• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2010年07月08日 イイね!

2010WC 決勝カードは

2010WC 決勝カードは
オランダとスペインとなりました。


自分も含め、ドイツと見ていた方が多かったと思いますが、
今日は、今までの2試合とまるで別チーム、というか、2008年に戻ってしまったかのような出来でした。

やはりスペインへの意識が出ちゃったのでしょうか。


スペインのゴールはプジョルの魂のヘッド。
ここぞという時にふさわしい人が決め、次に向けていい流れをつくりました。

また、シャビ・アロンソがLiverpool時代そのままに、素晴らしい対角ロングパスを決め続けたのが個人的には楽しめました。

トーレスは残念でしたが、次もあります。
決勝戦ではカイトとも対面し、期するものを解き放ってくれると期待します。
Posted at 2010/07/08 06:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー関係 | 日記
2010年07月04日 イイね!

2010WC 準決勝に向けて

2010WC 準決勝に向けて
ベスト4が決まり、来週から準決勝です。

ブラジルとアルゼンチンが消えるとは、ちょっと誰も予想できなかった展開。
ドゥンガとマラドーナというキャラの立った2監督がいなくなって、ゲーム以外のところでの楽しみが減ってしまいました。

ま、その分、純粋にゲームを見ろ、ということです。


・メンツ的には見劣りするものの、勢いと運をつないできたウルグアイ
・力は申し分ないが、主力の疲労と、ウルグアイのやりにくさが少し気になるオランダ

・チーム状態は最高、ユーロ2008のリベンジに燃え、モチベーションも途切れてないドイツ
・逆にユーロのような状態になかなか上がっていかないスペイン


当初の予想をまるっきり外したので、改めてここから考えてみて、

決勝はオランダvsドイツ、優勝はオランダ、3位スペイン
という月並みな予想をいたしました。
ドイツも最後までいい流れは難しいんじゃないかということで。

実のところは、この状況だと、国よりも個々の選手のほうが気になっています。
トーレスがこのまま終わってしまうのは余りに残念だし、
クラブでも代表でも本当に頭が下がる働きのカイトには、ぜひ報われて欲しいと思ってます。

あと4試合、しっかり見届けていきましょう。



Posted at 2010/07/04 18:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー関係 | 日記
2010年07月03日 イイね!

2010WC 準々決勝2試合 渦中の2人

2010WC 準々決勝2試合 渦中の2人
昨夜は準々決勝2試合がありました。

結果や試合展開は置いといて、今渦中にあるのはこの2人。

ブラジルvsオランダ戦の主審、西村雄一氏と、
vsガーナ戦のウルグアイ、ルイス・スアレスです。
(この2人に何があって、何を言われているかはリンク先をどうぞ)


私には意外ですが、西村主審のレフェリングについては概ね好評のようです。
スアレスに対してはまさに賛否両論、サッカーを知る者にとっては当然のプレー、そうでない方にとってはモラルにもとる許せない行為と受け止められているようです。

細かい事は控えますが、私自身は
 ・西村主審のジャッジはミスなく正確ではあったが、試合全体のレフェリングとしては失敗
  主審が笛やカードで試合をコントロールしようとした結果、選手もナーバスになって一段と荒れた
  今のJリーグ基準では模範的と評価されても、世界標準の姿勢とは違う

 ・ワールドカップでママさんバレーが見られるとは思わなかった・・・
  スアレスは頭でも出せていたかも知れないが、あの場面でPKに逃れるのは当然のプレー
  相手にとってはきわめて理不尽なルールだが、それがルール

と考えています。
どちらの議論も正解があるものではないので、これ以上はさて置いて、
これだけ「人」の要素がクローズアップされたのは面白かった思います。


今大会の大きな誤審も含めて、審判が裁く部分を意図的に多く残しているのがサッカーです。
スアレスの場合はゴールラインを割っていませんでしたが、もし割っていたら、反則を流してゴールインを認めることもあり得ました。

ビデオ判定、センサー入りのボールなど、誤審防止のための技術導入も提案され続けていますが
個人的には今のような「人」の要素を残すやり方のほうが好きです。
これまでもそこからさまざまな「エピソード」や「因縁」が生まれて語り継がれ、
これからさらに新たなものが積み重ねられていく。

そういう部分を含めた一つの世界観というか文化と捉えて見ると、よりいっそうゲームを楽しめるなぁということを、今回の大会で初めて感じました。
Posted at 2010/07/03 17:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー関係 | 日記
2010年06月28日 イイね!

2010WC 1/16ファイナル4試合

2010WC 1/16ファイナル4試合1/16ファイナルも早くも半分終了、さすがにどの試合も
見応え十分です。

韓国は本当によく戦いましたが力及ばず。
決めるべき時に決められる人がいたかどうか、がすべてでした。

上位進出を期待していたアメリカも残念な結果に。
選手交代やシステム変更の妙が楽しめたとても奥深い試合、しかし最後はギャン・アサモアのスーパープレイ。

この2試合を見て感じたのは、
このレベルに来ると、組織力やシステム、規律やハードワークだけで試合を決めるのは難しく
人並み外れた能力の個人の有無が厳然とモノを言う、ということ。
このあたり、新興国にとってはやはり大きな課題です。


で。
半ば諦めていたとは言え、イングランドは残念です。
あの誤審が流れを断ち切ったのは事実ですが、その流れで勝ち切れていたとはとても思えませんでした・・
見ていて私が感じた事はまるっきり全て、東本貢司氏が格調高い文章にして下さっていたのでそちらをご覧いただくとして、とにかく、ドイツの展開力とスピードに全くついていけなかった姿には、絶望を感じざるを得ませんでした。

アシュリー・コール以外のDF陣の弱点を、残酷までに突きつめたドイツ。
ずっと見ていない間にいいチームになりましたね。監督もクレバーだし。


アルゼンチンはまだハイライトでしか見ていないけれど、状態は極めて良好のようです。


今のアルゼンチンとドイツはまさにピーク。
決勝カードでもおかしくない次の対戦、勿体ないという見方もありますが、
ややもすると疲労もあって手堅くなっていく終盤で当たるよりも
純粋なエンターテインメントとしては、今当たるほうが楽しめると思います。
Posted at 2010/06/28 21:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー関係 | 日記
2010年06月26日 イイね!

2010WC 決勝トーナメント強引予想

2010WC 決勝トーナメント強引予想
体力的にかなり厳しくなってきております(愚)。

今朝もスペインvsチリ戦がんばったのに、肝心の試合は
談合・・

でもここは結果がすべて、これでいいんです。
いいとしましょう。


決勝トーナメント出場国が出揃いました。
自壊、善戦、順当、滑り込み、大逆転、衝撃&快挙、老衰、そして談合と色々ありました。
もう一度全試合見返してみたいです。

グループリーグ強引予想の結果は自分でも驚くべきものになりました。
F組以外完全的中・・・  どうしてこれがロト6で来ないのか・・・

まぁBとかGは順当だし、CとEは感動の奇跡に近いし、Hは談合だし
自分でもいったんブレたくらいだから、結果オーライ以外の何物でもないです。
でも外れたよりは嬉しいです。


で、間髪入れずに今日から始まる決勝トーナメント、予想するだけしておきましょう。

  【8強】 ウルグアイ、アメリカ、アルゼンチン、ドイツ、オランダ、ブラジル、日本、スペイン
  【4強】 アメリカ、アルゼンチン、オランダ、スペイン
  【決勝】 オランダ、アルゼンチン
  【優勝】 アルゼンチン    【3位】アメリカ  

以上がガチンコバージョンです。 スペインやブラジルは残念。
でも正直面白味には少し欠けるので、もう1つは願望バージョン。

  【8強】 韓国、アメリカ、アルゼンチン、イングランド、オランダ、ブラジル、日本、スペイン
  【4強】 アメリカ、アルゼンチン、ブラジル、日本
  【決勝】 アルゼンチン、ブラジル
  【優勝】 アルゼンチン    【3位】スペイン

イングランドに勝って狂乱するマラドーナ! と、
ドゥンガを罵倒するマラドーナ! と、意味不明の負け惜しみを連ねるドゥンガ・・ と、
そしてスペインとのPK戦で勝つ日本!! がキモです。
ちょっと遊び過ぎですが、見てみたいものは見てみたい、ということで。

さあどうでしょう。
Posted at 2010/06/26 18:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー関係 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation