• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

S4 tS で往く、越前海岸 & もうちょっとインブレ

S4 tS で往く、越前海岸 & もうちょっとインブレ










先日、少し時間がとれたので、NNA号で越前海岸沿いをドライブしてきました。


…というより撮影ロケですな(笑)


三国 浜地海岸




そのほか、フォトギャラリーでご覧くださいm(_ _)m → こちら



  ~ここからは tS のもうちょっとインプレ

走り慣れた道を走ると、レガシィNA号との違いがよく分かります

まだ3,000回転までしか回してないのに
ECUと排気系を換えたレガシィの全開を上回る加速感が得られてしまいます(汗
爽快感や官能性はともかく、乗りやすさでは様変わりです。
フィーリングについては慣らしがすんで レ・プレイアード ゼロ(0w-30)に替えてから改めて。


ボディの剛性感も桁違い
まぁ8年間頑張ってきたBPと較べるのがどだい無茶な話ですがσ(^_^;)
震えやきしみが皆無なので速度感がまるで無い(汗
レガシィも体感速度は相当低いクルマですが、さらに20kmくらい低く感じます。


そして脚まわりは前のブログでも触れたとおり
越前海岸沿いのR305は路面のうねりやギャップが酷く、スピードを上げると車体が暴れまくるのですが、すぐにピタッと収束するので安心して、快適なまま攻めていけます(^_^)

STI がこだわっただけあって操舵の反応は素早いし、255/35R19 なんてクレイジーなタイヤにしては轍の影響やキックバックも少なくて、行きたいところに正確にラインをとれます。

ただ、レガシィNA号は上等な油圧パワステにミシュランのしなやかなタイヤで、ハンドリングの素直さ・繊細さは自慢の一級品だったので
それと較べるとどうしてもフィーリングは大味・希薄に感じてしまいますねσ(^_^;)



エンジンもシャシーも軽快で繊細、身体の一部のように有機的でアナログな操作感が肌に合うレガシィNA号、
かたや S4 tS のほうは
強靭かつ高精度な骨格と筋肉と心肺機能に電子制御の頭脳を載せた、まるでサイボーグ戦士みたいですね。
まだまだクルマに乗せられてるだけ、って感じですσ(^_^;)


チューンドカーとはこういうもの、レガシィNA号が軟派だっただけということなのかも知れませんが
クルマに負けないようもうちょっと気力体力を備えねば、
との思いを再確認したこの日のドライブでした。





Posted at 2017/03/15 20:33:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | WRX S4 tS | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 6789 1011
1213 14 1516 1718
19 2021 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation