• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月11日

16studioに行ってきた!

まいど!

Corazonが大阪に引っ越して、下回りメンテやオイル交換をどうしよう?かと思ってました、社長から16studioに頼んであるから行ってみて!と紹介されていたので行ってきました。

こじんまりしたピットでしたが、RESPOの在庫もあり車検前だしおいら的には少し早かったけどオイル交換お願いしました。

色々話してみると、おいらの付き合いがあるショップとの繋がりもあり、他で話を聞くと腕の良いアライメントをするらしいです。

スバル車に慣れていない感が少しありますが、メカニックとしては信頼できそうな人柄でした。

今後良いお付き合い出来るように通いたいですね。


ところで、車検検査場での情報がひとつ。

ヘッドライト検査で、今までハイビームで光軸を視ていたのが、ロービームで視るようになってるとのこと。

どーゆーことか?

要はロービームでの『カットライン』が出ないと通らない可能性がある、いわゆる後付けHIDではカットラインが出難いために対向車からとても眩しい車がありますよね?
あれの対策だと思われます。

さーてどうしてくれようか....

シャノアールさんも確かにカットラインがぼんやりしてますね~
しかし、ここで問題が!
WRX STIなシャノアールさん純正ヘッドライトはHIDです。
しかし、シャノアールさんのお目々は『黒影』です、黒影は『ハロゲン』用のアクセサリーなのでH1がノーマル....元々ハロゲンだったのをHIDに換装したので、車体側のハーネスはHID仕様....H1ハロゲンランプは在庫してるので良いけれど、ランプソケットが無い!
Dにてその件を担当メカニックS君に聞いた。

ちなみに、ヘッドライト周りのハーネスっておいくら万円?

『8万くらいします、工賃込みで12万払ったお客様が居ましたよ』

はあっ(゜ロ゜;!?

『ライト周りだけで出ないんです、フロントハーネスになってフェンダーウインカーから先全部になるんですよ~』

むむむっ!

また小細工するのかぁ~?(笑)

むか~し公認車検が難しかった頃改造車は車検の度、エンジン載せ換えたりなんだり大変だったけど、なんだかそんな気分になってしまった(笑)

そんな大したことしてないんだけどなぁ~

ちなみに、現状のシャノアールさん民間車検場やDラー車検では通りません。

何故って?
バックランプが引っ掛かるんだもん。
検査時に点けば通るけど、その時にシフトの都合で点かなかったら通らない。

とは言え、スイッチひとつ交換するのにミッション脱着は勘弁!

いつも気楽に構えていたユーザー車検だけど、なんとなく嫌な予感がします。

手間が掛かるのは嫌いじゃないし、まぁいいや(笑)
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2015/12/11 14:04:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

春の星座🎶
Kenonesさん

始球式!^^
レガッテムさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2015年12月11日 21:53
近場の みんともさん に、 ヘッドライトをお借りするてのわ!?(´・ω・`)?
コメントへの返答
2015年12月12日 0:14
おっ!貸してくれるとなっ?(笑)
持ってきてくれると尚うれしい(笑)

心配には及びません!対策品は用意できました!
2015年12月11日 22:59
噂で聞いたのですけど、検査場でゴニョゴニョやるとハイビームで検査合格できるそうです(^_^;)))

職業柄言えませんが………(@ ̄□ ̄@;)!!
コメントへの返答
2015年12月12日 0:16
うん!

ごにょごにょすれば『たぶん』大丈夫だろうとSさんも申してましたが....難儀な検査官に当たった時の対策ですわ(笑)

ちなみに....バックランプのコネクターを外してくれる?って頼んだら『職業柄出来ません!』って(笑)
2015年12月12日 22:03
ユーザー車検って思ってたより簡単だな~って読んでましたが難関があることもあるんですね。
うまくいくといいですね(^o^)。

確かに定期的な整備は大事かと。身近に信頼できるショップがあるのはいいっすよね。
ディーラーとは違った面がありそうで。
ウチの方にもそんなお店があるといいんですが。なんか量販店は苦手です。
コメントへの返答
2015年12月13日 0:23
おいらは正直なところ、量販店の作業はメンテでは無いと思ってます。
単なる交換&取り付け作業だと....

車屋さんは使い分けだと思います。

おいらにとってのディーラーは『部品供給』と『確実に代車が用意できる重整備場』ですね。

ピットに入るのも色々しばりもありますからね。

縛られないメンテはまた別のとこで~って感じです。

一つのお店で全て対応してくれる所はありませんから(笑)紹介してもらうか探すしかないですね。

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation