• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月08日

ワクワクしないな…

ワクワクしないな… A7の1年点検でマイディーラーを訪れました。
いつものように受付の綺麗な女性が車までお迎えに来てくれて、エスコート…。
こういうおもてなしは苦手ですし、いらないな…。

ショールームには、5台ほど展示。

Q8…デカい…。






オプションを入れて1200諭吉オーバー…。


A8…これまたでかい…。




オプションを入れて1800諭吉オーバー…。


商談テーブルでは、商談が行われていました。
以前はアウディディーラーに行くだけでワクワクしたものですが、今はまったく…。

高級感が良いな…と思っていましたが、ふと考えると随分無駄なお金を払ってきたのでは⁉️
と感じてしまった今日でした…。

ブログ一覧 | アウディA7スポーツバック
Posted at 2022/10/08 22:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2022年10月9日 4:51
10年ほど前に北海道へ戻ってきた際に、他県に比べてもの凄く audi 比率が高いことに驚いた記憶があります。4WDであることと、VWであることの安心感が北海道で audi人気の高い理由だったのでしょうか(^_^
今ではすっかり全国での audi 比率も高いようですが、audi80 とかがヒットしていた時代に比べて、どんどんと高額化してきたのが寂しいです。
大きなモデルはやむなしとして、せめてA4以下は、もう少し価格を抑えていただきたいです (l_l
コメントへの返答
2022年10月9日 13:30
こんにちは。
コメントありがとうございます。

クアトロを選択できる車種が多いので北海道ではアウディ車が多いのでしょうかね。
でもおしゃる通り高いです。
最近のマツダ車の質感の高さを見るとその高額の価値はどこかな…と感じています。

ディーラーの高級感もその価格の一部だと考えたらなんだか馬鹿らしくなってきました。
確かに車そのものは良いですが、アウディ車はこれが最後とも思っています。
2022年10月9日 6:46
コメント、失礼致します。(ペコ
 
おはようございます。
乗ると、その良さがあるのは間違いなきなのでしょうねぇ。
内装とか美しいですねぇ〜
 
ドイツの車って、ゴツくて頑丈のイメージが、今や、芸術品ですねぇ。👍
 
エスコートは、手を繋いで入店するですよぉ。😄
コメントへの返答
2022年10月9日 13:34
こんにちは。
コメントありがとうございます。

確かに車の良さは乗るとわかります。
でもちょっと価格も高過ぎですし、ディーラーの変な高級感はいらないな…とつくづく感じました。

受付の綺麗な女性も皆さんモデルさんみたいですよ。
営業マンの容姿も…。
一部のお金持ちは、それに癒されるんですかね…。
いらん、いらん‼️
2022年10月9日 17:20
こんにちは
確かにお金の話をすると、新車購入はもちろんですが、ディーラーとの付き合いを続けるのも高コストですよね。
自分は認定中古車ですが、オイル交換など、これまでほとんどセルフ交換でしたから、高額な料金を払わされていると感じてしまいます。
自分も来年車の保証切れとともにディーラーとのお付き合いもそれまでかなと思ってます。
高級外車ディーラーに出入りしていい夢見させてもらったなくらいに考えます(笑)
コメントへの返答
2022年10月9日 19:22
こんばんは。
コメントありがとうございます。

ディーラーでのメンテナンスは、ある意味保険のようで安心感はありますが、ちょっとなんでも高額だな…と感じています。
アウディ車を新車で3台乗り継いできましたが、そろそろ考えないとと思っています。
A7を長く乗りたいのですが、維持費が嵩みますので、5年が限度かなとも考えています。
2022年10月10日 9:26
おはようございます。

私、一昨年修理を依頼する機会がありディーラーで見積もったら30~40前後、試しに近くの修理工場で見積もったら13前後。即断しました。

それからはその修理工場に依頼しています。
オイル交換ひとつとっても、道のり片道1時間から1分になり、価格も半額以下になりました。浮いた時間、お金は自分のためにつかえます。

車検もそこで実施しました。
コメントへの返答
2022年10月10日 9:42
おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうですか、やはり価格差はかなりですね。

先日1年点検でフロントの方と色々話していましたが、『バッテリーはまだ大丈夫ですね。でも3年を目処に交換を考えてください。費用は8万円程度ですよ。』…。
最初の車検はディーラーで受ける予定ですが、サービスパッケージ期間が終了したら考えます。
札幌市内にアウディ・フォルクスワーゲン専門のサービスショップを見つけましたので。
無駄にお金は払いたくないですよね。
もちろん価値があれば問題ないのですが。
2022年10月10日 19:25
ワクワクしない。なにか共感できるところがあります。 ただ当地DはAudi Sport店でもあるので、R8にRSシリーズの常時展示と試乗車があります。高速IC出てスグに立地していますので、出先からの帰りにちょくちょく立ち寄ってコーヒーと雑談ダケしてます(笑)
ワクワク度で言えば、今はBMWの方が私的には上かも。M2 クーペもこの水曜にワールドプレミアされるようですし。元気を感じます。
コメントへの返答
2022年10月10日 19:48
こんばんは。
コメントありがとうございます。

今はマツダロードスターで色々な所へ出向き、とても運転するのが楽しく思えます。
マツダディーラーの営業マン、フロントの方、とにかく良くしてくれて、本当にお値段以上だと感じます。
一方アウディは、簡単に1000万円…とか、その価格の価値にちょっと疑問を感じ始めました。
ショールームの高級感も…。
先日見に行ったCX-60も質感が高く、それでいて価格はドイツ御三家の半分です。

アウディ車が良い車であることには変わりはないですがね。

プロフィール

「@horiaki さん、コメントありがとうございます。
日頃お世話になっている協力会社の大好きな社長さん2人に新潟のお土産を渡してきました。めちゃくちゃ喜んでくれました。ちょっと暑いけど、気持ち良いです。これから留萌経由でオロロンラインで帰ります。」
何シテル?   08/12 14:13
nobunobu33です。 1963年生まれのおじさんです。 定年退職を経てサラリーマンとしての一応の役目を果たしました。 人生には悲しい事、辛いこと…そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 67 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SecondStage デジタルカーボン調シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:02:39
マツダ(純正) ZE40RS 16inch 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 08:51:56
タイヤ・ホイール 57Transcend 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:53:17

愛車一覧

マツダ ロードスター ND2-RS (マツダ ロードスター)
ND2ロードスターRSが納車になりました。 先ずは純正ビルシュタインと純正レカロの乗り味 ...
アウディ RS3 (セダン) サフォーク号 (アウディ RS3 (セダン))
2024年2月25日待望のRSモデルのRS3セダンを注文し、2024年4月26日納車にな ...
カワサキ Ninja400 ハットリ君400改め、『ニンジャウサピョン』 (カワサキ Ninja400)
人生初バイクのninja 400です。 62歳を過ぎ、普通自動二輪車免許を苦労しながらな ...
トヨタ ライズ ブルーライズ (トヨタ ライズ)
2019年11月、発売後直ぐに注文、12月に納車! 妻亡き後、僕を救ってくれた娘にプレゼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation