• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月10日

ユーザー車検準備

まいど!

車検対策も済んだので、早速予約をしました。

おいらはいつもユーザー車検を行うので、ネット予約をします。

車検インターネット検査予約システム
アカウント登録するのに氏名、電話番号、メールアドレス、パスワードを登録します。
メールで最終登録をしてIDを貰います。
検査予約(車検証を用意しましょう)
原動機形式とシャシーナンバー下4桁が必要です。
現住所近くの検査場を選択して、日時の予約をします。
以上!

メールで検査予約情報が来ますので、登録するメールアドレスは携帯が良いと思います。

次に車検に必要な書類を用意しましょう!
車検証、(現在の自賠責保険と日付が繋がる)新しい自賠責保険、自動車税納税証明書。

さて、これで予約と書類上で車検を受ける準備が出来ました。

次は整備された愛車です。

検査場に行くと、印紙代(検査審査料、検査登録料)重量税、記録用紙代を窓口で支払います。

用紙
点検整備記録簿(自分で記入、持ち帰り可)

継続検査申請書(提出)

重量税納付書(提出)

検査記録用紙(提出)

これが当日必要になる『用紙』で、窓口で購入します。

この中で、点検整備記録簿は持ち帰ることが出来ます。
この用紙を参考に整備項目を点検します。

検査場で一番引っかかりやすいのは『灯火類』です。
自動車に使える灯火の『色』は『白、赤、黄色(橙色)』の三色だけです。

デイライトの『青』はOKですが、ヘッドライト、車幅灯その他ではNGです。
HIDやLEDの6000KはギリギリOKですが、それ以上高いK値のライトは『青』と判断されればNGとなります。
灯火でNGになりやすいのが『光軸』です。
高くても低くてもNG再検査になります。
再検査は当日受けられるのですが、昼間に光軸調整を行うのは日陰の壁でやることになりますが、結構難しいので出来るだけ事前にテスターで調整しておきましょう。

検査場ではまず、検査官から書類のチェックがあり、車両全体の目視検査です。
灯火の色や音量、ベルトやハンドルもこの時検査されます。
『ウインカー右!左!ブレーキ!』と声を掛けられますので、言われた通りに操作します。

ラインに入るとサイドスリップ、ブレーキ、メーター、光軸、揺動検査、下回りの検査、排ガス検査が行われ、全ての検査に合格すると継続検査終了となります。

見落としがちなことですが、フロントグラスにマスコットやお守りを吸盤で貼ってる人が居ますね?
ユーザー車検ではNGです、当日『外して下さい!』と注意されますので、事前に外しておきましょう。

さてどうです?ディーラーや民間車検場で行うより簡単でしょう?

ノーマル車なら高いディーラーよりユーザー車検が絶対にお得です。

車検は『二年に一度くらいしっかり整備して下さい』という意味です。
日頃メンテしているなら、『車検整備』は必要ありません。
ディーラー等で車検代に含まれる『車検整備代』は本来必要無い項目ですが、普段ディーラーに寄り付かないお客様が車検を申し込まれたら整備状況を確認するため必要になります。

ざっくりとユーザー車検を解説しましたが、来週検査場に行って来ます!

さて今回の車検はどーなりますやら(笑)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2015/12/10 19:25:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2015年12月10日 21:00
独身のころはユーザー車検考えました(#^.^#)

スバルになってからはDにお任せです(*ノωノ)
コメントへの返答
2015年12月10日 23:23
新車に『保証パック』が付いてるうちは良いと思います。

普段小まめにメンテしているので『車検整備料』が勿体無いと思うので...(笑)

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation