• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月12日

キノコを育ててみる

キノコを育ててみる
  会社の同僚のつてで、
  自分でキノコを栽培できる
  「菌床(きんしょう)」を買ってみました。


  福井県で独自に開発されたオリジナル、
  「越前カンタケ」というキノコだそうです。



菌床というのは、この説明にもあるように、キノコの菌を植え付けた人工の培地。
クルマのバッテリーくらい、巨大なチーズのような、何だかよく分からないけどずっしり重い塊が
ビニール袋に入っていました。

一緒に付いてきた説明書を見ると、「栽培」といっても実はすごくカンタン、
最初は、袋に入ったまんまを冷暗所(ガレージの奥とか)にしばらく置いておくだけ。
「寒茸(カンタケ)」の名のとおり、12月に入って冷え込んできたら、袋の中で小さなキノコが顔を出してきました。
そこで袋を開き、水を少々加えたら、またしばらくそのまま放置。

10日ほどで、立派なキノコに成長してきました♪


  自分で栽培してるからいいけど、どっかで突然こんなの発見したらとんでもなくビビるだろうな・・・(汗)


そろそろ、ということで今夜、第1弾を収穫してみました。
収穫してもまた新しく生えてきて、もう1~2回収穫できるそうです。

弾力があってなかなか立派ななりのキノコです。
まずはお毒見、ということで
若干おそるおそる(笑)、バター炒めにしてみました。


香りが非常にいい感じ。
風味はあっさりめですが、鼻に抜ける香りがとても心地よく食べられます。
軸の部分はエリンギに近いようなしっかりした歯ごたえ、傘の部分はつるっとした滑らかさ、と
食感もなかなか楽しめます。

やはり何といっても香りがいいので、「ご飯入れてリゾットなんかいいんじゃ?」と妻からのご提案。
、ということで、次に収穫できた分はリゾット(風w)にすることに決定いたしました(^_^)










ブログ一覧 | 美味しいもの関係 | 日記
Posted at 2013/12/12 22:27:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

肉活。
.ξさん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2013年12月12日 22:49
へぇ~、こういう栽培セットはいいですね。なんといっても採りたて感がすごくて・・・何回収穫出来るか、楽しみですね♪
コメントへの返答
2013年12月12日 23:10
はい、ちょっと面白そうだったので手出してみました。
怖いモノ見たさも半分以上・・・(笑)

採りたても採りたて、収穫から調理までわずか5分ですから!
・・・撮影がなければ3分切ってます(笑)
2013年12月12日 23:06
あら、美味しそうですね~♪

私も以前、ホームセンターで ”椎茸のホダ木”を
買って栽培しましたが、不気味にデカいのが2個
だけ生えて 息絶えました・・・☆(汗)
コメントへの返答
2013年12月12日 23:12
こんばんはー

美味しゅうございましたよ♪
次回のリゾット(ふう)にもご期待ください(笑)

←あれ?、シイタケってダメだったんじゃ?(汗)
2013年12月12日 23:18
連コメ 失礼~☆

↓ コレコレ...。(滝汗)
http://minkara.carview.co.jp/userid/626727/blog/26352798/
コメントへの返答
2013年12月12日 23:27
うわぁ・・・





コレは誰だって無理ですわ(冷汗)
2013年12月12日 23:57
面白そうですね!
キノコ栽培やってみようかな?(笑)
コメントへの返答
2013年12月13日 7:24
私も興味半分、怖いモノ見たさ半分でやってみました。

これなら鳥「など」に狙われることもなく安心して栽培できますよ(笑)
2013年12月13日 1:28
ぱっと見、しめじとエリンギの合いの子みたいな感じですねぇ。

あたしゃきのこ大好きなんですよねぇ(笑)

育ててみようかな?
コメントへの返答
2013年12月13日 7:30
そうです、ちょうどそんな感じ。
なかなか美味しかったですよ。

育ててたつもりないのに育ってた!、なんてあったりしたら怖いです(笑)
2013年12月13日 7:42
時季がいいと何回か採れるんですね。成育条件がいいと、空気中の怪しいキノコ菌も着床して混在し、笑いが止まらなくなったらいいな、もとい困りますよね。
山でぬめぬめっとした美味しそうなキノコを見る事もありますが、万一違っていたらと恐くて採取した事はありませぬ。
コメントへの返答
2013年12月14日 12:52
うまくいくと3回ほど採れるらしいです。
2日経過して、まだ再生の気配はありませんが。

山の自生キノコに手を出すようになったらキケンですよね、年に何件かは病院搬送沙汰があって・・・
突然新聞でお名前を拝見するようなことになるんでしょうか(汗)
2013年12月13日 8:39
美味しそうですね♪

おいらが子供の時に、親父がなめこの栽培して面白かったのを覚えてます(^^)
コメントへの返答
2013年12月14日 12:57
そういえば田舎の祖父も、しいたけを育ててました。
昔はけっこうやってる人多かったんですね。

ちょっと詳しい人に聞いてみたら、原木のなめこはとんでもなく旨いそうですよ。
どうでしたか♪
2013年12月13日 10:05
おはようございます、マル運です。

これは意外と楽しそうですね(^O^)
ジメジメした季節では無く、冬で良いんですね~

コメントへの返答
2013年12月14日 13:04
こんにちはー

うーん、太平洋側と違って、こちらでは冬こそジメジメの季節なんですよね~(^^ゞ
今も3cmほど雪が積もってて、一面シャーベット状です。
またこの季節がやって来ちゃいました。

ま、置いておくだけで実際なんにもしてないんですが、それでも楽しさはありますね!
2013年12月13日 21:13
どうもキノコマエストロです。

キノコ大好きです!!
こういうのやってみたいと思っていたんですよ~☆
採れたてのキノコを喰らえるなんて夢ですね~♡

へばな~(^O^)ノシ
コメントへの返答
2013年12月14日 13:16
こんにちはー

え、コーヒーからキノコに転向ですか?(笑)
そっちも結構奥が深そう・・・(^^ゞ

私みたいに菌床で育てるのは簡単だけど、原木だと手間もかかるけどやっぱりずっと美味しいらしいです。
コダワリのU-DAYさんならやっぱりこっちでしょ♪
2013年12月13日 21:30
こんばんは(^^

なにやら美味しそうな匂いが(笑)
餌を求めて動いた時はよろしくですww【くma】

さてさてキノコも美味そうですが...。
寒くなってきましたが、お気をつけて!
コメントへの返答
2013年12月14日 13:19
こんにちはー

さすがくma~さん、山の幸には敏感なことで(笑)
香りがとってもグーでした。
次回、第2回の収穫は10日後くらいかな・・・
それまでにスタッドレスの手配を(笑)
2013年12月14日 4:31
ウチの庭にも同じようなキノコが一杯生えてますが食べていいでしょうか(笑
コメントへの返答
2013年12月14日 17:05
(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑

ってことに(笑

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation