• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月31日

HR-Vとの思い出企画第3弾 敦賀港

HR-Vとの思い出企画第3弾 敦賀港

  列島に大雪の狂騒が訪れる前の土曜日、
  お仕事絡みで敦賀に野暮用が出来たので

  福のお散歩を兼ねて、HR-Vでお出かけしてきました。











福井市内は弱い雨、敦賀の予報は曇りだったのですが…


どういうわけか山ぎわには積雪あり(笑)
こちらだけ前夜のうちに降ってたようです(^^ゞ

いつものお散歩スポット、金ヶ崎緑地公園もウエットコンディション。
まぁそれでも、せっかく来たんだしとお散歩の準備にかかるも…




けなげに顔で拒否する福(笑)
寒いのは嫌いなのです。




金ヶ崎緑地公園には、敦賀港の歴史を紹介する展示施設「敦賀ムゼウム」があります。



明治以降の近代化の中で敦賀港が果たしてきた役割や港周辺の発展などが、分かりやすく展示されています。
中でも目玉の1つとなっているのが、「日本のシンドラー」とも呼ばれた杉原千畝関係の展示。

この方が紹介されているように、杉原自身は岐阜県八百津町の出身ですが
彼が発給した「命のビザ」で日本に逃れてきたユダヤ人約6,000人が上陸したのが敦賀港だったのです。


千畝記念館のパンフレットもありました。
この2つの施設見学をフィーチャーしたツアーも出来そうですね。
  (「杉原」も「S」ですよ(^_^)



申しわけ程度のお散歩を済ませ(笑)、すぐ隣にある「敦賀赤レンガ倉庫」へ。


1905年に建築され、文化財として保存していたものを昨年、敦賀市が大がかりに改装し
「鉄道と港の町つるが」のシンボルとなる施設としてオープンしたのでした。

詳しくは → こちら



2棟のうちの「レストラン棟」にはお店が3店、
その中のイタリアンレストラン、「Sogno-Poli(ソニョーポリ)」さんは前々からのお気に入りのお店

これまで営業していた三国町(福井市の北)から、赤レンガに合わせて敦賀に移転オープンしました。


移転直前に三国のほうに行った以来で、
そろそろこちらも落ち着いたかなぁということで顔を出してきました。

あいかわらずの超うまうま♪


落ち着くどころか連日大賑わい、まだ勝手が違ってもー大変、だそうです。
ま、あれだけ美味しくてしかもこういう場所なら、それも当然ですね(^_^)
ほんとうにココはおススメです♪


ほかにも、ちょっとしたカフェと海鮮のお店があります。
海鮮のほうもなかなか良さげ♪



続けて、もう1棟の「ジオラマ棟」のほうにも。
http://tsuruga-akarenga.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=8
昭和20年当時の敦賀の町並みを約80分の1スケールで再現し、そこにさまざまな機関車や列車が走り回る、という
とても大きな鉄道ジオラマです。


ジオラマの大きさは 27m × 7.5m 、他を知らないのでアレですが、入った瞬間圧倒されました。

町並みも駅も超リアル。
松原の砂浜や、気比神宮さんもきっちり再現されてます。


港に泊まる旅客船のテープとか、芸が細かい(笑)
赤レンガ倉庫もちゃんとあります。
列車の手前には、通学中の子供たちや馬まで(^_^)


時間をおいて定期的に、背面のスクリーンを使って敦賀と港の歴史を紹介する映画が流れ
それに合わせて鉄道やバスが動き出します。
これはなかなか見ごたえありました。


顔を出してジオラマの中から見渡せるトンネルも何か所かありまして…














とうぜん私ははずさない(笑)


あのループは2周もあったんですね~


このジオラマ、鉄分濃くない私や妻でもじゅうぶんに楽しめるものでした。
マニアな方にとっても魅力的なのかしらねー(^_^)



駐車場には、県外ナンバーのオサレなクルマや観光バスがけっこう駐まってました。
これからもっと注目されていくといいですね♪

  (HDR加工)


今回はHR-Vの写真も忘れずに(笑)

  (HDR加工)



ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2016/01/31 15:35:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年1月31日 16:37
こんにちは。

敦賀までのドライブ、お疲れ様でした!
歴史がある町らしく風情がありますね♪

イタリアンとても美味しそうです!
でも海鮮も捨てがたい(笑)

ジオラマ、大迫力ですね!
なかから見渡せるトンネルというのがまたいかしていますね(笑)

コメントへの返答
2016年1月31日 18:05
こんばんはー

HR-Vを楽しみたいので、あえて下道オンリーで往復しました。
、と言ってもたったの120kmですが(^_^;)

敦賀港一帯の、なかなか味はあるけど目立つものが無くて地味だったのが、こういう核が出来て変わっていきそうです。
そちらのほうにも名が通るようなスポットになったらいいなーと(^_^)
2016年1月31日 16:40
HR‐Vで想い出作り・・・☆
イイですね~♪
(DOGDEPTステッカー貼ってたのですね。(笑))
コメントへの返答
2016年1月31日 17:42
こんばんはー

うはっ、ソコですか(笑)
…でもやっぱソコですよね。
犬どもより私のほうがお気に入りです(^_^)

あとひと月半、楽しい思い出をー♪
2016年1月31日 18:31
赤レンガの改装は知りませんでした。
何となく舞鶴のような感じですかね?
美味しい海鮮が食べられるのなら皆に教えてあげたいなぁ~(^^)
コメントへの返答
2016年1月31日 19:03
こんばんはー

去年の秋にオープンでしたが、そんなに宣伝はしてなかったような(^_^;)
これから有名になっていくといいですねー

じつは行ったこと無いのですが(汗)舞鶴のはもっと規模大きいですよね。
こっちは倉庫2棟で、こぢんまりしています。
海鮮の試食兼ねて、今度行きますか♪
2016年1月31日 18:45
レンガ倉庫いいですね♪
最初は石油用だったというのが意外でしたが、これからも活かされるのはうれしいです。
ジオラマは巨大ですね~。海を大きくとってあるので、実質面積は1/2になるのが「うまいことやったなぁ~」とも思いましたが(笑)

敦賀は行ったことはありませんが、こういう施設があれば目的地になりますね。
コメントへの返答
2016年1月31日 19:10
こんばんはー

なるほど、1/2(笑)
鉄道ジオラマとしてのマニアック度は分かりませんが、鉄道や港を通して見た町の発展というところではとても面白いです。
これお目当てで来てもらって、美味しいイタリアンと海鮮でリピーターになってもらえるといいなーと(^_^)

レンカは当時としては耐火構造物ってことですかねー(^_^)
2016年1月31日 18:54
敦賀は夜にラーメンを食べに行くぐらいでしたが、赤レンガ倉庫楽しめますね♪

想い出作りドライブ、どれも楽しそうです(*^o^*)

福ちゃんの意志表示が分かりやすすぎで可愛い(^w^)
コメントへの返答
2016年1月31日 19:18
こんばんはー

ああ、もうちょっと早く紹介しておけばよかったですねー
かねまつほどのインパクトはないけど、ここの海鮮もかなり良さげでしたよ。
まあ、ぽっちむさんならいつでも来られますね!(笑)

福おもしろいでしょう?
こんど現物を(^_^)
2016年1月31日 20:48
こんばんはです!

三国町に、オサレ~なイタリアンレストランがあったなんて

1っか月滞在中に、行けば良かった様なw

ジオラマは、私が昔作成した1800mm×900mmのなんか

小さいので、それだけのスペースがあると、イイですねw

福ちゃんの、下向きの表情、可愛すぎ~ww

チタニュウム号との思い出も、ばっちりですね(*‘∀‘)
コメントへの返答
2016年1月31日 23:49
こんばんはー

んー、その頃にはあったかしら?(笑)
敦賀のお店も変わらぬ美味しさだし、こんどはココだと社長も言ってるので、海鮮とダブルでどーぞ!(ムリかw
ジオラマも見応えありありなので、皆さんでぜひー♪
その頃には新車も来てるかも♪
2016年1月31日 21:30
福くんにまた会えるかなぁ〜。
コメントへの返答
2016年1月31日 23:55
こんばんはー

シスターズの時は屋内プログラムが多いのでちょっと迷ってますが、天気とか良ければ連れて行きます。
またかわいがってやってくださいね♪
2016年1月31日 21:54
八百津とのハシゴは別として、こちらだけで十分な施設ですね。

千畝の展示・鉄道ジオラマ・海鮮桶盛りと全て魅力的な場所ですね!

シスターズの次はここの決まりということで♪
コメントへの返答
2016年2月1日 0:01
こんばんはー

けっこー楽しめると思います。
八百津はちょっと遠いかなあ?
だったらこちらで、走りステージをがっつりと入れましょうかね♪
2016年1月31日 22:36
こんばんは、マル運です。

敦賀、冬なのに雪が無い、ちょうど良いときに行けたのですね

寒いのが苦手なんですね~
こたつで丸くなる福ちゃんですか(笑)

杉原千畝さん、映画、見ましたよ
スターウォーズと同じ頃に封切りだったから、スターウォーズが目立ってしまって・・・良い映画なのに。。。

ジオラマ、大きいと感動しますよね(^O^)
うちの会社の教習所にもあるんです
10m×3mぐらいのですが・・・
ちなみに背景とかは無く、本物の信号操作器で、模型の転轍機、信号機が動作して、模型の電車が走る教習用でございます(^^ゞ
コメントへの返答
2016年2月1日 0:13
こんばんはー

敦賀のほうは、北陸でも雪は少なくて冬にはお散歩にいいところなんですよ。
…でもこの時は寒かったので(笑)

あの映画、あまり話題にはならなくて残念でしたね。唐沢寿明の熱演よかったんですが(^_^;)

マル運さんとこには当然ジオラマありますよね!
しかもリアルさももちろん…
…じゃないとお仕事が(^_^;)
2016年2月1日 9:34
お仕事がらみなんですね。ね?
敦賀は何回か行ったのですが、通り過ぎるのと変らなかったりします。それぞれの土地も楽しみ方次第で興味深くなりそう。
コメントへの返答
2016年2月1日 18:58
そんなぁ、どっかの話と一緒にして…
水鳥も水面下ではアクセル煽ってたりするんですwww

リーズナブルな海鮮が少ないという不条理な街でしたが、ここはイケそうな気がします。

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation