• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2018年03月08日 イイね!

cross up!と出会って2年♪

cross up!と出会って2年♪















3月12日で cross up!と出会って2年になります



■この1年でこんなパーツを付けました

  なんも付けてない…σ(^_^;)



■この1年でこんな整備をしました

  これくらいしか…σ(^_^;)
  フロントバンパーモール 貼り付け
  https://minkara.carview.co.jp/userid/734533/car/2081226/4361799/note.aspx
  


■愛車のイイね!数(2018年03月08日時点)

  159イイね!  ありがとうございますm(_ _)m



■これからいじりたいところは・・・

  タイヤ、かな?
  純正のコンチ プレコン2(185/50R16)はバランスのとれたとても良いタイヤですが
  非常にレアなサイズのためこれ以外の選択肢がありません

  どうせ換えるなら、もう少しスポーティなサイズ&モデルにしたいところ
  195/45R16 でフレバとか PS3 とか P-ZERO-NEROあたりかな♪



■愛車に一言

  あいかわらずいいクルマです
  堅牢なボディにしなやかな脚、小まわりの効くサイズ…
  この冬の大雪で、素晴らしさを再認識しました(^_^)

  VW認定中古車、まだまだありますよ(笑)
  https://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/cross_up!/usedcar/




  >>愛車プロフィールはこちら


Posted at 2018/03/08 12:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月26日 イイね!

S4 tS と出会って1年♪

S4 tS と出会って1年♪
















3月5日で S4 tS と出会って1年になります

大雪もようやく何とか落ち着きまして
皆さま、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


■この1年でこんなパーツを付けました

  ・AVO turboworld リアスタビライザー
   https://minkara.carview.co.jp/userid/734533/car/2292446/8410247/parts.aspx

  ・オリエントワークス / リザルトマジック ver.2
   https://minkara.carview.co.jp/userid/734533/car/2292446/8536442/parts.aspx



■この1年でこんな整備をしました

  ・シフトパドルエクステンション 裏面加工
   https://minkara.carview.co.jp/userid/734533/car/2292446/4125311/note.aspx

  ・6か月点検
   https://minkara.carview.co.jp/userid/734533/car/2292446/4320772/note.aspx



■愛車のイイね!数(2018年02月26日時点)

  422イイね!  ありがとうございますm(_ _)m



■これからいじりたいところは・・・

  コンプリートらしからぬ「ばうんばうん」の解消を…
  まずは来月に第一弾♪
  https://minkara.carview.co.jp/userid/734533/blog/41014499/



■愛車に一言

  一定の領域までならば、非の打ち所のない走りです
  スタイルもとても気に入ってます

  …願わくば鬼領域でもコンプリートたらんことを♪



>>愛車プロフィールはこちら


Posted at 2018/02/27 00:00:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月22日 イイね!

ばうんばうん解消計画 第1章

ばうんばうん解消計画 第1章
  わたくしのNNA号こと、STI WRX S4 tS


   愛車紹介は  こちら







日常的なペース、あるいは路面状況の良い領域では
このうえなく快適、フラットで安定した挙動の素晴らしい走りです

しかし、ひとたびそういう領域から足を踏み出すと (…1歩ではなく2、3歩ですけどねσ(^_^;)
途端に顔を出す 「ばうんばうん」

リアの強化スタビで危険な挙動の乱れはなんとかしのいでいるものの、
あくまで対処療法のレベルです



この「ばうんばうん」(別名「あばれる君」ともw) の原因、私なりに考えると…

① リアダンパーの減衰不足
   バネ(製品版 STI スポーツパーツと同じもの)に較べてダンパーが弱く
   上下動を抑え切れていません
   細かい突き上げのカドを丸め、マイルドな乗り心地を演出するためだろうとはいえ…
   どっかに飛んでいきそうで怖いですσ(^_^;)

② タイヤのダンピング不足
   ただでさえ硬くてしなやかさに乏しい純正の SPORT MAXX RT、
   しかもノーマルS4よりさらに薄い35偏平としたため
   路面のうねりや凹凸をタイヤで吸収する部分が少なく
   そのほとんどをシャシ(サスペンション)に伝えてしまってます

③ 従来より一気に高められたボディ剛性
   VA型になり大幅に上がったことそれ自体はとても良いのですが
   それ以外の部分(例えばタイヤ、サスペンション)とのバランスの取り方など、
   まだそのボディをうまく活かし切れていない印象です
     (このあたり、SGPの GT/GKインプレッサでようやくモノにしはじめたでしょうか)


①~③ひっくるめると、
   硬くなったボディに硬いバネ、しかもタイヤまで硬くしたことで
   路面からの入力のいなし役が全てダンパーに集中してしまい
   軟らかさが顕在化してしまう、という状態のように思えます
     (ダンパー自体は決して軟らかい訳ではないですが、他の要素と較べて
      バランスが採れていない、ということです)


とはいえ、最初にも書いたように
日常的な領域ではこうした欠点が現れることはなく、非常に質の高い乗り味です
そこがまた素晴らしいだけに、
ひとたび一線を越えた時の醜態とのギャップが余計に目立つワケですね・・・

まぁ、最近は
シャカリキの走行性能よりも、見た目(低い車高)と街中での乗りやすさを最優先にして
ロールしない硬いバネと軟らかいダンパーという脚ばかり、というのが現実です

それはそれでひとつのあり方(マーケティング)なのでしょうが
STI がコンプリートカーでそれをやってくるとは、よもや思ってもみませんでしたσ(^_^;)


まぁ、正論を並べれば
   「日常領域を越えて走らせることなどあるのですか? 
    サーキット以外無いはずですよ?
    (路面のきれいな)サーキットではきれいに走るでしょう?」

というところで何も言えなくなってしまうのだけれど…


…と、大仰で偉そうな話はほどほどにしてm(_ _)m

この「ばうんばうん」の改善を目指して、こんなメニューを計画しています


【リアダンパー交換】
   より減衰力を高める方向で、他の要素とのバランスを整えます
   VA系のなかで一番減衰力が強い、前期型STI Type-S 用ビルシュタインダンパーです
   社外品(車高調、ダンパー)の選択肢もありますが、
   まずは安定と安心の純正流用からトライしてみます



【タイヤ交換】
   ミシュラン PILOT SPORT 4(PS4) 255/35ZR19 96Y
   超格安でゲットできました
   これまでの使用実績から、ミシュランのダンピング性には絶大な信頼を置いています
   凸凹の吸収だけでなく、まるでサスペンションの一部かのごとく車体の挙動を安定させる
   しなやかさは、国産タイヤには無い性能です
   SPOPT MAXXの角張ったショルダーからくるステアフィールの不連続感も解消されるハズ♪




3月上旬の12か月点検にあわせて導入する予定です
そのうえで、スバル車を知り尽すあのショップの驚きのアライメント
走りの色と味を、トータルで調律してもらおうと思ってます

春が待ち遠しいですね(^_^)



  …ひとまずは「第1章」、ということでw






Posted at 2018/01/22 21:33:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

正月になぜか眼鏡を作ってみた

正月になぜか眼鏡を作ってみた
  正月の3日のこと、
  メガネを新調しました


  ふだんはもっぱらコンタクトに頼り切りですが
  就寝前後とかにはやはりメガネも使います




↑ 某眼鏡◯場
   初めて行ってみました

どんなに矯正の強いレンズでも
ほんとに価格は均一なんですねー(今ごろ感心w



あれこれとフレームを選り好みしていたら
ジョン・レノンのブランドモデルを発見♪



まん丸はさすがにベタなので、少しだけハズした
オーバル(楕円)のモデルにしました

  (もちろん MADE IN 鯖江ですよん(^_^)



メガネケースも専用



(^_^)





で、出来上がったメガネは…



ん?
なんかヘン?




…横から見ると…



強烈な「牛乳ビン底」!

障害手帳もらえるくらいの強烈な近視なので
厚みの出にくい丸形フレームでもこんなふうになっちゃうんですσ(^_^;)
これでも矯正視力0.5に抑えてるんですけどね(汗



そして、鏡をのぞいて見ると
そこにいたのはジョン・レノンなんかじゃなく…










  一瞬、ピロキでした(笑)



ん、まぁいっか


  「♫ あ〜かるっく陽気にいきましょう♪」





Posted at 2018/01/15 20:48:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑感・エトセトラ | 日記
2018年01月08日 イイね!

写真展 「岩合光昭の世界ネコ歩き」

写真展 「岩合光昭の世界ネコ歩き」
  新年おめでとうございます


  本年も引き続きお付き合いくださいますよう
  どうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m







昨日のこと

前に招待券をもらっていたので

岩合光昭さんの写真展 「世界ネコ歩き」 を観てきました(^_^)





人気番組の写真展だけあって大人気
入店してエスカレーターに乗った人は、みんな6階で降りていきます(^_^)





フランス、ベルギー、イタリア、クロアチア、ノルウェー、トルコ、アメリカ、台湾、そして沖縄と
世界のあちこちの街中や野山で自由気ままに暮らしているネコの姿がずらり♪

その場所場所、ひとりひとりごとに表情があって、とても楽しい

自分のペットではなく、街中の野良や地域ネコとか、みんな初対面のネコばかりなのに
活き活きと、しかもそれぞれの性格や生き様をみごとに表情に映し出して・・・

さすがイワゴーさん、としか言いようがないですね(^_^)

ほかの来場者の人たちもみんなすごく楽しそうに観ていて、とても素敵な写真展でした



最後に、ノートとカレンダーを買って帰りました
ちょうどお仕事で使うノートが詰まっていたので、明日から職場で使います(^_^)



とても楽しめましたが、なかに何点かあった犬とネコのツーショットの前では
私も嫁さんも 「この子いいねぇー」・・・

やはり私たちは「わんこ派」のようです(^_^)




Posted at 2018/01/08 20:25:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation