートブルー!良いカラーですよね!

もちろん、アトランテックブルーもですが(^_^)

私は、新車を購入する事が無いので、その時のタイミングで出る

中古を選びますが、このカラーがあれば迷わず選びます!

が、いかんせんあまり出回ってないので、これまた出会う確率は皆無ですがw

あっ、私もそろそろカメラを新調せねば(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月22日 20:36
過分なるお言葉、ありがとうございます。
ではぜひ次期マシンはNPBPご用命くださいませ<(_ _)>(タマ無いけど(笑)

レアカラーだとその時点で自動的に差別化出来ちゃってるので、外見であれこれ弄る必要が無いのも利点、と勝手に思ってます。
希少色バンザイ!(笑)

↑ リコーのCX3,、余ってますが(笑)
2012年9月22日 21:46
こんばんは、マル運です。

稀少色ですよね~
近所で見かけると、運転手さんを見ちゃいますよ(笑)

S100だとキャノンのDPPが使えのも良いことですよね(^.^)
コメントへの返答
2012年9月23日 18:02
こんばんはー

近所で見かける!?

それ自体があり得ません、こちらじゃ(苦笑)
私のリサーチ(ただ走りまわっただけですがw)によれば、私含めて福井県内にはレガシィは3台だけですね(汗)
でも1台はB4の3.0Rというなかなかのレアもの(笑)
そのくらい希少ですよ(笑)

DPP、使い慣れてきたのもありますが、操作自体も簡単&シンプルでいいんですよね。
2012年9月22日 22:01
ややこしい色を選ぶとカメラ選びが大変ですね(コラコラw)

マイカーは白系が大半だったんで、どのカメラでも全然平気♪
ただし自分がミス設定さえしなければ(爆)

でもこうして見せてもらうと白以外も良いな~って気になりますw
コメントへの返答
2012年9月23日 18:19
確かに(笑)

でも白系は白系で、水アカ対策が大変でしょ(挑発w)

フッ素でピカピカなセリカ、早く見たいんですけど!(マテマテ)
2012年9月22日 23:35
はじめまして。
BPのF型 20.GT スティールシルバーに乗っているてもみんと申します。
イイねから飛んでまいりました(^^ゞ

昔から、青系の色は好きだったんですが、BE買ったときはほとんど紺色だったので食指が動かず、BPは中古車でしたので塗色を選べませんでした。
しかし、色も希少ですが、仕様も希少ですねえ。
ワタシのクルマとの新車価格の差ってかなりあったんでしょうねえ(@_@;)

ちなみに、コンデジは、来月発売のS110狙っております(^^ゞ
コメントへの返答
2012年9月23日 18:27
てもみんさん、はじめまして。
お越しいただきありがとうございます。
同じF型どうし、よろしくです<(_ _)>

アイボリーレザー内装が似合うカラーということで、カメリアレッドとで迷った結果このNPBPに決めました。
自己満足ではありますが、大変気に入ってます。

アイボリーレザーとアイサイト(と各種エアバッグ)は付けましたが、ナビやマッキンは無しなのでそれほど高価な仕様ではないですよ。
前車がBP9Aだったので使い回せるモノもありましたしね(^_^)
まだまだ大事に乗っていきたいです。

S110出ましたね。
タッチパネル液晶でタッチAFが出来るのが魅力です。
おかげでS100の中古価格も下がってくれましたしね(笑)
2012年9月23日 3:19
カメラの特性によって色のでかたがかなり変わりそうな難しい色ですよね。
コメントへの返答
2012年9月23日 18:37
↓ 下の方のアドバイスであれこれ試してみたところ、カメラ内でjpegファイルを作成する画像エンジンのクセ、というか特性が大きいみたいです。

RAWで撮ってPCの現像ソフトで細かく詰めていけば、いいとこまで再現できるっぽくなりました。
マニアな世界ですね(^^ゞ
2012年9月23日 7:30
おはよう御座います。

LX-5のマイカラーモードの”シック”と言うのをお試し下され。
また、RAWで撮って付属の専用SILKYで現像で色調整で、というのもあります。忠実設定と言うのがあった気が。。。
コメントへの返答
2012年9月23日 18:53
こんばんはー

アドバイスどうもです!<(_ _)>
さっそく試してみました。

「シック」はマゼンタ色やコントラストが少し強めになってちょっと難しい感じでしたが、
RAWとjpegの同時記録で較べてみたら、RAWだとかなり自然な発色が再現できました!
青色のクセはjpegの画像エンジンの特性からくるみたいですね。

SILKYPIXの「調子」パラメータに「忠実」ありました!
これが一番いい感じで再現してくれましたよ。
まさにビンゴ!

DPPに較べると操作がハイレベルでびびってますがw、これからちょっと頑張ってみますね!
2012年9月23日 20:29
遅コメ失礼します。
金曜の夜中から旅ゴメに出発したもので(笑)

S100は発売当初買う寸前までいきましたが、GRがあったので・・・
ということは、NEWAGEさんGRはもう要らないですね?
もしまだ欲しいようでしたら1.5で如何・・・(謎)
コメントへの返答
2012年9月25日 22:30
こっちこそ遅くなってすいません。
お仕事お疲れさまです<(_ _)>

Sは90のときから注目してて、100は広角も広がって魅力度アップだったので、このタイミングでいってみました!
そうですねー、GRももちろん気になるけど、これ以上持つわけにも・・・(^^ゞ
(うーんでも1.5はグラッとくるな(笑)
2012年9月23日 22:36
こんばんは。
あふれ出るNPB愛、素敵ですw

カメラの機種によっても、こんなにも色味が変わるんですね!
今度是非青を綺麗に撮る方法など、ご教示ください。
コメントへの返答
2012年9月25日 22:36
こんばんはー

偏愛、狂った愛です(笑)
この愛を広く世間に広めることが私の使命なのですw
・・・とまではいかなくとも、NPBPを広めるのには結構貢献したかも♪

アトランブルーも一度じっくり撮ってみたいですねぇ、今度セッションしてみましょうか!
2012年9月24日 19:45
おばんです~(^o^)丿

ニューポートブルー・パール…
何だかポピュラーなイメージがありますが
レガシィーだと不人気なんですね…。
変な色かな?
人気色は、白か黒かな?

LX5の発色確かに仰る通りですね(^_^;)
これじゃインプみたい。

今度、レガシィ買う人にこの色を薦めますね☆

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2012年9月25日 22:43
こんばんはー
遅くなってすみません<(_ _)>

このテの色、BMWとかではけっこうポピュラーらしく、「外車みたいな色」とはよく言われますね。
国産だとホンダのCR-Zやフィットシャトルに似た色をよく見掛けるけど、レガシィのこの色はすげー不人気・・・(-"-)
やっぱりシルバー、グレー、黒が人気色ですね。

おかげでこの色、現行モデルでは消滅しちゃってて、中古でしか出会えないんです。
もちろんタマ数なんか、あるわきゃない(笑)
人に勧めるのは2重の意味で難しいっす(^_^)
2012年9月29日 17:48
ご無沙汰です。

このボディ・カラー、光の当たり具合によっていろんな表情を見せるのでは? まぁだからこそデジカメにとっても厳しい条件かもしれませんね。
私は、濃い目のブルーに見えるときが好きです。

カメラも、GX200 も含め良いものばかり。 悩ましいですね。
コメントへの返答
2012年9月29日 20:22
こんばんはー
日々お疲れさまですね。

おっしゃるとおりです。
といっても暗色系なのでそれほどではなく、
前車アウトバックのシャンパンゴールドなどと較べたら微々たるものですが。
それでも、陽があたると明るいメタリックブルー、曇りだとクリームがかった青、さらに暗いと濃いブルーにと変化するのがカメラ泣かせなんです(笑)

どれも面白い味があって捨てがたいです。
とはいえ売却すれば諭吉の1~2人にはなるので、寝かせておくのも勿体ないし・・・
どうしたらいいでしょう?(笑)

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation