• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月22日

レガシィナビ

レガシィナビ
  NA号のナビは
  今となってはもはや…、のDVDナビ。

  文字どおりの「レガシィデバイス」です(笑)









2004年に購入して以降、前車アウトバックで5年、現車NA号で7年の計12年間、
大きな故障もなく元気に稼働し続けてくれています。
(さすが世界のパイオニア・・・(でしょ、某パパさん(笑)




普及機クラスの「楽ナビ」とはいえ、今とは違い
まだ物量にモノを言わせた高品質・多機能路線が通用していた時期の製品だけあって
「Power MOS FET 50W×4chアンプ」やら「DSP」やら「13バンドデジタルイコライザー」やら、
上級のサイバーナビゆずりの機能がふんだんに搭載されています。
あのレガシィの貧弱な純正スピーカーユニットでもそこそこ聴ける音に仕立ててくれる力量は
「さすが」のひとことに尽きます。

かたや、ナビ機能のほうですが
如何せんふたむかし前のDVDナビ、情報量やスピードには明らかに限界が。
スマホのナビにも大きく後れをとってしまってます。
なにより、地図データは2008年版で更新終了してるし(苦笑)

あっ、それから、
テレビは地デジ化されてないから映らない(砂の嵐w


しかし、基本のしっかりした音質、シンプルで使いやすい操作性、いまや貴重なMDデッキ(笑)など
今だからこそ余計に捨てがたい魅力が感じられます。
かなり衰えも見え始め、自分の発する熱がこもってフリーズ…
なんてこともちょくちょく増えてきましたが
レガシィ同様、これからもとことんまで使い倒してあげようと思ってます。




ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2016/08/22 22:24:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2016年8月22日 22:51
パイオニア製品は・・・
”ソ●ータイマー”は搭載してませんから~☆(笑)
(でも、地図情報 古過ぎ・・・。(汗))
コメントへの返答
2016年8月22日 23:04
こんばんはー

ですねー!
これだけ使っても全然壊れないのがすごいです。
ま、⚫️ニーのタイマーが出来過ぎ、という話もありますけどねー(^_^;)

地図は…
さすがにもうかなり苦しいです(^_^;)
都市部なんかまったく役に立たないし、新東名走ったときはずうっと沈黙…(笑)
2016年8月22日 22:58
BPレガシィの純正であったプレミアムとか言ってたあのオーディオのスピーカー。そろそろ関係者の人に単価いくらのスピーカーだったかバラしてもらいたい(^^; (誰か教えて~)

ボクは1セット400円のスピーカーやと言ってましたが...
コメントへの返答
2016年8月22日 23:07
こんばんはー

いやー、400円はさすがに…




そんなにしないでしょ!(笑)


むしろ、あの造りであれだけの音が出せるのがある意味スゴいかも(笑)
2016年8月23日 5:52
うちのレヴォーグもBP時代のサイバーナビを移植して使ってます(^_^;)
うちのも2011データなので新東名はまだありませんしダッシュボードの形状には合ってませんが収納式モニターは健在、機能も最新には勝てないものの不満はないのでBLで新調したパナナビを使わずサイバーが続投してます。

お、MD付きなんですか!
MDは乗り換えて聞かなくなってしまいました(^_^;)

レヴォーグの外した純正スピーカーも原価数百円かと思います(笑)
スピーカー交換した時に感じました(^_^)
コメントへの返答
2016年8月23日 20:51
こんばんはー

ナビの使い勝手ではやはりカロが鉄板ですよね。
故障なく長持ちしてくれるのも大きいです。
しかも、今日調べてみたら2013年版のディスクが出てる!
これでますます安泰な将来です(^_^)

音が良いのでMDもまだ大活躍してますよ♪
2016年8月23日 7:49
クラシカル?なMD大好きです♪

佐野元春ベスト、浜田省吾ベスト、竹内まりやベスト等々、昔録音しまくったのが沢山あり、今でも聴いてます(^^)

でも時々MDの読み込みが上手くいかず、ガチャ!とMDが出てきたりします。

NAさんのはそんなことあります?

クリーニングしなきゃです!

コメントへの返答
2016年8月23日 20:56
こんばんはー

MDは音が良いし、取り扱いも楽で安定なのでまだまだ捨てられません♪

クリーニング用のカートリッジディスク持ってますよ。
一度不安定になった時にやったら、ちゃんと復活しました。
今度会うときに持って行くのでクリーニングしましょう(^_^)
2016年8月23日 10:20
地図がアップデートできれば全然現役でいけますよね
コメントへの返答
2016年8月23日 20:58
こんばんはー

今日みてたら、2013年版のディスクが出てるのを発見!

これで全然現役確定です(^_^)
2016年8月23日 18:21
うちのHDDナビも2006年の10年選手です。一応地デジ対応だけど地図は2014年で終了~!福井でも時々お空を飛んでいる時がありました。

先日同じD型レガシィのお友だちが新型のサイバーナビに交換したんですよ。まだまだ乗るつもりだからって言ってましたが、すごいなぁって思いました。

うちのナビも時々画面が真っ暗になったりHDDの音楽が再生エラーになったりするけど、まだ機嫌よく動いているうちは頑張ってもらおうと思います。(^^)
コメントへの返答
2016年8月23日 21:03
こんばんはー

うちのなんか2008年ですからねー
こないだカフェした新興の商業地あたりの一帯は田んぼのまんまで、ほとんど空飛んでます(笑)

今日、2013年版のディスクが出てるのを発見しちゃいました。
これで完全に決まり!です(^_^)
2016年8月23日 20:17
こんばんは

地図データさえ最新版を出してくれればねぇ.....
と、思う人は少なくないですよね。

うちの引退したサイバーナビ(2003年モデルのXH9)は、
BHレガに乗っているときに一度映像信号系の半田浮きで修理してますが
その後はご存知の通り最近まで現役でしたからね。
サンバーに移植しようか検討中です。
(チューナーユニットの置き場に苦慮してます。
それと、ビーコンユニットを使いまわしたから新たに仕入れナイト)

楽ナビ、大切に使い倒してやってください。
コメントへの返答
2016年8月23日 21:06
こんばんはー

2008年で終わりだとずっとおもってたんですが、気付かぬうちに2013年版のディスクが出ていました。
即決でゲット!

これで完全に安泰です。
使い倒しますよー♪
2016年8月24日 18:13
純正ナビが壊れるから延長保証入った方がいいですよ、と担当セールスに言われて一回も使う事なく数万円の出費。というほろ苦い昔の記憶が。
まあカロナビじゃないんですけどねー。
コメントへの返答
2016年8月24日 21:59
でも入ってなかったら絶対壊れてたでしょうから(笑)、修理代だったということで。

で、保証切れた途端にほんとに壊れるのはお約束w

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation