• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

はつおぺら、行ってきました

はつおぺら、行ってきました
  初体験のオペラ「カルメン」、行ってまいりました。


  もちろん、バルコニー席で(^_^)



  ←開演前に1枚。 上演中の撮影・録音はもちろんイケマセン。




あまり詳しいことは分からないですが、今回の「カルメン」は
クラシックとして一般的に演じられるバージョンとは少し異なり、原作者のビゼーが書いた原版オリジナル(アルコーア版と呼ばれているそうです)で、より舞台劇に近く、台詞と歌がふんだんに入り混じった仕立てになっているのだそうです。
(一般的な「カルメン」は、ビゼーの没後に別の人がアレンジして、より歌の多い「グランド・オペラ」的な仕立てなのだそう)

そのアルコーア版をさらに、日本人の演出家がアレンジして、より分かりやすく、現代風な表現も交えたりして作品化したのが今回の「カルメン」でした。
おかげで私のような初心者にも非常に分かりやすく、とても楽しんで観ることができました。
途中で寝ちゃうなんてとんでもなく、3時間以上にもわたる(途中2回の休憩あり)長丁場もほんとあっという間に過ぎていきました。


主役のカルメンシータを演じたソプラノ歌手(リナ・シャハム)は世界的な人らしく、特にカルメン役は非常に評価が高く、今回が待望の日本初公演だったのだそうです。
さすがにその歌声は豊満かつ表情豊かで素晴らしく、佇まいからして凄まじいオーラを放つ存在感でした。

また、その他の配役の歌手の人たちもみんな素晴らしく、間近に聴こえるその歌には何度も何度も鳥肌が立ちっぱなしでした。

そして、オーケストラアンサンブル金沢の演奏がこれまた素晴らしく、美しい響きと繊細な音色は、「カルメン組曲」の決定盤ともいわれるデュトワ&モントリオール交響楽団にも劣らない、いや、瑞々しさではそれ以上とも感じられた美しい演奏でした。
オーディオ好きとしてはこの音が聴けただけでも充分なくらい(^_^)


というわけでこの「カルメン」、期待していた以上に素晴らしく、楽しいエンターテイメントでした。
歌詞や台詞などもとても丁寧に表示してくれる電光掲示板のおかげも大きかったりして(笑)

ともかく本当に大満足な3時間でした♪


この公演、石川・福井と来て、次は28日に富山、
そして来年の2月には東京2/17東京芸術劇場、宮城の名取2/24名取市文化会館でも
上演されるそうです。
富山の方はもちろん、関東や東北の方にもぜひおススメしたい♪、と思いました。




ブログ一覧 | 音楽とか | 日記
Posted at 2012/11/24 22:53:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

この記事へのコメント

2012年11月24日 23:10
おぉ☆ 
オペラ、行かれましたかぁ~♪
やはり、生歌・生演奏は鳥肌モンでしたか!

NEW AGEさんも デニーロばりに涙を流しながら
オペラを鑑賞されたのですね...。(笑)
(↑映画『アンタッチャブル』の1コマ★(爆))
コメントへの返答
2012年11月24日 23:51
思ってた以上に充実してました!
お世辞じゃなく本当に鳥肌立ちまくりでした。
いい体験ができましたよ。

・・・私が涙流しても、ただの不気味なおっさんにしか見えませんからぁ~、残念っ!(←古すぎますって・・・(汗)
2012年11月24日 23:51
NEWAGEさん、こんばんは。

最近オペラにはまってるじゃあ~りませんか♪

明日は長浜の道の駅で是非オペラを(笑)
コメントへの返答
2012年11月25日 0:18
こんばんはー

初オペラですってば!(笑)

分かりやすい演目&演出だったこともあって、とても楽しく観られましたよ。
こういうのならまた観に行ってみたいです。

明日、レガバックさんも来るんですね。
楽しくなりそうです♪
2012年11月25日 8:21
演劇関係は食わず嫌いなのですが、カルメンと言えば「がんばれベアーズ」や「たったの3分親子丼♪(CM)」で馴染んでおります(笑
コメントへの返答
2012年11月25日 21:03
そうそう、ソレです!

前回のブログで「たったの3分親子丼」のことを書いたんですがあまり反応が無くって、ジェネレーションギャップと嗜好ギャップを感じておりました・・・
やっと分かり合える同志が(笑)

闘牛士のテーマというんですが、もう当分いいや、っていくらい聴かせてもらいました(笑)
2012年11月25日 9:55
おはよーございます。

おぉ!ついに行かれましたかっ!!
ビゼーのカルメンはいいっすね~

もちろんタキシード着て、アイマスクしていきましたよね~(笑)

コメントへの返答
2012年11月25日 21:07
こんばんはー

行ってまいりました。
楽しくて楽しくて、あっという間に終わってしまいました(^_^)
少しアレンジされた脚本だったようですが、クラシカルというか一般的に演られている版のものも観てみたいですね!

>タキシード着て、アイマスクして

しまったっ!
して行けば、舞台に上げてもらえたかもしれませんね(笑)
2012年11月25日 11:57
開演前の雰囲気っていいですね♪
写真の円形のシンプルな舞台を見て、20年以上前(汗)に銀座セゾン劇場のこけら落としで観たのを思い出しました(今調べたら、「カルメンの悲劇」というタイトルでしたが)。
舞台装置もシンプルで、オペラとは違う、もっと現代的な演出だったのですが、その冒頭シーン(だったかな?)で、青い照明の中、円形舞台の外縁に順番にロウソクが灯されていく、という演出に衝撃を受けたのを思い出しました。
CGバリバリの映画も見られる時代ですが、むしろ、制約のある中での表現、って素晴らしいですよね。
コメントへの返答
2012年11月25日 21:13
とってもいい雰囲気でした。
人間の生の歌声、足を踏み鳴らすステップの音、何気ない身振り手振り、どれもかえって新鮮な感じがしましたね確かに。

この作品もけっこう現代風にアレンジされたものだったのですが、それでも物語と音楽と歌の絡み合いなど、オペラの醍醐味に触れることはできたかなと思います。
いい体験ができました♪
2012年11月25日 13:03
うわ~綺麗な所。天井も凹凸してる?
開演前の1枚サンクスです。少し上流社会を覗いたような、そんな夢を見れる気がします(爆)。
コメントへの返答
2012年11月25日 21:29
ホールはすごいですよここ。


巨大なパイプオルガン付きのシューボックス型で残響時間も長め、すごく音のいいホールでございます。
照明なんかもご覧のとおりのゴージャスさで、もちろん例のお金がふんだんに継ぎこまれています(^^ゞ

ここの開設や運営に大きく関わってきたパトロン氏が、先日報道のBBSホイールな会長さんなのは、地元では良く知られた上流社会の話です。
2012年11月25日 14:37
ブルジョアな世界へまた、足を踏み入れましたね!(^-^)v
では、来年の東京芸術劇場へ!(嘘
オペラ、はまったらはまるかも知れません!(^-^)/
コメントへの返答
2012年11月25日 21:37
いやいや、プチブルくらいで充分でございますわたしくめには(^^ゞ

でも本当に楽しめました。
もし都合がつけば、東京公演ぜひ行かれてはどうでしょうか!
電光掲示板で話や歌詞はぜーんぶ分かるし、演出もわかりやすい。
なにしろ、歌手さんの歌やオケの演奏が鳥肌ものです(^_^)

違いの分かるニレドン兄ぃには絶対に分かるはず♪
2012年11月25日 18:09
素晴らしいとしか言いようがありません。

うちの大蔵省も、いつか行ってみたいと行ってます(^^)
コメントへの返答
2012年11月25日 21:40
いやほんと、いい経験ができました(^_^)
ほかのお客さんも大満足、大盛り上がりでしたよ。

ちなみに、バルコニー席の値段はガソリン満タン1回分以下でした。
たまにはこういうお金の使い方もアリだなーと思いました。
2012年11月25日 21:31
オペラは未経験なので、社会経験として行ってみたいですね。
予習しないとついていけなそうですが。。。(CATSもわからなかった^^;)

問題はチビッコをどうするかorz
コメントへの返答
2012年11月25日 21:45
社会経験、いい言葉です。
いつでもどこでも、何にでも使えますもんね・・・(笑)

でも真剣な話、コレはおススメです!
お話自体も分かりやすいし、電光板のおかげで予習は不要ですし。
2月の東京公演、行ってみてはどうでしょう♪

キャスティングのなかに少年合唱団も入ってますので、ゴス君はそこに(笑)
2012年11月26日 1:22
オペラ体験は最初が肝心、好きか嫌いか・・
好きなら一生、友となる・・
なんてリチャードさんがロバーツさんに言ってましたが・・

オペラはNEW AGEにとって一生の友となったわけですね♪
因みに席も映画と一緒の特等席、意識したんですかw
コメントへの返答
2012年11月28日 20:57
そんなふうにおっしゃってましたか~
(観てなくてすいませんプリティ・ウーマン<(_ _)>

そういう意味では友となってくれそうですが、
はたしてどこまで続くかは、私の飽きっぽさ加減とか懐具合とかしだい、でしょうね・・・(笑)
できれば観続けていけたらいいなと(^_^)

このバルコニー席は「お徳用席」、ふつうの席よりも安いところなんですよ。
座って観ると、舞台の手前側が見えません。
けど、それだけでグッと安くなるので非常にお得なのです。
2012年11月28日 11:40
立派な劇場ですね
コメントへの返答
2012年11月28日 20:59
そらもう、おカネかかってますから。

・・・一時期話題になったあのおカネです(苦笑)

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation