• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobunobu33のブログ一覧

2025年09月25日 イイね!

明日は一泊ロングツーリング

明日は一泊ロングツーリング9月も終盤、まだ紅葉は進んでいませんが、朝晩は気温が大分下がってきました。
今シーズンのバイクシーズンはあと僅かで終了ですね。

明日はNinjaウサピョンの新車1ヶ月点検とエンジンオイル交換でカワサキプラザに行き、終了次第ソロツーリングに出掛けます。


傷ついた部品を交換し、綺麗になったウサピョンと一緒にのんびり走ってきます。


予定ルートです。


総距離は約550km、8月に初代400ccウサピョンで走ったルートとほぼ一緒。
あの時は、強行日帰りツーリングでへとへとになりましたので、今回は名寄で一泊。
宿泊施設はどこも高く、ここは温泉で夕食がついて8,450円❗️社長〜安〜い‼️❤️(笑)


腰痛が少し和らいではいますが、それが気がかり…。痛み止め薬を飲んで、湿布を貼って走りますかね。
温泉で癒します。

ちょっとワクワクします‼️
2025年09月24日 イイね!

早起きは三文の徳

早起きは三文の徳今日は朝8時に旭川へ行かなければならず、4時半に我が家を出発し、会社で社有車に乗り換え。

9月も下旬になり、日の出時間が遅くなってきました。朝4時半はまだ暗く、5時近くに東の空がうっすら明るくなってきます。


なんとも幻想的です。


車を停めて、ちょっと空を眺めます。
朝早く起きなければこの景色を眼には出来ていません。徳をした気分です。






日が昇る…一日が始まります。
さあ、今日も頑張りますかね❗️
一生懸命働いて、週末は趣味を楽しみ、生活を豊かに。
身も心も健康でありたいですね。




職場近くの駐車場に車を停め、一日のスタート❗️
2025年09月23日 イイね!

二輪安全運転講習

二輪安全運転講習秋分の日、良い天気で気持ちの良い祝日でした。

今日は通っていた教習所の二輪安全運転講習があり、参加してきました。
北海道警察白バイ隊による講習会です。


教習所コースは三階にあり、スロープを自走していきます。集合場所のここで、思わぬハプニングが‼️
卒業生参加者のバイクを三列に並べていましたが、なんと一台が立ちゴケ‼️ドミノ倒しで隣のバイクも倒れてしまいました‼️
幸い僕のバイクは巻き込まれませんでしたが、倒れたバイクはミラー折損やら多数の傷やらで初っ端から大変なことに…。
バイクは停車中も気が抜けないです…。


気を取り直して、教習コースへ。


3人、3台の白バイ隊員さんが楽しく、的確に講習をしてくれました。
皆さん、若くて元気でした。






リーンアウト、イン、ウィズのデモンストレーション。
当たり前ですが上手です。




バイクのプロの運転操作はさすがです。
素晴らしい。


僕ら参加者も走り、制動やバランスのアドバイスをいただきました。

この幅30cm、高さ5cm、長さ15mの一本橋…苦労しました…。

安全講習は10時から12時まで。そのあとは、ちょっと石狩までウサピョンを走らせました。
今日は腰の痛み止めロキソニンをしっかり飲んできましたので、割と楽でした。






石狩の道の駅『あいロード厚田』まで行ってきました。


たくさんのライダーが集まっていました。




Ninjaウサピョン‼️皆さんから手を振ってもらったり、声をかけられたりとありがたいですね。


ソフトクリームを食べて…我が家へと帰りました。
バイクシーズンももう少しで終わり、出来るだけ多く乗りたいですね。
ロードスターにも乗らないと…。




ウサピョンの総走行距離は1338kmになり、今週金曜日に新車1ヶ月点検とオイル交換です。












Posted at 2025/09/23 17:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク
2025年09月22日 イイね!

腰痛の原因と今後…

腰痛の原因と今後…ここ半年、腰痛が辛く、今日は病院でMRI検査と診察を受けてきました。

結論は、脊柱管狭窄症で、脊柱管の一部が細くなり、背骨の一部が傷んでおり痛みが出ているとのこと。



今は足の痺れもなく、まだ手術をする程ではないとの診察結果でした。
良かった…。

椎間板も一部すり減ってきてはいるものの、ヘルニア等もないそうです。

先ずは痛み止めを飲んで、少し安静に。
炎症を治めます。

今日診てもらった医師は、元病院長で今は院長職を後任に譲り外科医として勤務しています。
そしてこの方は、僕が所属するテニス協会の会長をやっています。
『お前のテニススタイルからは、よくこんな程度ですんでいるよ。もっと酷いかと思ってた。』とのこと。
『テニスもガンガンやらずに程々にしろ❗️』と諭されました。(笑)

痛みは癒えたわけではありませんが、ちょっと安心しました。
スポーツもバイクもちょっと控えながら、少しずつ痛みが緩和していけばと思います。
Posted at 2025/09/22 17:50:55 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年09月22日 イイね!

ウサピョン完全復活❗️

ウサピョン完全復活❗️立ちゴケから右側のいたるところが損傷したNinjaウサピョン、全ての部品交換、修理が終了しました。完全復活です。


早朝から交換パーツの取り外し。


カウル外しも大分慣れました(笑)


新しいカウルを組み立て。


ステップも交換。


マフラーの傷は少し残っていますが、大分良くなりました。ヒートカバーは全塗装をして綺麗になりました。




綺麗になりました。
スライダー、エンジンガードを付けようかどうかを迷っていますが、スライダーの本来の目的、エンジンガードがフレーム他に及ぼす影響…色々あるようですね…。
熟考します。



明日は、通っていた教習所の秋の交通安全祭りとのことで、白バイ隊によるバイク講習があります。
教官からお誘いを受けていて行ってきます。
マイバイクで教習コースを走る機会は、そうそうないですからね。

その前に今日は、病院…腰の検査です。
さてさてどうなるやら…。

プロフィール

「@horiaki さん、こんにちは。
『みよしの』高校生の時から大ファンです‼️
美味いんですよね〜❗️
今日はバイクでソロ温泉ツーリングです。
これから晩御飯をいただき、温泉入浴❗️
湯治‼️(笑)」
何シテル?   09/26 17:20
nobunobu33です。 1963年生まれのおじさんです。 定年退職を経てサラリーマンとしての一応の役目を果たしました。 人生には悲しい事、辛いこと…そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

SecondStage デジタルカーボン調シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:02:39
マツダ(純正) ZE40RS 16inch 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 08:51:56
タイヤ・ホイール 57Transcend 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:53:17

愛車一覧

マツダ ロードスター ND2-RS (マツダ ロードスター)
ND2ロードスターRSが納車になりました。 先ずは純正ビルシュタインと純正レカロの乗り味 ...
アウディ RS3 (セダン) サフォーク号 (アウディ RS3 (セダン))
2024年2月25日待望のRSモデルのRS3セダンを注文し、2024年4月26日納車にな ...
カワサキ ニンジャ1100SX ninjaウサピョン2 (カワサキ ニンジャ1100SX)
人生初の大型バイク、『Ninja1100SX-SE』です。 2025年7月2日に普通二 ...
カワサキ Ninja400 ハットリ君400改め、『ニンジャウサピョン』 (カワサキ Ninja400)
人生初バイクのninja 400です。 62歳を過ぎ、普通自動二輪車免許を苦労しながらな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation