• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2010年09月05日 イイね!

納涼 3高原をはしごツアー  前篇

納涼 3高原をはしごツアー  前篇
ということで、3・4日の金・土曜で
涼しいことろへ散歩に行ってきました。

日中に行動するには標高1,000m以上ないとつらいですが、
あまり上だと環境面からペット不可のところも多く
熟慮(たいしてしてないけどw)の末に


 ・開田高原  1,100m
 ・日和田高原 1,300m
 ・乗鞍高原  1,500m前後
の3高原はしごツアーにしました。


3日朝4時半に出発。
国道158号で白鳥へ抜けて東海北陸道で高山、そこから361号高根村経由で開田高原へ。
涼しいうちに木曽馬の里で散歩と、順光条件の御嶽山が最初の目的です。

それなりにターボを効かせて(照)8時過ぎに開田高原に到着、九蔵峠では雲に隠れていた御嶽山も、木曽馬の里でしばらくすると頭を出してきました。御嶽山をバックに、白いソバの花と黄色いオミナエシ、ピンクや紅のコスモスが映えて、カメラを構える人も絶えません。

気温はそれほどでなくても陽射しは平地並みに厳しく、すぐに暑くなったので、シンボルにもなっているコナラの木の木陰でひと休み、アイスコーヒーなどを飲みつつ大福ともどもしばらくまったり。

お約束の開田高原アイスクリーム工房でトウモロコシのソフトを食べ、早めのお昼に。
いつもなら岩魚や五平餅が美味しい「いろり茶屋岩魚や五平」へ直行するのですが、今日は目先を変えて「御嶽明神温泉やまゆり荘」で岩魚天丼を。ご当地名物にしようとしているらしく、見た目のインパクトも味も上々、立派な岩魚を頭からザクザクと美味しく頂きました。


次は岐阜県側に少し戻って日和田高原へ。
ここはとても静かな落ち着いた雰囲気のところで好きなのですが、長年続いた「日本一のかがり火祭り」が一昨年終了してから人が訪れなくなり、管理も疎かになって荒地化が進んでいました。
白樺林の中も雑草が生い茂り、駐車スペースにもロープが張られて残念な状態に。落ち着いてコーヒーを淹れる気分にもならないので、少し川遊びをして大福をクールダウンさせ、早々に乗鞍高原へ移動することにしました。

乗鞍高原へは野麦峠越えです。一度はぜひと期待していましたが道自体はさして味もなく、女工哀史に思い入れがなければ普通の山道です。特に岐阜側はいわゆる酷道の類で、走って楽しいのは長野側のほうです。奈川からの乗鞍スーパー林道が昨年来通行止めで、白樺峠の眺望にお目にかかれないのも残念でした。

乗鞍高原着が15時過ぎ。1,500mでこの時間だと気温は24℃前後でさすがに涼しいです。
牛留池などを適当にぶらぶらしてから温泉に入り、夕食も軽く済ませて(昼の天丼が堪えたw)、夜は乗鞍高原スキー場の駐車場で大福とともに快適車中泊。
 この機動力とユーティリティがツーリングワゴンの真骨頂ですね♪

文字どおり手が届きそうなほどに星空が素晴らしいので、何とか撮ろうと悪戦苦闘するも手持ちでは結局どうしようもなく(恥)、三脚を買っていなかった腹いせに(笑)普段飲まないビールを飲んだら案の定あえなく轟沈、こうして1日目は強制終了となりました。

後編へつづきます)


 ※フォトギャラリーはこちら (その1)  (その2
Posted at 2010/09/05 13:51:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
56 7 8 910 11
12 1314 1516 1718
19 20 2122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation