• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼色インプのブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

みん友さんを急襲せり!

みん友さんを急襲せり!えー、12/9から12/10にかけてみん友さんのフリーダムウイングさんに会いにいくため、母を訪ねて三千里的な旅をしましたw
何故会いに行ったかと言うと…嫁をもらいに!!
…いや、あれはおまけで頂いたものだった…

レカロのシートを取りに行ったんですよw車の乗り換えをするから、譲っていただけるということでヽ(*´∀`)ノ
その方は東海地方の某所に住んでおいでなので、千葉から埼玉の実家を経由し、東海地方に向かうとなると、ルートは中央道を使うのが一番だと考え、千葉から外環経由で埼玉へ、そして圏央道、中央道を走って東海地方へと向かいました!

埼玉に寄ったのは実家で夜中まで仮眠をするのと、助手席を外して(バケットシートを積んで持って帰る)スペースを作るためです。

いやぁ、実家を出て、圏央道、中央道の諏訪湖SA辺りまではかなり順調だったんですがね…
ぶっちゃけ旨いもん食い倒れの旅をしたかったんですけど、夜中のサービスエリアって、食券を買うタイプの食堂しか空いてないw
諏訪湖SAでは信州そばで小腹を満たし、愛車の給油をしていると、ガソリンスタンドの店員さんが
「この先は急いだ方がいいね、雪舞ってるみたいだから」
と…
えっ…雪!?あ…そっか、もう長野に入って標高も高くなってるし…雪がやばい季節か…
サマータイヤの私には大誤算!頭の中で効率のいいルートを選んだつもりで、降雪のことまでは計算に入れてませんでした。この時期中央道を走るドライバーさんは気をつけましょう!
飯田ICまでは早く抜けた方がいいとのアドバイスから、駒ケ岳SAで休む予定だったのを急遽キャンセルし、その先の恵那峡SAで休むことにして先を急ぐことに。
幸い途中の一瞬だけパラパラと白いものが降っていましたが飯田ICまで切り抜けました…

とここら辺で交通情報ラジオの看板。夜だから渋滞もないだろうと思いながらも1620MHzに周波数を合わせると、通行止めの情報が…
携帯で確かめるべく、阿智PAに入り、ネクスコ中日本のホムペにて確認してみると…

「恵那ICから瑞浪IC間 落下物飛散のため通行止め」

とな…orzあちゃ…こりゃ恵那峡SAは、通行止め解除を待つ車でごった返しているんじゃん!?
ということで、丁度車を止められた阿智PAで通行止め解除を待つ間仮眠を取ることに。

しっかり毛布2枚持っていったのが正解でした!エンジンを切ると窓ガラス、屋根等からの放熱で、車内は極寒にwww
3時間ほど休憩し、午前6時30分。いい加減落下物の回収も終わっただろうとホムペを見てみると…
未だに通行止め…(;゚Д゚)!ガビーン

…仕方が無いので恵那ICの一つ手前、中津川ICで高速を降りて下道を迂回することに。でも、ここにも罠が仕掛けられていました…15分くらいは順調に進んでいたのですが、恵那ICに近付くにつれて車が渋滞気味に…ガソリンスタンドにてトイレを借り、高速の規制について見てみると、通行止めは解除に!

ラッキー!と思いながら最寄りの恵那ICに向かっていると、朝の通勤渋滞と、高速を迂回する車が混み合い、またもや大渋滞が発生していたのです!!

恵那ICから中央道に乗るための渋滞に嵌って40分。全く車が動く気配がありません!完全に缶詰状態www
痺れを切らして国道19号にて、先の瑞浪ICに進もうと、進路をそちらに向けたところ、またもや罠が…
恵那ICを華麗にスルーし、国道19号が2車線から1車線に切り替わるところで「10km先 交通事故 渋滞注意」と電光板。
…(゚Д゚)ハァ?ここでも!?
しかもこの先ずーーーっと1車線じゃない!?

電光板の表示の通り、軽く10kmはこの事故渋滞に嵌っていたのではないでしょうか…事故現場を通り過ぎざまに事故車両を見ると、トラック3台の玉突き事故。警察が現場保存をして、交通整理をしていましたが、車線の規制も長くとってあり、これじゃあんなに長い渋滞になるわけだ…┐(´д`)┌ヤレヤレ
普通車なら近くの学校の脇道とかに事故車両を寄せて、本線をクリアに出来たんでしょうけど、トラックでは仕方が無い…
しかもレッカー車一台しか居なかったし…
恵那ICを迂回した車両が事故で渋滞を作ってしまう、恐らくそんなとこだと思いますが、ミイラ取りがミイラになってしまったようなwww
みなさん、気をつけましょう!(`・ω・´)ゞビシッ!!

事故現場を抜け、快調に車を走らせ、瑞浪ICから中央道に復帰したのが10時15分くらい。
中津川ICを降りてから、無駄に3時間は過ごしてしまいましたね…

そこからはなんの障害もなく無事にみん友さんと合流!
いやぁ兄貴、スラッとしていて背が高くて男前でしたぜ!(`・ω・´)b
お部屋でコーヒーをご馳走になり少しお話をしたあと、ブツを車まで運んでいただき、昼食にとリクエストしていたあんかけスパゲッティを出しているお店に連れて行っていただく事となりました!
あんかけスパゲッティ、ウマー(゚д゚)ウマウマー
兄貴はトマトソースのシーフードスパゲッティを頼んでおられましたな!(・∀・)
しっかり昼飯までご馳走になってしまいましたm(_ _)m
そして家の近くまで一緒に行き、車のところでお別れをして帰路に。
高速に乗って1時間くらい走ったところで少し疲れたので休憩…ってか爆睡www
気付いたら午後5時半w辺りは真っ暗www
気を取直して進路を中央道方向に。
行きに立ち寄れなかった恵那峡SAにて夕食をば。フードコートに入っている「飛騨高山ラーメン 蔵や」というラーメン屋にてチャーシュー麺を頼みました!あっさり醤油に5ミリ厚のチャーシュー!!しっかりと味のついているチャーシューは美味しかったです!
フードコートにから一歩足を踏み出すと、そこには牛串屋さんが店を構えていて、なにやらポップに「飛騨牛 上カルビ(サガリ)一日限定20本(だと思った?)」との文字が…
完全に罠ですね…( ˘ •ω• ˘ )
今まで高速を走っていながら、サービスエリアで食い倒れをしていなかった私にとってはなんという罠www
1200円という値段なんて頭の中ですっ飛んでしまい即購入!ついでに五平餅もwww
これは車の中でゆっくりと味わいましょう。
で、トップの画像がそれです!
まさに1200円の輝き!味わい!!脂身が口の中でやんわり溶けていきます!ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
でも、まぁ、焼肉屋の特上カルビ1200円とは断然違いますが…w
ここからは順調に中央道を八王子方面にひた走り、諏訪湖サービスエリア(上り)で、いつもの通りスタバのラテを頼み、無事に実家に…といいたいところですが、圏央道に接続している八王子JCTを華麗にスルー!part2wwwナビは必死に
「この先左方向です。左車線をお進みください。」
と葛城ミサトの声で案内していたにもかかわらず直進www(私のナビはドコモのドライブネットなので、案内音声が切り替えられ、現在はけいおん!の唯から新世紀エヴァンゲリオンの葛城三佐になっています。)

ミサトさぁぁぁぁぁん!!ヽ(´Д`;)ノ

…国道16号を信号に引っ掛かりながら走るのもなんだったんで、あきる野ICから再び圏央道にのり、実家へと帰還したのでありました!(; ・`д・´)

なんと罠の多い旅だった事…

でも、実家に帰って寝た後にしっかりとレカロちゃんを取り付けましたよ!

ホールド性スゲェ!!Σ(o゚д゚oノ)ノ
交差点で曲がる時でも体が全くブレません!

これ以上太るとシートに座れなくなる事になりそうでwww
ラフィックスのJGTCも快調にステアリングを跳ね上げてくれます!ハンドル→┣\(’ロ´\)オリャ-

ダイエット第三十六次計画(もっといってる?www)始めますか…

Posted at 2013/12/13 01:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

過去に取り付けを行ったもの等のレビューをアップ中! ・・・不定期・・・というか、気分が向いたとき、パーツを取り付けたときに更新します(^_^;) あとは、家...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011 12 1314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

RYO@GVBさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 03:39:05
外気導入口のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 19:52:09
エアコンドレン移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 23:53:04

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
車にお金を掛けすぎて、ボンビー生活ウッシッシ インプ乗りのみなさん、情報覗かせてもらいます( ...
その他 その他 その他 その他
Hop-up搭載し始めの初期のもの。1994年5月から1999年4月までこのモデルで、モ ...
その他 その他 その他 その他
我がメインアームス

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation