• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

気になる新型

気になる新型
  新型インプレッサ、いよいよ発表間近のようです。







北米仕様はすでに発表されてますが
国内版もそろそろお目見えの気配です。

今週うちに届いた「お客様大感謝ディ」のDMに、そのティザーチラシが入ってました。
表にはHB、裏にはセダンの一部が描かれています。
ルーフエンドやリアランプデザインなどのディテールも少し見て取れますね。

セダンのルーフ、伸びやかでなかなかいいです。
(あとはどうだかわかりませんが(汗))

新型インプレッサは、2.0NAと1.6NAのボクサー + リニアトロニック(CVT)。
2.0はFB、1.6もFBベースの新エンジンだそうです。
SUBARU登録車初のアイドリングストップも搭載して、そこそこの低燃費車に。
もちろんEyeSightも今後は全車種に展開だそうですから、(例によってB型からかも知れませんが)載ってきますね。
あと、個人的にはXVにも注目です。


大感謝ディに行けば、プレカタログが貰えます。
NEW AGE号のオイル交換もあるので、早速明日行ってきます。

※と思っていたら、もうすでに貰ってこられた方が♪
  当面セダンだけ、なんだそうです(どして?)
  ちょっと肩すかしですが、フロントマスクとかはまずまず良さげです。


この記事は、もらってきたについて書いています。
Posted at 2011/10/07 19:22:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年10月06日 イイね!

追試の結果は?

追試の結果は?
  先日の東北旅行で
  予期せぬ効果(写り)
  私を落胆させたPLフィルター


  どうにも写りが変なので、もう使うの止めて
  売却してしまおうかとも思いましたが

なにぶん高価なものだし、使い手側に問題があったかも知れないので
帰ってきてから2度ほど追試を受けさせました。


問題と感じたのは、
① 妙に露出オーバー気味になったこと
② ダイナミックレンジが狭くなったこと(特に暗部方向)
③ コントラストも低下し、浅くて眠い写りになったこと
④ 青紫系統の色かぶりが出たこと          など。

青空のもとの風景や、住宅の日陰、クルマなどを被写体にして
「フィルターなし」「効果最小」「効果中間」「効果最大」の4パターンで試してみました。
条件は、順光、絞り優先AE、評価測光、ホワイトバランスオートとしました。

結果、旅行中に見られたような極端な現象は現われませんでした。
レンジ・コントラストの低下や色かぶりもなく、フィルターの効果がきちんと現われました。
  フィルターなし


  効果最大




ただ、測光モードやホワイトバランスの設定次第では、60Dとの相性のためか
露出具合や色の出かたに影響が出るようです。
PLフィルターを使うときは、評価測光・オートWBとするのがよさそうです。
あるいはいっそのことマニュアル露出のほうが撮りやすいこともありました。

また、「効果中間」のときだけ、変な傾向が現われました。
同じように撮っても、-1/3段ほどアンダー目になり、やや強い青かぶりが出ます。
2枚のレンズの重ね合わせによる遮光具合が少し不安定になっているような印象を受けました。

「最大」だと効かせ過ぎになり、ほどほどに効かせたいことが多いと思うんですが、
そのときに不安定になるのはやはりよろしくありません。
もう少し確認ができたら、必要に応じてメーカーか販売店に相談してみようと思います。


いずれにしても、ちょっと肩透かしを食らって、期待感がしぼんでしまったのは否めません。
条件がそろえばタイトル写真のような気持ちの良い画が撮れますが
あまり乱用せずほどほどに使っていこうと思います。
Posted at 2011/10/06 00:24:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真・カメラ関係 | 日記
2011年10月04日 イイね!

ボーダーライン

ボーダーライン
  会社の従業員健康診断の結果が来ました。

 
  曇りマークが1つ、雨マークが1つ
  、で総合判断も雨マーク。
  すべて肝臓関連ですね・・・


いけませんねぇ・・・


3年ほど前からこの傾向で、「要精検」と「要注意 経過観察」のボーダーラインを行ったり来たりしています。
メタボとその予備軍のボーダーラインでもありますねぇ(汗)


これ、検査日は8月3日。
さらにあんなに食べてきたあとの今は、果たしてどうなっていることやら。
(いちおう素食生活に切り替えてはおりますが・・・(苦笑))


精密検査、面倒だけれども
また行かなきゃいけないなぁ・・・
何か運動、再開しますか・・・
Posted at 2011/10/04 21:27:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑感・エトセトラ | 日記
2011年10月02日 イイね!

金木犀

金木犀
  この週末は
  呼び出し召集の可能性があったので

  遠出はせずに
  近場にちょっとだけ出掛けました。



地産地消の美味しい昼ごはんを食べ
公園の中を大福たちとお散歩。

ひとしきり歩いてから
誰もいない芝生広場で寝っころがって
空を眺めてました。

山裾の入り組んだところで風が巻くせいか
低い雲は左から右へ、高いところの雲は上から下へ。
さらに高いところのうろこ雲は、右から左へと流れて行きます。
きれいに澄んだ青空に、刻一刻と移り変わる白い雲、いつまでも見飽きることがありません。


雲が厚くなって空も狭くなってきたので、起き上がって公園をもう一回り。
いい香りがしてきたなと思ったら、金木犀の並木がありました。
暑い夏でもそれほどでない夏でも、10月になると必ずきちんと咲くんですよね。

やっぱり自然は偉いなぁ(^_^)
  
Posted at 2011/10/02 18:12:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年10月01日 イイね!

キャッシュバック

キャッシュバック
 普段使いのクレジットカードは
 HONDAのCカード


 年会費も無料ではないし
 ポイントやガソリン値引きもないですが
 それより嬉しい「現金キャッシュバック」があります。


ホンダディーラーでクルマを買ったり、車検・点検を受けたりすると、
その支払額(法定費用は除く)の2%とか、それ以外の日常の利用合計額の1%が
後日口座にキャッシュバックされます。


今日は、先日受けたHR-Vの車検の分でもらえるキャッシュバックの申請をしてきました。

車検費用の分や、日々のいろんな支払いで貯まったポイントが11,148円分。
携帯電話や公共料金をはじめ、日常生活のいろんな支払いをこのカードに一本化しているので
毎年1~2万円前後のポイントが貯まります。
ポイント換算率も高いし、何より現金というのは魅力的です(^_^)


さて、ではこの資金をオータムジャンボに投資して
さらなるステップアップを目指すとしましょうか!
Posted at 2011/10/01 14:38:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 6 7 8
9101112 131415
1617 1819 2021 22
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation