• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

デジカメフルオートからの脱出(その4)

デジカメフルオートからの脱出(その4) 皆さん良いお正月を過ごせたでしょうか?
早速年明け一発目です。


さて4回目は絞りの最終章(になるのかな?)
ボケの反対は、ツッコミ...パンフォーカスについて書きたいと思います。


パンフォーカス=画面全体にピントが合った状態、絵葉書や集合写真のような写真と言えば分かりやすいと思います。

絞りは最大値を選び、シャッター速度が遅くなるようなら三脚等で固定するといいでしょう。

望遠レンズにはむかない表現ですが出来ないことはありません。
どちらかと言えば標準から広角系レンズでやる方が綺麗に上がります。
パンフォーカス撮影は、風景、夜景等、広範囲を写すのに適します。

夜景など夜間撮影で光点がにじむことが多々あるけれど、これも絞り込むことで解消されます。

三脚を使う際の判断基準。
手持ちの限界は、使うレンズの焦点距離=最低シャッター速度になります
50mmを使っているなら1/50、200mmなら1/200が目安です。

それ以下のシャッター速度になる場合は何かしら固定するとブレが少なくなる。
三脚が無い場合。
壁でも柱でも、支えになる物にカメラを押し付けてもOK。
立っているならしゃがむ、しゃがむなら膝にカメラを押さえる、等々工夫次第である程度三脚なしでも撮影は可能です。

パンフォーカスは撮影技術として比較的簡単ですが、表現となると途端に難しくなる。
その理由は...
・撮りたい物が画面の中の一部であった場合でも全てにピントが合うため強調されにくい。
・シャッター速度が遅くなる傾向なので、動く物に弱い。
・遠近感が弱くなるので画面が平均化してしまう。

上記がデメリットな言い方ですが逆に言えば...
・写っている物の状況が全て分かる。(記録要素のある撮影)
・遅いシャッター速度を利用して非日常的な作画が出来る。
(夜景で車のライトだけが流れるように撮る)
・遠近感を無視して、トリック的な作画が出来る。(手のひらに人が乗っているように見せる撮影等)

星の軌跡がわかる天体写真もパンフォーカスの応用です。

普通に携帯で撮った写真もパンフォーカスに近い物が多くて見慣れた写真に見えますが、しっかりしたパンフォーカスの写真は実に詳細で美しい写真です。

まとめに入りましょう。
絞りとは...
開ければボケ、絞ればシャープ。
人や花はボカして、風景や集合は絞る。
ボケは距離感を大事に。
ボカしすぎには注意。
絞ればシャッター速度、手ブレに注意する。

シャッター速度で動きを表現。
遅ければブレや流れ、速ければ止まる。
この4要素を上手く組み合わせて表現するのが写真です。
オートモードでは「やや絞って、やや速い」のでいつも同じような写真になってしまいます。

コンデジでは絞り羽が無い機種も多く、絞りの効果で表現することが難しいですが、流したりブラしたりといったシャッター速度での表現は出来ます。

デジ一ならどうとでも表現できますので、是非積極的に絞りとシャッター速度を変えてみてください。

次回はレンズの性格についてお話します。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2011/01/23 03:26:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2011年1月23日 19:33
絞りとシャッタースピードの関係って難しいですねw
ぼかし過ぎは変になるのは身にしみて感じましたwww
コメントへの返答
2011年1月26日 22:09
まいどです
特に前ボケは注意が必要ですね
狙ったものより手前に来る分大きくなって一部分しか入らずおまけにボケる...ボケてもなんなのか解るようにするのが大事ですね
後ろボケはゴチャついた背景処理では思いきりボカしますが、やはり何か解る程度がから始めるのが良いと思いますね。
思いきりボカすのは意外に簡単ですからね。

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation