• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月19日

小細工のススメ(ブレーキ導風板)

小細工のススメ(ブレーキ導風板) ちょっと時間が出来たので、聖地で工作しに行って来た。
(社長!いつもいつもすみませんm(_ _)m)

先日の予告した品、ブレーキ冷却用ダクトの追加部品である。

インプのブレーキダクト(写真赤丸部分)は、穴が空いているだけでタイヤハウスの『方に』エアを入れているだけで、どこにも導かれてはいませんでした。

通路のような凹みは有るものの、しっかりとパイプ形状にはなっていないんですね。
そこで、その凹みを覆うようにPPシートをカットして既存のクリップを最大限に活用して固定、しっかりとエアの通り道にしてみました。

見た目には一切何も変わらないのでなんですが、ホームコースで試走しましたが特に取り付けに問題はなし、効果の程は...燃費計測中に付きブレーキにも『やさしく』走ってきたのでよく分かりません。

無いより有った方が多少冷えるんじゃないか?くらいの気持ちなのでこれでよし!とします。
パッドの鳴き始めが少し小さくなった『ような』気がしたので、まぁいいでしょ(笑)

モノの写真は整備手帳にありますのでご参照下さい。


さて!
これで暫く小細工ネタは無し。

次は何を企むかなぁ~
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/04/19 21:30:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

おかわり
こしのさるさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

0730 🌅💩◎🥛◎🍱❌ ...
どどまいやさん

横浜市長選挙行ってきました。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年4月19日 22:53
自分には何のこっちゃわかりませんが、
チョ~スピードで走ったら効果があるんでしょうね(^O^)

GT5でもチョ~安全運転なタケティー(笑)
コメントへの返答
2011年4月20日 0:07
まいどです!

簡単にいうと、ブレーキは摩擦熱が凄く出るので冷えるようにしておこうってことですね。
チョ~スピードの高速道路より、山とかサーキットとか、たくさんブレーキを使う時にたくさん風を当ててあげたいってことです。
2011年4月20日 22:29
うちはフォグの横からダクト引いてます(あ、ご存じか?

冷やすのは効果ありですよね。
特にこれからの季節は(^_^)v
コメントへの返答
2011年4月21日 0:49
えぇ~!?フォグの横からですか?(しらじらしい?)

そうですね、普通に山道走る機会が多いんで一応ね(笑)

今まで困ったことはそんなに....少ししかありませんが(苦笑)

これでタバコに火が着かなくなるといいんですが(爆)

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation