• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

勝ってグループリーグ突破!

やりました。
勝ってグループリーグ突破です(嬉)。

外から見えていなかっただけなのか、実際そうなのかは外からは分からないですが
日本代表はいつの間にか、「それなりに強い」チームになっています。
立ち上がり危うかった数分間をきちんとしのぎ、自分達で修正し、試合を作り、流すところは流し、
押し返すところは押し返す。
安心して見ていられる、非常にしっかりとした試合運びでした。


この大会全チーム全選手をとおして初めて本田が決めたFKは素晴らしかったし
(蹴る直前、vsセビージャ戦のイメージがだぶりました!)
相変わらず松井はいい動きをしました。

特に、このチームにとって長谷部の存在は大きいと私は思います。
今日や前のオランダ戦で日本が見せた落ち着きは、長谷部に拠るところが大きいです。
優れたキャプテンシーも持っているし、攻めの気持ちも強い。
点を取っていることもあって、これまでのところのMVPはやはり本田でしょうが
「影のMVP」は長谷部だなと評価しています。


ともかく、これで選手達は、オランダ戦で抱きかけた自信を、確かなものとして持つようになりました。
いい形で決勝トーナメントに進めます。
相手はパラグアイ、やりにくい相手ではありますが
8年前とは全く違う精神状態で臨む試合となります。

こうして次の1勝、その次の1勝を期待できる状況になってきたのは、正直嬉しい誤算です。
Posted at 2010/06/25 05:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー関係 | 日記
2010年06月24日 イイね!

2010ワールドカップ C組-驚きのアメリカ

驚きました、アメリカ。

あの状況で、追加タイムで決めるとは。

オリンピックなどでも感じましたが、アメリカのアスリートのメンタリティには感嘆すべきものがあります。
決してあきらめない姿勢、ポジティブ思考は、あの国全体の強い個性なのでしょう。


ゴールを決めたランドン・ドノバンは、これまでもずっとアメリカのサッカーを引っ張ってきて、
特に今シーズン,、プレミアのエバートンで素晴らしい活躍ができたことが
大きな自信に繋がっているようです。
ここから先も、魅せてくれると思います。


これでC組は、1位アメリカ、2位イングランドとなりました。

イングランドはカペッロのデフォー起用が当たりました。
あと、ミルナーとジェラード、そしてテリーが良くやりました。

追加点が決められず自ら苦しい試合にしてしまった感がかなりありますが、
まあ結果オーライとしましょう。


逆に悔いが残ったのはスロベニアの戦い方です。
アメリカ-アルジェリアが動かないと見切って、負けでもよしとした狙いが最後に外れました。


守りに入って詰めをあきらめたスロベニアと、最後まであきらめなかったアメリカ。
あまりにも対照的な結果となりました。


これから決戦に臨む各国、特に日本代表のみんな、
アメリカの戦いぶりをぜひ焼き付けて、戦って欲しいです!

Posted at 2010/06/24 01:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー関係 | 日記
2010年06月22日 イイね!

いよいよGL最終ラウンド、佳境の4日間

いよいよGL最終ラウンド、佳境の4日間スペイン、第2試合でようやく勝利できました。
ビジャがほぼ個人技で2点、大事なところで決めるのは流石です。

トーレスのコンディションはやはりまだまだのようで、好調時なら前半の2点は
確実に決めていました。
そうすればビジャもプレッシャーを感じることなくハットを決められ、計5点は獲れていたはずのところが2-0というのは惜しいです。

何せH組はどうやら3チームが勝ち点6で並び、得失点差で決まりそうですから(苦)。

でもまぁとにかく、首が繋がったことをまず善とします。


他のグループも本当に混戦模様。
先日の私の予想、順位までみるとC組・D組・F組は外れ濃厚、
H組もかなり都合良くいかないと外れ、となりそうです。

ますます眼が離せなくなる大詰めを迎え、睡眠不足もますます加速。
今夜あたりはパスしないと、4夜連続は絶対持たないな・・・
Posted at 2010/06/22 22:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー関係 | 日記
2010年06月19日 イイね!

そう簡単ではない

そう簡単ではない
おととい、ワールドカップグループリーグの勝ち抜け予想をいたしました

しかもかなり自信を持って偉そうに。



が、直後からいきなり、予想を裏切る展開になっています。
まるで私の予想をあざ笑う機を待っていたかのように。



  セルビア  1-0 ドイツ (クローゼよ・・・)

  スロベニア 2-2 アメリカ (よく追いついたのはせめてもの救い)

  イングランド 0-0 アルジェリア (とにかくイングランド悪かった)

敗退が決まったわけではなく、それぞれ最終戦に勝てばOKなんですが
まず問題なく第2戦で決めると見ていたのを大きく外しました。

確かにセルビアは評価はしていましたが、あのタイミングであのカウンターは想像だにしていませんでした。
どんなチームでも、初戦の出来とはガラッと変わってしまうことがあるんですね。
浅かったです。  
  

負け惜しみを1つさせてもらえるなら、 メキシコ 2-0 フランス 。
フランス終わりました・・・。 (にしてもドメネクって人は本当に変ですねぇ)


気を取り直して、今夜は日本vsオランダ戦。
予想は期待を込めての「引き分け」、こちらは外れてくれても大いに結構です。
目いっぱいの声援を送りましょう!
Posted at 2010/06/19 12:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー関係 | 日記
2010年06月17日 イイね!

2010ワールドカップ ここまでの総括&GL勝ち抜け予想

2010ワールドカップ ここまでの総括&GL勝ち抜け予想
グループリーグの第一試合がひととおり終了しました。
予想外の試合、予想どおりの試合、それぞれありましたが、
ここまでを大雑把に総括してみます。



・欧州勢
  まだまだこれから。
  強豪揃いでどの国もグループリーグ突破を当然視しているので
  コンディションのピークを持ってくるのはまだ先、決勝トーナメントで息切れしないよう
  これから徐々に上げてきます。
  スペインもまだこれから。とはいえスイスは良くやりました。
  昨シーズンのチェルシーと、今シーズンのインテルのCL対バルサ戦を
  徹底的に検証したに違いないでしょう。
  あ、でもフランスはちょっとやばいかも。

・アフリカ勢
  これまでになく低調です。
  例年のこととはいえ、戦う以前の問題を抱えた国も。
  国民の期待が大きい分、そのプレッシャーに各国協会がついていけてない印象があります。

・アメリカ勢
  北、中、南ともいいです。
  アルゼンチンとブラジルは当然として、アメリカも予想通り強いサッカーします。
  ウルグアイはなんと言ってもフォルラン。ELでの大活躍の流れそのままに来てます。

・アジアオセアニア勢
  予想外の健闘と言っていいのかどうか。
  日本と北朝鮮は各国から注目されるけど、結果が実るかはまだ不明。
  韓国だけは予想通りいいです。今日は負けたけどGL突破は濃厚。
  逆に今回ダメなのがオーストラリア。初戦の相手が良すぎた上にケーヒルが・・・


・GL勝ち抜け予想(1位、2位の順で)

    A組ウルグアイ、メキシコ      B組アルゼンチン、韓国
    C組アメリカ、イングランド      D組ドイツ、ガーナ
    E組オランダ、日本          F組イタリア、パラグアイ
    G組ブラジル、ポルトガル      H組スペイン、チリ

  早くも結構見えてきた気がします。
  A組2位はひょっとするとフランス。
  G組はポルトガルの自滅もあり得るのでその時はコートジボアール。
  H組は正直言うとチリが1位と見てますけれど、そうなるとスペインは次ブラジルになって
  しまうので、手心を加えて1位。
  
  最後に日本。
  オランダ戦は大幅に入れ替え、イエロー覚悟で潰しにいってあわよくば引き分け狙い。
  最後のデンマークとの直接対決に全力であたってもらいたいです。
  間違っても阿部を出して累積警告もらったり、長谷部・松井を出して酷使、なんてことは
  決していけません!
Posted at 2010/06/17 22:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー関係 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation