• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

親父の乗っていた車は...

親父の乗っていた車は... 古い車のネタが流行っているみたいなので便乗(笑)

おいらが小学生の頃、親父が乗っていたのと同じ車です。
アップしようと、画像が見付からなくて苦労しました。

ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2011/05/26 19:37:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年5月26日 20:54
サニーでつか?(^^;)(;^^)、
コメントへの返答
2011年5月26日 21:55
そうですよね、サニーに見えますよね。
バイオレットとか日産の匂いがします。

でも...日産ではありませんの。

ヒント:名前は数年前までありました。
このメーカーで当時ラインナップされていた車の名前は全く残っていません。
2011年5月26日 21:56
マツダ?(^^;)(;^^)、
コメントへの返答
2011年5月26日 21:59
一人舞台ですね~

ナイスです!東洋工業時代からマツダになった頃らしいですね。
2011年5月26日 22:06
ファミリア、カペラ?(^^;)(;^^)、
コメントへの返答
2011年5月26日 22:20
正解!
三代目ファミリア プレスト 1300 クーペです。

排ガス規制時の車で、当時の人気はサバンナRX-3でしたから、現存数が少なく写真がなかなか見付かりませんでした。(苦笑)

プリンススカイラインGT-A(?)、ファミリア、TE37レビンと乗り継いだのが最後でした。

今考えると、親父も車が好きでスポーティーカーばかり乗っていたみたいです。

このファミリアは中古車屋さんまで一緒に見に行ったのを覚えてます。
リヤにウイングがついていたのを外してもらって乗ってました(笑)


2011年5月26日 22:24
リアウィングまで着いてたんですか?

!!(゜ロ゜ノ)ノ

でも、日産的な感じですね!

(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2011年5月26日 22:43
さすがにオプションじゃないと思いますけど、中古だったので前のオーナーが着けたのでは?
小学生だったので詳しく覚えていませんね(苦笑)

日産:そうですよね、どこかそんな香りがしますが当時流行のデザインだったのでしょうね。

ファミリアロータリークーペを思い浮かべると面影はありますが。

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation