• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月18日

警告灯点灯?

以前からちょいちょい点くけど、原因不明だったエンジンチェックランプ。

昨日もさあ帰ろうとシャノアールに火を入れるとエンジンチェックランプが点灯。
一度エンジンを止めて再始動すると消える。
エアバッグ警告灯も日曜から点いていたんでまとめてDラーへ。

PCを繋ぎ診断すると....

AVCSの不具合が記録されていた。
『オートバリアブルカムセンサー(だっけ?)』
要はカム角センサーってことですわ。
センサー自体の不具合じゃないようで、可変部分の油圧経路にスラッジが一時的に詰まると点滅することがある。
つまりオイルが汚れてるってことらしい。

うん!確かに!

フロントデフのオイルシール交換があるからその時にまとめて交換しよう!と思って先延ばしにしてましたもの。

というわけで、来月頭にデフシール交換&全油脂交換しましょ。

すぐに作業しないのは特殊工具がDラーにないから、他の店舗から借りてくるらしいのと、担当メカくんが今忙しいってこと(笑)

たぶん一日仕事になりそうなんで、作業写真は撮れるな!と(笑)

最近あまり回してなかったんで余計に汚れが溜まったんだね~

燃費走行もほどほどにってことだわ(笑)



なぜ回さないと汚れるのか?

高回転を維持する走り方だとブローバイは増える。
ブローバイが増えると、オイルにガソリンが混ざってオイル粘度が下がるので、油膜切れになる。

低回転が常用されると燃焼室温度が高くならないので、カーボンが増える。
低回転でもブローバイはある、増えたカーボンがブローバイと一緒にクランクケースに落ちてきて、それがオイルと混ざりスラッジになるってこと。

まぁ、どっちにしても時間か距離がオイル交換の目安になるのは、走り方でどう劣化するか?ってことですね。

オイル管理はやっぱり大事です(笑)


あ...エアバッグ警告灯は?こっちは原因不明ですわ(笑)

たぶん、ステアリングエアバッグのキャンセルが接触不良なんじゃないかと....(笑)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2013/06/18 20:42:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

墜ちた日産!
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation