• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2018年06月09日 イイね!

EF-S 17-55mm F2.8 IS USM のメンテ

EF-S 17-55mm F2.8 IS USM のメンテ

  キヤノンEF-Sで唯一の
  大口径標準ズームレンズ

  EF-S 17-55mm F2.8 IS USM





   自然な色あいにシャープな解像度、全域で f2.8 を活かしたボケ味など
   「隠れLレンズ」と評されたこともある画質で
   以前はずっと常用していたのですが、

   もともと中古だったうえに経年の劣化が重なって
   ピントがきっちり来なかったり、ズームの鏡筒にガタが出たりしていました



   先日の伊根へのお出かけにもひさしぶりに持ち出してみたものの
   やはり具合は変わらず…

  (フロントグリル部分の解像など、イマイチです)

このままではいかん、もったいない、ということで
キヤノンにメンテナンスに出しました


「あんしんメンテ」という点検・調整メニューで送ったところ、
現物確認の結果、部品交換が必要と診断され
「らくらく修理便」というサービスに切り替わりました

EF-SレンズとEF-Mレンズの修理は昨年から定額料金制になっていて
このレンズの場合は、修理内容に関わりなく一律 23,760円でした


で、修理が完了し、先日戻ってきました

修理内容は
  ・5群レンズユニット交換
  ・ズームユニット交換
  ・レンズマウント交換
  ・調整
と、かなりの部分が一新
くたびれていた見ためや操作感もシャキッ!と復活しました
一律料金でなかったらもっと掛かってたはずで、なんか得した気分です♪




肝心の画質のほうも、きちんと解像するようになり悪くない印象
やはり全域F2.8の表現力はいいですね♪



家のことなどあってなかなか外に持ち出す機会がない近頃ですが
機会があれば屋外で試してみたいものです



Posted at 2018/06/09 19:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

伊根の舟屋集落

伊根の舟屋集落
  諸般の事情がありまして

  今日は残念ながら
  オフ会に参加できませんでした(/_;)





  代わりに、先日のお出かけのレポをup!します



  行ったのは、海沿いに立ち並ぶ「舟屋」の集落で有名な、丹後半島の伊根
  昨年、お友達の FLAT4 さんが行かれたレポを見て、行ってみたくなりました


  舞鶴若狭道と京都縦貫道のおかげでアクセスは楽勝、2時間半ほどで伊根に到着です



まずは、伊根湾をめぐる遊覧船に乗って、海側から眺めてみることにしました
ちょうど団体さん用の臨時便が出た直後だったので、ゆったりと乗れました(^_^)
















伊根湾沿いの約5kmにもわたって舟屋が立ち並ぶさまはまさに壮観、海の上からしか見られない眺めを楽しむことができました
遊覧船の料金は一人680円、これはおススメです♪

船を降り、海に面した駐車場にクルマを駐めました





もっと絞って舟屋もくっきりと撮るべきだったなぁσ(^_^;)


遊覧船とツーショット♪



伊根の集落は道が狭くクルマは面倒、かといって数kmを歩くのもなかなかです
なので、無料で自由に使えるレンタサイクルがあるんです♪


ふたりして自転車をキコキコとこいで、資料館に行ってみました


伊根の歴史や舟屋での暮らしぶり、かつて盛んだったクジラ漁などについての展示がありました



1階は漁家レストランになっていて、運の良いことにちょうどこの日は、月に一度のチャリティメニューが食べられました(^_^)
東日本大震災の被災地支援のため、地元のお母さんたちが有志で続けているんだそうです

ハマチのお刺身にサバの味噌煮、アジの南蛮漬けに揚げたてのかき揚げ
ほかのおかずやご飯もみんな地元産の手作りですごく美味しい!
これで700円はアンビリーバブル!、大満足でした(^_^)



すっかりいい気持になって、お母さんたちにお礼を述べ、また自転車で集落を散策しました



道に面した側からは普通の家並みに見えますが、裏手にまわると舟屋の造りがよくわかります


対岸に見える集落の端まで制覇して、駐車場近くのカフェに戻ってきました



  舟屋日和(ふなやびより)
  舟屋を模した(あるいは改築?)建物に、カフェと海鮮料理屋さん、
  イベントスペースなどが入ってます



伊根の造り酒屋の地酒のパウンドケーキ
甘口のお酒の香りがよかったです






遊覧船とレンタサイクルのおかげで、ゆっくりじっくりと味わうことができました

伊根、いーねー(^_^)



そのあと、嫁さんのリクエストで
近くの与謝野町にある 「丹後ちりめん歴史館」 に立ち寄りました

有名な「丹後ちりめん」の大手製造元だった「大啓産業」という会社の工場として昭和10年に建てられ、平成11年まで使われてきたのだそうです


建物の内部は操業していた工場のまま
昨年見学した富岡製糸場とそっくりですね
シルクの機織り機の実演では、ガシャンガシャンと勢いよく音をたて
複雑な模様のシルク生地がとてもきれいに織りあがっていきました(感心(^_^)



このあとは高速と下道を半々くらいでのんびりと帰宅しました
往復トータルでの燃費は 13.9km/ L、あいかわらず S4 は優秀なクルマですね(^_^)




Posted at 2018/06/02 23:16:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation