• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

立て直し

立て直し 少し前まで
 我が家を脅かしていた恐怖の大王

 竹ヤリならぬ物干し竿攻撃が奏功して
 アルマゲドンは回避できました。

 その後は好天で気温の高い日が続き
 屋根雪はすっかり消えて無くなりました。



しかし、実は恐怖の大王、1つだけ爪あとを残していました。
我が家の下屋の端、雨どいの集水器あたりに直撃し、
下図の赤丸の部分がまるごともげ落ちてしまいました。

もげ落ちた際にひしゃげたエルボがこれ。


幸い集水器や呼び樋(って言うんですねw)の部分は無傷で外れただけだったので
ホームセンターでエルボだけ買ってきて、自分でやってみました。

塩ビの物しかなかったのでトタンの雨どいにうまく合うか怪しかったですが
少々無理をして何とかうまく収まりました。
業者さんに頼まず済んだのは助かりました。


そのほか、家の周りの砂や泥(雪の下から出てくる)を綺麗にしたり
車庫の屋根に上がって詰まった枯葉やゴミを取り除いたりと
冬のダメージからの立て直しをあれこれ図った一日でした。


エルボの色が違うのと、白い商品シールを剥がし忘れたのはご愛嬌、ということで(苦笑)
Posted at 2011/02/27 23:43:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑感・エトセトラ | 日記
2011年02月26日 イイね!

久々に川へ

久々に川へ
 ここ数日は気温も上がって
 とてもいい天気。

 雪も随分と解けました。

 この雪解けの時期は
 川で乗るには
 もってこいの季節です。


といってもそれは10年以上前の話。
今ではすっかりご無沙汰でしたが、久々に遊んでみたくなり
足羽川のいつものかつてのゲレンデに行ってきました。


思ったとおり水は出ていましたが、最適よりはちょっと多め。
あと水位が20cmほど低いと、岩や川底の段差がはっきり出て
大きな落差や波、エディ(岩の裏など、水の止まったor逆流するスポット)がたくさんでき
バラエティに富んだ練習コースになるんですが、

今日は水が多過ぎて、川の起伏を越えてのっぺりと速い流れに。
これはこれで漕力が必要で練習にはなるものの、
どうせ楽しむんだったらいっそ、あと50cmくらい上がってくれれば。

ま、それでもせっかくなので
下ったり漕ぎ昇ったり、エディに回り込んだり波の上でサーフィンしたりと
1時間弱遊んできました。

流れの中で漕いだのは1年以上ぶりなので、さすがに疲労がきつく
腕や背筋に乳酸が溜まりまくってパンパンに。
心地良い疲労どころか、ぐったりして帰りました。


帰る途上の夕景がきれいでした。


Posted at 2011/02/26 20:01:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 水の上 | 日記
2011年02月24日 イイね!

ブレました。


(本日は写真はございません)


政治の話ではありません。



これを見に行ったり、これ買ったので当面はこれで
などと言ってたにもかかわらず、

結局、買ってしまいました。























 60Dです(苦笑)



発表時には、マグネシウムボディ廃止や連写速度ダウン、測距点数据え置きなどの
スペックで判断して「ちょっと違うなー」と決め付けていたのですが、
7Dはやはり大きすぎると感じたので
少し小さい60Dを改めて、実際に使うつもりになって試してみました。

 ・ファインダーはなかなか見やすく、見え方自体は7Dから大きく劣らないし
 ・測距点は9点でも、菱形のサイズがキスデジより大きく、カバー域が広い
 ・AFの速さや精度もかなり良さそう
 ・5.3コマ/秒の連写速度は満足すべき速さ
  (しかもサンプル画像はカヌースラローム、人工コースです♪)
   
と実力は充分、おまけに
 ・ボタンの配置やロジックなど、操作系は抜群にこなれていてスムーズ
 ・ライブビュー意外に面白そうで、バリアングル液晶は使えそう
 ・何とかなりそうな大きさで、グリップも握りやすい(7Dはやはり手が痛くなりました)
ということで、評価がグンと上がりました(これまでが不当評価?w)


50Dにはフォーカスのマイクロアジャストがあり、「5か、6か、7か?」でかなり迷いましたが
最新の高感度画質やマルチアスペクト、SDがそのまま使えること、
そしてやはりサイズや軽さが決め手となって、60Dが優勢になっていたところに
某オークションで優良出品を発見!

運試しのつもりで終了間際に入札したら何と、
そのままの金額であっけなく落札できてしまいました(ポカーン)

X5が出た影響か、新品の相場が急上昇中で、中古にも波及してきそうななか
そこそこいい値段で落とせたのはラッキーでした。
今のキスデジX2を買ったのと同じ金額なのも何かの縁かも(笑)


ひととおり見て今のところモノ自体に問題はなさそうで、
これから詳しくチェックしていきます。

妻には黙ってポチったので
荷物が届いた時には軽くひと悶着ありましたが(汗)
より良い写真を、ということで何とか言いくるめてご理解いただいて、これから愛用してまいります。

ということで、あれこれ背中を押してくださった皆さま、以後お見知りおきを。
ありがとうございました m(_ _)m
Posted at 2011/02/24 20:13:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真・カメラ関係 | 日記
2011年02月21日 イイね!

パンダ

パンダ
 上野にまたパンダがやってきて
 盛り上がっていますね。

 地元の盛り上がりに水を差す気は
 まったくありませんし
 むしろ盛り上がって欲しいとも
 思うのですが、



ここに今でも
今夜やって来たパンダに負けないくらいかわいいパンダが
たくさんいるのに。

  → こちら と こちら


きっとあまり知られてないのでしょうね。


今回に限った話ではないですが
東京に偏向したマスコミ報道には、苦笑いするしかないですねぇ(ヒガミ?笑)


追記: こちらにもこんな子がいましたね♪
     → こちら と こちら
Posted at 2011/02/21 22:14:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑感・エトセトラ | 日記
2011年02月19日 イイね!

今日の珈琲 番外編  コーヒーの淹れかた紹介

今日の珈琲 番外編  コーヒーの淹れかた紹介
 今回は番外編。


 たくさんのご要望やお問い合わせにお応えして(嘘)
 自宅でコーヒーを愉しむためのお道具や
 美味しい(と思うw)淹れかたを
 ご紹介します。

 コーヒーのお好きな方、興味のある方、
 そうでなくてもおヒマな方、(笑)
 どうぞご覧ください<(_ _)>



前編は、
  お道具の紹介と、淹れるまでの準備の説明 です。

  フォトギャラ(前編)でどうぞ → こちらです


後編は、
  抽出(お湯を注ぐ)の説明 です。

  フォトギャラ(後編)でどうぞ → こちらです


さぁ、これでアナタもコーヒーバカマニアに (^_^)
向こうの世界に(w)逝きましょう♪


 ※過去の関連投稿です。
   ミルのこと  → こちら
   温度計のこと → こちら
Posted at 2011/02/19 21:41:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日の珈琲 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 3 45
6 78 910 11 12
1314 15161718 19
20 212223 2425 26
2728     

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation