• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2010年06月03日 イイね!

お手軽用新カメラ

お手軽用新カメラ先日来考えていたお手軽用新カメラ、
しばしの考慮の末、リコーCX3に決めました。

決め手となったのは3点ほど。
 ①リコーを試してみたかった
 ②面白そうな機能が満載
 ③見た目が「ちょっといいモノ」っぽい
要するにミーハーな理由です。

ネット通販で思いのほか安く、早く購入する事ができたので
週末から早速使ってみました。
(左の4枚も、バラ園の写真も全てそうです)


で、結論から言うと、「結構気に入りました」。
これまでのPoweshotG9やEOS KissX2なら持って行かなかったちょっとした外出にも
ポケットに突っ込んで気楽に持ち出せ、
物々しくなるので控えたようなシーンでも、ポケットからスッと出してお手軽に撮ることができます。

そんな使い方に特に効いているのが
  ・片手で持ちやすい形状、グリップ類、ボタン配置
  ・論理的で素早い操作系(「Fn」ボタンなど)
  ・「スナップ」フォーカスモード(ピントを固定してAF動作を省略)
  ・マルチパターンオートWB(かなり忠実でハズレが少ない)
といった要素で、どれもこれまでの2台には見られなかったこともあって
自分の中では非常に高評価です。

そのほか、
  ・ジオラマ写真ごっこができる「ミニチュアライズ撮影」やら
  ・1回のシャッターでカラー・白黒・セピアの3枚を記録する「カラーブラケット」、
  ・少しずつピント位置を前後にズラして5枚を連射する「フォーカスブラケット」、
  ・正方形(タテヨコ比1:1)も選べる記録サイズ
といった機能は、物珍しいだけでなくて実際に結構使えるのがうれしいです。

逆に、肝心の画質そのものにサプライズがなかったのは少し残念。
本体の液晶やPCの画面サイズでは非常にカチッと見えますが
等倍サイズでは案外ボヤボヤ、モヤモヤ。
サイズや価格からくる映像素子やレンズの制約を、画像処理ソフトで上手く整えている、
というのが伺いとれました。

とはいえ、それはG9やEOSやタムロンのレンズと比較してのこと、
運びやすさや使いやすさのアドバンテージは、それを補ってなお充分余りあります。

というわけで、これから出番が増えること間違いなしですが、
カメラの画質うんぬんよりも、合わせて3台を持て余さずに上手く使い分けていけるのか、
使い手のほうがよほど心許なさそうです。
Posted at 2010/06/03 23:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真・カメラ関係 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 3 4 5
678910 1112
13 1415 16 1718 19
2021 2223 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation