• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

目を惹くカラマツ(←改め、メタセコイア)

目を惹くカラマツ(←改め、メタセコイア)
  私が愛してやまない
  九頭竜高速(R158のこと(笑)のかたわらに
  カラマツメタセコイアの並木があります。

   ↑ カラマツではなく、メタセコイアでした(2017.11月)





その紅葉が他とはちょっと変わった発色で、この時期とても目立ちます。

今年もそろそろかなぁと思い、行ってきました。




九頭竜湖のあたりいちめん、ちょうど見頃でした。






あの懐かしのカヌーキャンプの湖畔も


 (これはHDR加工)




どこもかしこもきれいで目移りしてしまうのを堪え、目的の場所へ・・・

福井から158号を岐阜県境に向かい、九頭竜ダムの湖も終わろうとするあたり。
「オートキャンパーズくずりゅう」というキャンプ場のサイトに並ぶカラマツメタセコイア(以下同じ)です。


地図でいうと → ここ



よく見るカラマツは黄色あるいは黄金色、「紅葉」というより「黄葉」と呼ぶのが似合います。
少しオレンジがかった色になる木があったり、陽の当たり加減で染まることもありますが
ここの並木のカラマツはさらに赤が強く、とてもあざやかなんです。


西日を受けて・・・








そして、日が陰ってくるとさらに変化し、レンガ色のような独特の色あいに。



こんな色のカラマツはほかにみたことがありません。



ふつう紅葉というと晴天のもとがいちばん映えるものですが、このカラマツは夕刻や曇りの日、あるいはむしろ雨の日のほうが、独特の色をよりしっとりと楽しむことが出来る珍しい並木です。

今週もまだ見頃どきは続くので、ご覧になってみてはいかがでしょうか♪



【おまけ】
撮影中、福はほっこりひなたぼっこでした(^_^)






ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2015/11/08 15:47:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年11月8日 15:52
福ちゃんかわいい(^^♪

これが紅葉ですよねぇ、すごい綺麗です。

こっちはこれからなのかなぁ(-_-)

あまり色が綺麗じゃないんですよね。

羨ましいです(^-^)
コメントへの返答
2015年11月8日 16:16
こんばんはー

ほんと、ここのはきれいなんですよ。
毎年ここを通るのが楽しみになってます。

こちらのほうは今は標高500〜700mくらいが見ごろです。
みきティさんのところもそろそろ、ですかねー♪
2015年11月8日 17:45
こんばんはです~

いつもの、高速ですね(* ̄Oノ ̄*)

しかし、これは超綺麗ですね(ノ´▽`)ノ

何度も、画像を見直してます!

からの、福ちゃんの「どないしはったん!?」的な、表情が萌えますww
コメントへの返答
2015年11月8日 22:03
こんばんはー

そうです、いつものあのドライブウエイでございます。
その、ちょうど油坂峠から九頭竜湖に降りてきたそこですね。
昔からのお気に入りポイントで、とても珍しい色なんですよー
ぜひ生をその目で!

で福はお散歩疲れでまったりと(^_^)
2015年11月8日 17:54
す、凄い・・・☆(驚)
黄色は近所で見ますが、橙系の色ってかなり
珍しいですね~♪

福ちゃん、メチャ可愛い・・・♥(萌)
コメントへの返答
2015年11月8日 22:15
こんばんはー

変わっててキレイてしょう?
この時期いつもここを通るの楽しみなんです。
走っても気持ちいい道でいいですよー

…福は最近寝てばっかです(笑)
2015年11月8日 18:19
こんばんわ

ホントに綺麗なカラマツですね♪

行ってみたいですがちょっと遠いです。

福ちゃん可愛い(^^)
コメントへの返答
2015年11月8日 22:24
こんばんはー

そうなんです、他の木とはちょっと違ってて、陽が当たるとオレンジに、日陰になるとレンガ色に…
面白いですよ。
東海北陸道の白鳥ICから15分くらいです。
思い切ってどーぞ!(^_^)
2015年11月8日 20:58
こんばんは〜。

カラマツ並木、撮影に行きたいなぁ。

とある場所にもカラマツ並木があるのですが、並木自体は美しいのですが高圧線鉄塔があったり、びみょーな看板なども映りこむんですよね。

人工物が写り込まないし、お蕎麦を食べついでに撮りに行きたい!
コメントへの返答
2015年11月8日 22:30
こんばんはー

湖畔のキャンプ場のサイトにある並木です。
私が撮ったのは国道から見下ろす場所でしたが、サイトに入場するともっといろんなショットが撮れますね(^_^)

毎年、11月前半が見頃です。
来週ならまだOKですよ、来ます?(^_^)
2015年11月8日 22:24
こんばんは♪

場所、了解しました(謎
ススキとのコラボ写真も素敵ですね。

油坂峠は旧道が好きです♪

福ちゃんのまったりした表情がよいですね~
コメントへの返答
2015年11月8日 22:35
こんばんはー

そっ、その了解とは…
何かが見られるのかも(謎w

あの旧道は、子供のころ父親に連れてってもらったドライブで、酔ってアレしまくった辛い思い出がたっぷり…(^_^;)
2015年11月8日 22:31
NAさんこんばんは♪
紅葉真っ盛りですね~。

西日を受けたカラマツ、これは撮ってみたいなぁ。

関西もそろそろ紅葉ですが、撮りにいけるかなぁ・・・(^_^;)
コメントへの返答
2015年11月8日 22:40
こんばんはー

福井の山は今が盛りですね♪

この週末ならまだいけそうですよ。
おふたりお誘い合わせでSoba & Satsuei に?

私は…

なぜか空いてる♪(笑)
2015年11月8日 23:30
こんばんは、マル運です。

カラ松が、こんな赤い色になるんですね(^o^)
一度、見にいきたいです。

コメントへの返答
2015年11月8日 23:47
こんばんはー

とってもきれいで目を惹きます。
マル運さんも何度も走っている158号沿いですよ。
来年の今ごろ、空けておきましょうね!
2015年11月8日 23:51
なんとも強烈なインパクトの色合い! 美しいカラマツですね~。
たしかに仰るとおり、ギラつかない曇天の光でも良さげです。 ..あ、鮮やかな黄色もナカナカ。
コメントへの返答
2015年11月9日 0:01
こんばんはー
お互いコメント入れてましたね(^_^)

そうなんです、曇りとか日没直後、雨の時でもいい感じに映えるんですよ。
いちどしっかり撮ってみたいと思い、行ってみました(^_^)
2015年11月9日 7:38
愛していたんですかw。
これは雰囲気がありますね。少し標高もあるんでしょうがなかなか見ない感じです。というか、日暮れ時はもうかなり寒くない?
コメントへの返答
2015年11月9日 19:21
愛すべき道ですね。
遊び疲れた家路のときはめんどくさい距離ですがwww

標高は570mでそれほど寒くもないです。
シャツ1枚でしたが何か?(笑)
カラマツ生えるような植生ではないので、キャンプ場作るときに植えたものかと。
とはいえ湖畔の情景にマッチしていい雰囲気ですよ。
2015年11月9日 7:58
N.Aさん、おはようございます^ ^
これは超絶綺麗ですね。
ダムカード取りつつ行ってみようかな?
コメントへの返答
2015年11月9日 19:22
こんばんはー

いい感じですよ。
R158と県道230で一気にダム4つ制覇できますしね。
有給消化でいかがっすか♪

でも、ひょっとすると関西からのSS組が来られるかもしれませんねw
2015年11月9日 19:52
こんばんは
はじめまして

キレイなカラマツですね

九頭竜ですか、懐かしい地名です
ウチの小僧が九頭竜川の下流の永平寺町にある大学に昨年までいました
158号を通り高山~安房峠と1回通りました

カラマツの黄葉の季節じゃなかったので残念です
コメントへの返答
2015年11月9日 20:33
mimakiさんこんばんは。
お越しいただきありがとうございます。

peakhunterさんのお友達でらっしゃいますよね。
私もときどきお邪魔して、アクティブな山行や素敵な写真を拝見しておりましたm(_ _)m

永平寺町へお越しになられたこともあるのですね。
どちらの大学にも仕事で出入りとかしてました(^_^;)

158号で乗鞍、上高地、松本までも、何度も走ったことあります。
自然の豊かさがたっぷりでとても気持ちの良いドライブが出来ますよね。
また機会があればどうぞお越しくださいませ。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2015年11月9日 21:36
NEW AGEさん、こんばんわ。綺麗な紅葉ですね。
この道は、確か夏に六呂師でキャンプしたあと名古屋に行く時に走ったような…?

アルファードでも楽しかったので、裕三号だと楽しさ何倍だろうなと思ってました。

皆さんにお会いしたいのですが、なかなか時間が取れず歯がゆい思いでいっぱいです(T_T)
コメントへの返答
2015年11月10日 12:42
にしんさんこんにちはー

おー、さすがの記憶力、その道ですね。
六呂師から東海北陸道(白鳥)に出るにはこれだけなので。
四季折々の自然も美しくて、ワインディングも気持ち良く流せるいい道です。
勝手に「九頭竜高速」と呼んでますー(笑)

またお誘いしますのでぜひぜひです♪
2015年11月21日 20:43
ご無沙汰してました<(_ _)>

この時期も、ここ、いいですね。
ベネチアンが似合いそう…(笑)

ゆっくり流れる時間が恋しい…

もうちょっと頑張りますwww
コメントへの返答
2015年11月21日 21:02
こんばんはー

お元気ですかー
立場が立場だけにいろいろといそがしそうで…
無理せず頑張ってくださいねー

こんどはあんずも一緒にここで、を目指して♪

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation