• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobunobu33のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

MADE IN JAPAN

MADE IN JAPAN日本ではハイブリッドエンジンがもてはやされています。
欧州でも少しずつ増えてきましたが、主流は排気量を小さくしたダウンサイジング。
中型ボディーに1200ccや1400ccのエンジン・・・・。

Audiもダウンサイジング化ですが、極端な排気量ダウンはしていません。
我が家のA4は2000cc。

ダウンサイジングに欠かせないのがターボチャージャー!!

排気ガスを利用しタービンを回し、シリンダー内に大量の圧縮空気を送ります。
そしてより大きな燃焼を生みます。
小さな排気量で大きなパワーを実現する素晴らしいメカニズム!

Audiはドイツ製です。
そのドイツ製のエンジンにも日本の技術が生きています。
そうです、組み込まれているターボチャージャーは日本製、MADE IN JAPAN!!
ターボチャージャーでは世界的に有名な『I H I 製』です。

https://www.ihi.co.jp/ihi-ism/techno/turbochager.html

かつてはあのアイルトン・セナが乗っていたマクラーレンホンダにもIHI製ターボが使われており、再びホンダF1に搭載されています。
大きな話題を呼んだフェラーリF-40のツインターボもそうです。
今ではフェラーリ、ポルシェ、ベンツ、アウディ、フォルクスワーゲーンなどなどが搭載しています。
勿論国産メーカーにも搭載されています。

タービンのケーシングにIHI TURBOの刻印。
誇らしく思います。




Posted at 2015/03/30 22:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月22日 イイね!

春です。サマータイヤーへ!!

春です。サマータイヤーへ!!<雪深い冬も終わり、春の訪れを感じる今日この頃。

例年より1か月ほど早いですが、スタッドレスタイヤからサマータイヤへと交換を終えました。

Audi sport 5Vスポークデザインチタンルック/Continental ContiSportContact™ 3でぐっと足元がカッコ良くなりました。
255-35ZR19のタイヤで益々スポーティーな走りを!!!





Posted at 2015/03/22 13:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「10月最後の日曜日、ロードスター冬眠前にひとっ走り❗️気持ちイイ〜‼️」
何シテル?   10/26 07:40
nobunobu33です。 1963年生まれのおじさんです。 定年退職を経てサラリーマンとしての一応の役目を果たしました。 人生には悲しい事、辛いこと…そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

SecondStage デジタルカーボン調シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:02:39
マツダ(純正) ZE40RS 16inch 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 08:51:56
タイヤ・ホイール 57Transcend 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:53:17

愛車一覧

マツダ ロードスター ND2-RS (マツダ ロードスター)
ND2ロードスターRSが納車になりました。 先ずは純正ビルシュタインと純正レカロの乗り味 ...
アウディ RS3 (セダン) サフォーク号 (アウディ RS3 (セダン))
2024年2月25日待望のRSモデルのRS3セダンを注文し、2024年4月26日納車にな ...
カワサキ ニンジャ1100SX ninjaウサピョン2 (カワサキ ニンジャ1100SX)
人生初の大型バイク、『Ninja1100SX-SE』です。 2025年7月2日に普通二 ...
カワサキ Ninja400 ハットリ君400改め、『ニンジャウサピョン』 (カワサキ Ninja400)
人生初バイクのninja 400です。 62歳を過ぎ、普通自動二輪車免許を苦労しながらな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation