• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

雪解け水がきた!

雪解け水がきた!
  3月に入ると、
  かなり暖かくなって
  あれだけあった雪も解けてきました!

  雪解け水がだいぶ出てきたっぽいので
  さっそく行ってきました!

                          フォトギャラリーは → こちらです


先月の初漕ぎのときよりかなり増水!
流量は2倍以上、水位にして40cmはあがってます。

前回と同じ場所から。 水量の違い、わかります?
しかし、雪もほとんどなくなっていたのは、もっとびっくり!



雪解けの流れはとても速く、超パワフル。
水がずっしりと重いです!
流れのパワーに負けて、艇をコントロールしきれないことも多々ありました。

流れに挑んで攻めてみたり、翻弄されてひっくり返りそうになっちゃったり(冷汗)
楽しいけど、疲れた・・・

明日は身体バキバキの予感です(汗)


最近なにやら流行ってるそうなので、ワタシもやってみました!
川に向かって ドキューン!

・・・ホンモノのDQNかも(笑)




もうすぐ春ですね~(^_^)

Posted at 2012/03/04 21:29:53 | コメント(17) | トラックバック(0) | 水の上 | 日記
2012年02月19日 イイね!

2012  初漕ぎ!

2012  初漕ぎ!
 2012年の初漕ぎに行ってきました!

 昨日、18日の午後です。


 コンディション的には今日のほうが良かったけど
 今日は早朝からお仕事だったので・・・(汗)


前日からの雪、気温は一日氷点下、水量は少ない、と条件は決して良くないですが
えぇ~い!、と意を決して漕いできました!

いやしくも人に教えようと思ったら、
まず自分がしっかり漕げなきゃダメですもんね。
昨年の漕ぎ納めからもう2カ月も経ってるので、また4月に向けてコンディションを上げます!

また試合とかもあるかもしれないし・・・(汗)



川岸までの雪道ラッセルがしんどかったけど、
これもひとつのウォーミングアップ?(笑)











水は超冷たかったけど、気持ち良かった~







下りながら、連写もやってみた!
おりゃあ~っ♪




くわしくは、フォトギャラリーでどうぞ♪ → こちらです


もっともっと雪解け水、早く出てこないかなぁ~(^_^)

Posted at 2012/02/19 19:27:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | 水の上 | 日記
2011年12月18日 イイね!

2011の漕ぎ納め(たぶん)

2011の漕ぎ納め(たぶん)
 たぶん今年の漕ぎ納めになる(であろう)
 足羽川に行ってきました。





ずっと雨が続いてたのと、おととい・きのうの雪が解けて、ここしばらくでは一番の水量。
水の冷たさも一番でした(寒)

 ※最高気温も4℃しかいかなかったのね・・・(冷汗)


そんな冬場のパドリングに欠かせないのが、パドリングミトン。
「ポギーズ」と呼ぶ場合もありますね(ポギーズの語源はちと不明)
これまではずっと素手でしたが、さすがに今日はこれを使いました。

真冬でなくても、風の強い時のツーリングなどでは手がものすごく冷たくかじかみます。
そんな時はコレ、おススメです!


  ネオプレーン製で
  裏側にはアルミ蒸着コーティング。

  今はもう絶版の
  ICI石井製です!




  ベルクロでパドルのシャフトに装着。


  水は入ってきますが
  保温性があるので
  しばらく漕いでいれば冷たさ知らずです




  装着イメージ

  ミトンの中ではこのように
  シャフトを握ります。

  直に握れるので
  掌のフィーリングもバッチリ♪





使用中の図
モンベルのパドジャケと合わせれば、怖いもんなしです。



  今日の川相

  水量が多くパワフルな流れ。
  波も高くて攻め甲斐がありました。



  203高地?(違)
  (本物は → こちら  「壮絶」のひとことでした)
  



昔だったら、大晦日の日まできっちり漕いで
初漕ぎは1月3日から! なんてことをしてましたが(汗)
もうさすがにそこまではしませんね。
このへんで漕ぎ納め、です。
Posted at 2011/12/18 18:01:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 水の上 | 日記
2011年10月30日 イイね!

買ったら、乗らなきゃ(汗)  ~パドジャケ新調~

買ったら、乗らなきゃ(汗)  ~パドジャケ新調~
  この前はとても暖かい日だったので
  半袖でも余裕でしたが

  これからの時期に川で漕ぐには
  やはり長袖のパドリングジャケットが
  欠かせません。



ずっと愛用していたやつが2年前に劣化で破れてしまい
それ以降はほとんど乗らないか、乗っても借り物を着て、だったので
「買えば乗るようになるだろ」、と目論んで新調しました。


モンベルのハイドロブリーズ・ライトパドリングジャケット
例によって デザイン不在だしカラーリングもアレですが、 品質と価格はピカイチです(^_^)


 メインの素材は
 70デニール・ナイロン・タフタ。
 ややゴワゴワ感のある丈夫な生地で
 耐久性や保温性は合格。


モンベルオリジナルの防水透湿素材 「ハイドロブリーズ」コーティングで
「濡れない」&「蒸れない」になってます(いちおう)。


 首と袖は2.5mm厚のネオプレン。
 水の浸入を防ぐには必須です。

 (激しいパドリングではどうしても入って来て
  完全防水ではないですが)


 袖や背中周りは
 動きやすくパドリングを邪魔しない
 立体裁断。



ジッパーやポケットもないシンプル構造なので、ツーリング向きではないですが
私のようなスポットプレイやトレーニング、ショートツーリングには最適! です。


・・・これだけアピールしたらしかし、ちゃんと乗らないと、漕ぐ立つ瀬がないですね(汗)


  ※フォトギャラリーは → こちらです (ほぼ同じ内容ですが(笑))
Posted at 2011/10/30 21:20:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 水の上 | 日記
2011年10月22日 イイね!

リハビリカヌー(笑) in 足羽川

リハビリカヌー(笑) in 足羽川
  お友達のこの方この方
  最近とみにカヌーづいているので

  私もしばらくぶりに漕いでみようかな、
  という気に。

  ややかなりマニアックなフォトギャラりーは → こちら


漕ぐ動作は背筋や側腹筋を使うので、6月の事故で痛めた背中のリハビリにもちょうどよいし
健康診断の結果で、何かちゃんとした運動の必要性もありあり(汗)

今日は福井市の最高気温が26℃を越えて蒸し暑いくらいだったので
これはちょうど良いやと思って、かつてのホームゲレンデ、足羽川へ行ってきました。
フネに乗ったのは、4月の大会以来、半年ぶりです(汗)
お仲間にも声を掛けましたがみんな今では妻子持ち、来れたのは私だけでした(汗)


  今日の足羽川、水はきれいでしたが
  水量はかなり寂しめ。

  ここしばらく雨降ってないからなぁ
  今夜の雨で、明日の午後頃には少し増えないかな・・・


  ウエアやギアを装着して
  乗艇直前の図。
  あまり見れたモンじゃないです(笑)
  シューズは左右不揃いだし(汗)

  ネオプレンのパンツは「たまじか」です(笑)


  でも乗るのはこんなカッコいい艇。

  Double Dutch (イギリス)の
  SlingShot350 というスラローム競技艇です。

  全身カーボン&ケブラーの超高性能。 重さはわずか9kg!



なにしろリハビリですから(笑)、今日のところはぐっと軽めに。
というかその程度でしか身体が動かない(激汗)

アップで10分ほど軽く流した後、基本的なストローク(漕ぎ方)の基礎練。
あとは川の流れに沿って、くねくねくるくる回りながらのアップダウンをやりました。
負荷はあまりかけず、背中や肩の筋肉のストレッチを意識して、1時間半ほど漕ぎました。
適度な筋肉痛と疲労感、懐かしい快さです。
いい運動になりました。

これから冬にかけてはちょっと寒くはなりますが
水量は増えるし、天気が少々悪くても乗れるし、ほどほどに続けていくことにしました。
興味をお持ちになった方、お待ちしてますよ(笑)

  ※ややかなりマニアックなフォトギャラりーは → こちら

  漕いでるヒトの図(笑)
  今日は自分撮りできなかったので、お友達の滝名人様に今年3月に撮っていただいた画を。
  このときはさすがに長袖です(寒w)  



この記事は、進水式について書いています。
Posted at 2011/10/22 22:01:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 水の上 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation