• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

スバルの●ンガは気持ちイイのか?  ~新型インプレッサ

スバルの●ンガは気持ちイイのか?  ~新型インプレッサ

  ちょっと刺激的なタイトルにしてみました(笑)







新型インプレッサの国内仕様(今秋発売)が発表になりました。
これからのスバル車のベースとなる新世代プラットフォーム、
スバル・グローバル・プラットフォーム(SGP)採用車の第一弾、です。

SGP…
クルマの土台というか基礎の部分を共通化することにより

  ・開発から製造までの資源の重複を減らし、効率を上げる(=コストを下げる)
  ・その浮いたぶんで、品質や性能をしっかり高める(ここ大事)
  ・組み上げるコンポーネント(エンジン、ミッション、足回りとか)の最適化を容易にする

などの利点を活かそうという手法で、
トヨタでいうところのテン…、いえ「TNGA」(笑)、新型プリウスでよく採り上げられたアレですね。


それに近いことは「SIシャシー」で既にやっていましたが
今度は全車種を対象にして大掛かりに、というのがSGPです。


  SGPに関する富士重工業㈱のプレスリリース → こちら


  SGPのコンセプトと狙い → こちら


  メディアの記事 → こちら とか こちら





「SGPは、水平対向エンジン、シンメトリカルAWD、アイサイトと共に、次世代のスバル車を構成する基盤技術」 とか

「高性能を超えた、感性に響く動的質感  ①まっすぐ走れる ②不快な振動騒音がない ③快適な乗り心地」 とか
    (↑ こんな言い方すると「これまでのスバル車ってどんだけ酷いんだ」って感じですが(笑)

「世界最高水準の安全性能」 とか

「将来の電動化にも対応し、一つのプラットフォーム設計構想で全車種を開発」

とか謳っていて、ところどころには

  「シャシーの剛性を従来比1.7~2倍にアップ」
  「リヤスタビライザーを車体へ直接取り付けることで、車体の揺れを現行比で50%低減
  「重心高を現行比5㎜ダウン」

など、具体的な改良ポイントが紹介されていました。




また、自動運転技術についても
  「あくまで事故ゼロの技術を徹底し、自動運転技術はその進化上にあるもの」
というスタンスを堅持していて、
売らんが為に自動運転を自己目的化している、某「やっちゃえ」なところなどとは違う生真面目さに好感が持てました。



…しかし、個人的におもしろかったのはこの図…
自車の評価はそのくらいで、しかもそれを白状しちゃうのね、どこまで真っ正直なのかと(笑)





従来の自車の立ち位置を冷静に捉えたうえで、それを大きく越える乗り味を実現させようというこのSGP、新型インプレッサの発表やインタビューのなかでも
「先代とはまるで別物」「並みのスポーツカーだったら勝てると思う」
と大きく出ています。

前に書いたように、トヨタの TNGA を採用した新型プリウス(50系)は
気持ちいいとは行かないまでも、先代よりはかなりレベルアップした乗り味でした。


スバル版 TEN、いえ、SGPがどれくらい気持ちよくさせてくれるのか、
今からこの躰が疼いてしかたありません(笑)





Posted at 2016/07/28 22:22:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2016年07月22日 イイね!

カラフル

カラフル

  軒先のプランターに植えたプチトマトが
  たくさん実をつけてきました。


  植えたり世話をしたりはすべて嫁さん、
  私はただ水を遣ってるだけですけど(^^ゞ






小さなプランターに苗2本だけなので、10もなってくれればいいなぁと思っていたところ
枝という枝に次から次からなってきて
小さいのも数えると今では40個以上に(^_^)

鳥「など」による被害も幸いなく、
順調に大きくなって緑から黄色、オレンジと染まってきました。


食べごろになったものからいくつか採っては食べてますが
スーパーで売っているのとは較べようもない味の濃さと甘さです。

誰でもそういう味になる家庭菜園向けの品種、ではあるけれど
やはり水の遣りかたがいいに違いないと(笑)






Posted at 2016/07/22 20:04:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑感・エトセトラ | 日記
2016年07月18日 イイね!

フォトギャラとフォトアルバムの画質の差




とっくにご存知の方も多いかと思いますが
このみんカラにある「フォトギャラリー」と「フォトアルバム」という2つの画像掲載機能、
アップされる画像の画質には差があります。


投稿する際、システムが自動でリサイズをかけ画質が大きく劣化するのを避けるために
  「あらかじめ 300KB 未満になるよう編集しておくこと」 や
  「アップ時に『自動画質変換しない』の欄にチェックを入れること」 などは 
フォトギャラもフォトアルバムも共通で、多くの方がやってらっしゃると思います。


しかし、ここまでは同じでも
その先のシステムの処理プロセスにはどうやら違いがあるようで、
  フォトギャラでは投稿した画像はそのまま無加工でアップされるいっぽう
  フォトアルバムでは、たとえ300KB未満の画像であっても、さらに再度リサイズがかかり
元画像より圧縮されたものがアップされます。
画像によってはかなり大胆にやってくれちゃうようで、ただでさえ落としている画質はさらに劣化してしまいます。


実際に見ていただくと…(それぞれクリックして拡大表示してください)


【フォトギャラリーにアップされた画像】
  1,200×800ピクセル、288KB
  投稿したまま、です



【フォトアルバムにアップされた画像】
  1,200×800ピクセル、173KB
  さらに圧縮が行われファイルサイズは 2/3以下に
  鉄橋のトラスや駅の上方の樹木など、立体感が失われ、全体にベタッとした感じになってます 




【参考】
  300KB に落とす前の元画像  929KB
  これと較べると、フォトギャラの画像も相当落ちていることが一目瞭然(^^ゞ
  画質にこだわるなら「フォト蔵」などを利用して、このレベルでアップしたいところです。



ここまで手を掛けないにしても、なるべく高画質にしたいなら「フォトギャラ」のほうです。

いっぽう、アップできる枚数や操作性は「フォトアルバム」のほうが優れているので、手軽なスナップとかを文字どおり「アルバム」のように整理するにはこちら、
というふうに使い分けるのがいいですね。





Posted at 2016/07/19 00:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感・エトセトラ | 日記
2016年07月12日 イイね!

富士山と鉄道とオーベルジュの3日間

富士山と鉄道とオーベルジュの3日間

  先週末は、月曜に休みを取り
  3日間かけて
  富士&大井方面に行ってきました。






お出かけを決めたのが10日前、突貫作業のプランで
しかも1日目の土曜日は全国的な大雨荒天… という状況でしたが

それでも、というかそれなりに、いろいろと楽しんできました。


↓ 以下、だいたいこんな感じでダイジェストw


【1日目(7/9)】

  福井発、新東名初体験で富士宮へ(愛知県内の土砂降りはキツかった…)

  天候回復しないのでorz、2日間の予定をいったんシャッフル、インドア系のプランに集中

     ・盲導犬育成訓練施設「富士ハーネス」(朝霧高原)を見学
 
     ・サティアン(オウム真理教の教団施設)跡地で慰霊のお祈り 

     ・不思議なフォルムの有名店で本場のほうとうを食す

     ・富士山世界遺産ビジターセンターであれこれお勉強


  お泊りは朝霧高原のオーベルジュ「スターティングオーバー」さん
  英国調の雰囲気たっぷりな館内、たいへん美味しい料理、そして満点の星空が素晴らしかった!






















【2日目(7/10)】

  晴れはしたものの、前日の大雨の湿気で雲が出て富士山は姿を見せず orz
  
  「白糸の滝」「青木ヶ原の氷穴」といった定番観光で時間を稼ぎ(笑)、
  ようやく頂上が顔を出した精進湖でレガシィとのツーショットをなんとか実現



  メインイベントの「富士スバルライン」はこの日の17時をもって夏のマイカー規制
  先に上まで行き、一般車が登って来られない「空白の時間帯」をのんびり待ってからの…
  「おかわり」はなんと完全クリアラップ!(^_^)




  夕方には眺望も回復、河口湖畔から優美な姿にご対面♪








【3日目(7/11)】

  1日まるごと大井川鐡道
  まずはドライブで、お友達のまんけんさんが紹介されてとても印象的だった秘境駅、
  「奥大井湖上駅」へ



  お次は、国内唯一のアプト式「南アルプスあぷとライン」に乗車
  テーマパークのアトラクションを地で行くようなアドベンチャー感満点の列車で
  ふたたび「奥大井湖上駅」まで往復(笑)






  さらに、本線のSLにも乗るというよくばりプラン(^^ゞ
   (家族連れで大賑わいの「トーマス」はチラ見でスルー(笑)
  









自然が相手なので仕方ないですが、1、2日目は気まぐれな富士山に右往左往でした。
それでも最後は美しい夕景で結果オーライでしたし、3日目の鉄道も含めてあれこれ盛りだくさん(^_^)

そしてなにより、
素晴らしいオーベルジュと、レガシィでのスバルライン、この2つは
期待をはるかに超えた喜び・歓び・悦びをもたらしてくれました。

これでまた頑張って働けます(←口だけw






Posted at 2016/07/13 00:15:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年06月27日 イイね!

50周年で大人買い

50周年で大人買い

  昨日のこと、「Avail」(アベイル)へ買い物へ…

  初めて入ったぞ(笑)







お目当てはビートルズのキャラクターTシャツでした。
来日50周年がこんなとこにも(^_^)


おなじみのロゴのほか、APPLEレーベルの青リンゴとか6種類も揃えてますが
ことごとく売れ残りで半額処分…

ってか、どう考えてもアベイルの客層と合ってないと思うんですが(苦笑)


ということで、3種類大人買いしてきました。

  …せっかくだし青リンゴも買い足してくるかな?(笑)














Posted at 2016/06/27 19:56:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感・エトセトラ | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation