• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

手放せないモノ

手放せないモノ
  自宅用のCDプレーヤー


  ちょっと一風変わったスタイルのプレーヤーです。





普通は、カーオーディオのようにスリットにディスクを挿入するタイプや
ディスクを載せるトレイがスライドするタイプですが、
このプレーヤーはスライド゙部分がデカい。

ここにCDを載せ、さらにその上に金属製の円盤形の錘(スタビライザー)を載せて
スライド部をクローズして再生するという、個性的なメカニズムのプレーヤーです。
この「錘を載せる」という手間が儀式のようで面白いと、マニアック扱いもされてますね。
 (マニアの間では「光学固定式メカニズム」の名で半ば伝説化してますが、
 その辺のオタクな話は省略w)


製造期間は1994年から2000年、製造中止から11年が経っています。
そのマニアックさゆえ今でも中古市場ではかなりの人気で、特にメーカーの補修部品が無くなって
壊れてないタマが減ってきてからはかなりの高値で取引されているようです。

私のは1994年製、10年ほど前に中古で買ったのですが、今のところトラブルもなく動作良好。
繊細できめ細かく、色付けの無いリファレンス的な音を出してくれます。
見た目もきれいなままなので、オクに出せば、プレミアムとは言わないまでも
購入時の価格と大して変わらずに売れるだろうと思います。

「いつ壊れるかわからない」「壊れたら修理は不能」「今なら高く売れる」という
売りどきな条件は見事に整っているのですが、
これが手離せないんですよねぇとても。


当時も話題となった個性的かつマニアックな機種で所有感満点、何より出てくる音が良くて高性能、
というわけなので、他機種に換えようという気もまったく起きません。

損得で考えたらまったく不合理、そもそもCDにこんなに金を懸けるなんて・・・、という話ですが、
まぁそれが「趣味」というもんだ、というお決まりのひと言で片付けてしまおう、と思ってます(笑)



この記事は、モノモチについて書いています。
Posted at 2011/12/13 21:30:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | 音楽とか | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 56 7 89 10
1112 131415 1617
18 1920 2122 2324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation