• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月25日

戦後70年、まだこんな状態?(食文化の誤解)

「スプーンとフォークでくるくる?」「乾燥麺のほうが太りにくい?」 日本パスタ協会、日本人にありがちな誤解を発表

まいど!

おいらを直に知っている皆さんは分かると思うけど~
おいら『痩せてます』よね?
パスタ屋さんをしていた頃は毎日お昼ご飯にパスタが当たり前、二年半毎日パスタを食べてましたが太りませんでしたよ(笑)
体質もあると思うけど、実証の一例にはなると思う。

セットしていたカトラリーにも、スプーンは付けてませんでした。
言われたら出したけど、一言『イタリア人の前でスプーンを使って食べていたらお子様扱いされるよ』とまで。

日本のテーブルマナーはアメリカ(進駐軍)から入ってきたものも多く、見よう見まねで伝わったものもあり、それが未だに『真実』として語られることも多いです。
代表的なのが『ライスや豆をフォークの背に乗せて食べる』
これは、ナイフとフォークで平皿のライスを食べる際、ナイフで一口ずつ寄せてフォークで掬って食べるのが正解、ただしその時ナイフに付いたご飯粒をフォークの背でこそいでいたのを見た日本人が『ライスはフォークの背』と勘違いしたと言われています。
その教えを正しいと信じていた日本人が海外で食事の際、グリンピースをフォークの背に乗せて食べる姿を見た欧米人は『アメージング!』と驚いたとか(笑)
両手でナイフとフォークを使える洋食のテーブルマナーは実は合理的な食事方法なのです。
ずらっと並べられる料理に合わせたナイフフォークの数々も、食べやすさを考えて増えていった物。
欧米人が二本の棒を片手で使って和食を食べるのが苦手なのは仕方ないのかもしれません。
初めて箸を使った欧米人はすべからく一本ずつ両手で持って食べようとするのもあるあるです。

洋食レストランで『お箸ちょうだい』と言うのは自由ですが、箸で食べることが出来ない料理を箸で食べられるように『カット』して出すのは可能ですが、ステーキをカットして食べると肉汁が出てしまって美味しくありません。

和食をナイフフォークで食べようとすれば、食器に傷が付いてしまいます。
料理にあったカトラリーがあるのですから、料理を覚えたらそれに合った食べ方も覚えなきゃいけませんね。
ブログ一覧 | ご飯ネタ | 日記
Posted at 2016/10/25 14:59:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年10月25日 21:13
フォークナイフを使う食事を、私は「包丁メシ」と呼んでます(汗
ガサツなマナー知らずなんですが、
スープの多いパスタはスプーンがあると嬉しいです♪
コメントへの返答
2016年10月25日 23:18
ナイフフォークの使い方はフォークで押えて切る以外に、ナイフを壁にしてフォークで刺す、と言うのが基本です。
その二つを使えたら手馴れた風に見えるんですよ。

スープパスタはスプーン要りますよ、スープですから(笑)

洋の東西問わずテーブルマナーはそこに居る人に『楽しい食事時間を共有する』のが前提なので、話を楽しむのに邪魔な音を出さない!不快な思いをさせない、程度のもので、誰でも普通にやれることなんですけどね。(笑)
2016年10月25日 21:35
日本人なら 箸 でしょ(((*≧艸≦)ププッ
コメントへの返答
2016年10月25日 23:22
じゃあ、人力車にでも乗ってて!(笑)

欧米人がうどんそばをフォークで食べないのは偉いと思うんですよ~(笑)

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation