• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

今日の珈琲  コロンビア メデリン スプレモ

今日の珈琲  コロンビア メデリン スプレモ
 コーヒーの産地には、大別して
 アフリカ・アジア・中南米 があります。

 例えば、アフリカでは
 エチオピア(モカ)タンザニア(キリマンジャロ)やケニア、

 アジアではインドネシア(マンデリントラジャ)やハワイ(コナ)、

 そして中南米はブラジルやグアテマラエルサルバドルにジャマイカなど
 世界の生産量の半分以上を占める、名実ともに最大の生産地です。



ただ、これまではどこがどこだか区別できてなかったり、好みじゃないと決め付けたり
あまりよく理解してこなかったので、これではいけない、と
南米系の豆も自分なりにしっかり押さえてみようと思います。


そのきっかけの1つにもなったのがコロンビア。
昨年行った美馬牛のカフェ「Gosh」で偶然出会い、私たちの目を覚まさせたコーヒーです。

その時のものとは違いますが、今日のコーヒーは「コロンビア メデリン スプレモ」。
「メデリン」は産地の州都の名前、「スプレモ」は「supreme(優れた)」のスペイン語で
粒が大きく最上級の等級のものに付けられるのだそうです(受け売りw)

確かに大きくて粒ぞろいもきれい、焙煎は深め(フルシティ)です。
火の入りが均一に綺麗に入るのか、ミルの手応えもカリカリと軽く、きれいに挽けました。


まずは私的基本の87℃で抽出。

一口飲んで、おおっ。
香ばしい香りが立ち上がります。
Goshさんで感じたように、「匂い」ではなく立体的な「香り」です。

甘みも丸くてやわらか。
南米産特有の酸味は爽やかで、ちょっとしたアクセント程度。
少し深めの焙煎なので、とろんとしたコクも少しあっていい感じです。

以前に飲んだ中ではグアテマラニカラグアに近い印象で、
(やっぱり自分の中で中南米はごっちゃになってる(汗))
中でもグアテマラにより近い気がしますが、あちらはさらにクリアでスムーズ、
それよりは少しまたっとした感じです。

ならば、とちょい高めの湯音で抽出すると、苦味が勝ち始めてせっかくのバランスが変わります。
87~89℃までが良さそうです。


これだけ楽しめて、素晴らしいのは380円/100gのお値段。
コロンビア恐るべし、ですね。
私的評価は「4」といたします。

  ※お求めの方は「マイスターズコーヒー TANAKA」でどうぞ♪
Posted at 2011/02/15 20:29:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今日の珈琲 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 3 45
6 78 910 11 12
1314 15161718 19
20 212223 2425 26
2728     

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation