• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

伊根の舟屋集落

伊根の舟屋集落
  諸般の事情がありまして

  今日は残念ながら
  オフ会に参加できませんでした(/_;)





  代わりに、先日のお出かけのレポをup!します



  行ったのは、海沿いに立ち並ぶ「舟屋」の集落で有名な、丹後半島の伊根
  昨年、お友達の FLAT4 さんが行かれたレポを見て、行ってみたくなりました


  舞鶴若狭道と京都縦貫道のおかげでアクセスは楽勝、2時間半ほどで伊根に到着です



まずは、伊根湾をめぐる遊覧船に乗って、海側から眺めてみることにしました
ちょうど団体さん用の臨時便が出た直後だったので、ゆったりと乗れました(^_^)
















伊根湾沿いの約5kmにもわたって舟屋が立ち並ぶさまはまさに壮観、海の上からしか見られない眺めを楽しむことができました
遊覧船の料金は一人680円、これはおススメです♪

船を降り、海に面した駐車場にクルマを駐めました





もっと絞って舟屋もくっきりと撮るべきだったなぁσ(^_^;)


遊覧船とツーショット♪



伊根の集落は道が狭くクルマは面倒、かといって数kmを歩くのもなかなかです
なので、無料で自由に使えるレンタサイクルがあるんです♪


ふたりして自転車をキコキコとこいで、資料館に行ってみました


伊根の歴史や舟屋での暮らしぶり、かつて盛んだったクジラ漁などについての展示がありました



1階は漁家レストランになっていて、運の良いことにちょうどこの日は、月に一度のチャリティメニューが食べられました(^_^)
東日本大震災の被災地支援のため、地元のお母さんたちが有志で続けているんだそうです

ハマチのお刺身にサバの味噌煮、アジの南蛮漬けに揚げたてのかき揚げ
ほかのおかずやご飯もみんな地元産の手作りですごく美味しい!
これで700円はアンビリーバブル!、大満足でした(^_^)



すっかりいい気持になって、お母さんたちにお礼を述べ、また自転車で集落を散策しました



道に面した側からは普通の家並みに見えますが、裏手にまわると舟屋の造りがよくわかります


対岸に見える集落の端まで制覇して、駐車場近くのカフェに戻ってきました



  舟屋日和(ふなやびより)
  舟屋を模した(あるいは改築?)建物に、カフェと海鮮料理屋さん、
  イベントスペースなどが入ってます



伊根の造り酒屋の地酒のパウンドケーキ
甘口のお酒の香りがよかったです






遊覧船とレンタサイクルのおかげで、ゆっくりじっくりと味わうことができました

伊根、いーねー(^_^)



そのあと、嫁さんのリクエストで
近くの与謝野町にある 「丹後ちりめん歴史館」 に立ち寄りました

有名な「丹後ちりめん」の大手製造元だった「大啓産業」という会社の工場として昭和10年に建てられ、平成11年まで使われてきたのだそうです


建物の内部は操業していた工場のまま
昨年見学した富岡製糸場とそっくりですね
シルクの機織り機の実演では、ガシャンガシャンと勢いよく音をたて
複雑な模様のシルク生地がとてもきれいに織りあがっていきました(感心(^_^)



このあとは高速と下道を半々くらいでのんびりと帰宅しました
往復トータルでの燃費は 13.9km/ L、あいかわらず S4 は優秀なクルマですね(^_^)




Posted at 2018/06/02 23:16:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年05月30日 イイね!

今年はバラも早いです

今年はバラも早いです

  家のバラがたくさん花をつけています








今年は、2月の記録的な大雪の影響で
桜の開花もほかの地域より遅くなった福井ですが
それ以降は天候に恵まれ、いろんな草花たちの生育は例年よりも早くなりました


わが家のバラも、例年より2週間も早く
20日ころから咲き始めました



つける花の数もいつもよりも多く、とてもにぎやか
雪に埋もれている時間が長かったのが、何かの刺激にでもなったんでしょうかね(^_^)










毎日次から次へとつぼみが育ってきて、
これからまだまだ楽しめそうです♪





Posted at 2018/05/30 22:25:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感・エトセトラ | 日記
2018年05月25日 イイね!

キエフの夜

キエフの夜
  いよいよ、17/18 UEFA チャンピオンズ・リーグ

  決勝戦が迫ってきました
  (会場:ウクライナ キエフ)





ASローマとの準決勝は、私の予想をはるかに超えて
「これ以上は無い」というようなメタメタぶりスリリングな展開で楽しませてくれました

さすが欧州屈指のお笑い球団の本領発揮、いや、それを超越して
「ただひたすら相手から点を奪う」という、サッカー競技の根源的な魅力にまで純化された、
極上のエンターテインメント(笑)でした
   (…望んでたわけでは断じてないんですがσ(^_^;)



いっぽうのレアル・マドリーは
準々決勝 vs ユベントス戦でのクリスティアーノ・ロナウドの、「華麗」としか言いようがないオーバーヘッド・シュートに象徴されるような、王者の貫禄にふさわしい勝ちっぷり
こちらとの立ち位置の違い(笑)を鮮やかに見せつけてくれました


かたや高貴なスター集団
欧州制覇12回、前人未到の3連覇も有力視される名実共の「チャンピオン」

かたやリヴァプールは
この2年、特に今季は、クロップ監督のチームづくりと戦術が見事に実を結び
痛快かつスペクタクル極まりない強力な攻撃陣で一気にクローズアップされてきたとはいえ、
チームとしての層の厚さ、個々の選手のクオリティでは厳然たる差をつけられています
特に、08/09シーズンで一つのサイクルが終わってからの長く苦しい試行錯誤を経て、
晴れやかな大舞台は本当にひさしぶりです




しかし、私を含め、すべてのファンは信じています
リヴァプールが 「何かをやってくれる」 チームであること、
あのイスタンブールの夜のような奇跡を見せてくれるチームであることを…


CBのマティプとMFのチェンバレンが出られないのは残念ですが、その他はほぼベストメンバー、休養と準備もしっかり整え、迷うことも臆することも何もなく、全力で挑んでいけると思ってます

  ※ 戦術的なことをあえて挙げるなら、カギとなるのはサイドの攻防
    特にリヴァプールの右・レアルの左サイド、
    サラーとマルセロ、アーノルドとC・ロナウドの攻防だなと見ています




奇跡の再来に挑むキエフの夜、
キックオフは5月26日(土)の27:45です


   You'll never walk alone!





Posted at 2018/05/25 20:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | You'll never walk alone | 日記
2018年05月07日 イイね!

VAで往く 大歩危・小歩危ツーリング & カフェ

VAで往く 大歩危・小歩危ツーリング & カフェ

  GW後半の4日間で

  いつもの徳島に行ってきました








初日の5月3日は、淡路道の渋滞する時間帯を避けて
マリンピア神戸のアウトレットモールへ寄り道
…ショッピングなんていつ以来だろう(笑)



お天気のわりに風は涼しく、心地よかったです



翌4日は、お友達のma~さんとミーティング

2年前と同じく、阿波池田にあるお肉の美味しいレストハウス ウエノ」に集合です



昼間っからゼイタクにリブロースしました
セットで\1,800とお手頃価格ですがどうしてどうして、たいへん美味しかったです(^_^)



ここから、VAB と VAG の2台で隊列を組んで
大歩危・小歩危の R32号をツーリングに出掛けました

   (画像はドラレコからの切り出し)

初めて走る32号、鮮やかな新緑と碧々とした清流に抱かれた快走ワインディングで
とても気持ち良いツーリングコースですね
賑わっていたのでペースはゆっくりでしたが、いつか思いっきり走ってみたいなぁ(^_^)


あっという間に越境して高知県
ma~さんがマークしていたオサレカフェへ来ました



大田口カフェ

幻の碁石茶というお茶を使ったロールケーキ
発酵したお茶の香りががほのかに香る、甘さ控えめの大人の味でした♪



お店の人も気さくで、ほっこり和むいい感じのカフェ
気に入りました(^_^)










さらにもうちょっと足を延ばして、大豊町の「道の駅 大杉」へ
山と空が爽やかなロケーション♪






ここから、またとって返して
R32号のドライブを満喫して帰りました

池田からの帰路も下道(R192号)でトロトロと
大歩危から徳島市内までの約90km、下り基調とはいえこの燃費は立派♪



このあとは、義母のお見舞いに行ったり甥っ子たちと遊んだりして過ごし
6日に帰福してきました

6日は高速道路も比較的すいていて渋滞もなく、いつもの舞鶴若狭道ではなく
開通したばかりのSMS(新名神w)経由で帰りました
ばうんばうんの解消された S4 tS でのドライブはほんと心地良い♪



お付き合いくださった ma~さん、どうもありがとうございました
このツーリングとカフェ、また行きましょう!(^_^)




Posted at 2018/05/07 22:41:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年04月26日 イイね!

げに恐ろしきはアウェイゴール

げに恐ろしきはアウェイゴール

  前回のブログの結果です








今朝おこなわれた 17-18 UEFAチャンピオンズリーグ 準決勝
vs ローマ戦は

5-2で勝利を収めました


開始直後はちょっとぎくしゃくして主導権を握れなかったものの、
35分過ぎに先制してからはいつもの動きを取り戻し
そのあとはたたみ掛ける攻撃で立て続けになんと5点を奪いました

茫然自失のローマイレブン、歓喜に沸くアンフィールド、
明け方の住宅街に響き渡る雄叫び(笑w
期待を上回る素晴らしい展開となりました





…80分までは…


しかしそこから、不用意なプレーもあって2失点σ(^_^;)

さすが、欧州屈指のお笑い球団、プレミア界の◯神◯イガースの異名をとるだけのことはあります
ちょくちょく、というより結構、やらかすんですよねぇ…



この2点はかなり大きくて、
5-0ならばローマはもう絶望、と言い切ってもほぼOKなところが
「望みはまだまだある、3点獲ればいいのだから、現に俺たちは成し遂げているんだから」
というムードになってしまいました
2戦目は、先のバルセロナ戦と同じように、果敢に向かって来ることでしょう

同じ3点差なら、3-0のほうがはるかにましでしたねσ(^_^;)



とはいっても、ほかのチームであればそうなのですが
ことリヴァプールの場合は、5-2だろうと3-0だろうとやるべきことは同じ、
「守り切ろうなどと考えず、とにかく点を獲ること」 なので
迷いはどこにもありません

もともとそうやって勝ってきたチームだし、受けに回った時の脆さは折り紙付き(苦笑)
「この前と同じようにやればいいのだ」 という点ではローマと同様、いえ、
ローマ以上にはっきりしています
奪って攻めてとにかくゴールを挙げ、ローマの戦意を奪います


このように、ローマにとっても、ウチにとっても、
たとえ同じスコアでもアウェイゴール・ルールがあるのとないのとでは
2戦目に向かう姿勢や意識は大きく変わりますし、
それを見守り応援する私たちの楽しみ方もぐっと深まるのが、おもしろいところです



げに恐ろしきはアウェイゴール、げにおもしろきもアウェイゴール、です(^_^)


  You'll never walk alone.


Posted at 2018/04/26 20:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | You'll never walk alone | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation