• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月19日

2月のコソ練カート ソニックパーク安心院!

2月のコソ練カート ソニックパーク安心院! まいど!

2月のコソ練カートは予告通り、大分のソニックパーク安心院に行ってきました!

今回の参加者はみゅげさん、リッキーさんおいらの三人。
朝散歩アフターで行ってきました。

ソニックパーク安心院の紹介!
全長1080m
メインストレート170m
バックストレート135m
高低差6m
最大勾配3%
3つのS字と2つのヘアピンがあり、最終コーナーからハイポイントコーナーの5コーナーまで駆け上がり、1ヘアピンの9コーナーへ一気に下り、2ヘアピンの12コーナーまで上って最終コーナーへまた下る。
起伏に富み、コーナーのバリエーションも豊富な全日本仕様のカートコースです。

(コーナー番号は写真を参照)
オーシャンがHSR九州なら、ソニックはオートポリスと言った感じでしょうか?

早速走ってみます!

懇切丁寧な注意事項の説明を受けコースインの用意をします。
ヘルメットやグラブ(軍手以外もあり)のレンタル無料は当然、ジャケットまで貸してもらえます。
有料でレージングスーツも貸してもらえて至れり尽くせり(笑)
(更衣室もあるので女性でも安心)



10分の走行で8周は出来ます。
ただし、『時間制』なのでコースアウトしてリカバリーに時間がかかると周回数が減ります。

一本目のベストは5ラップ目の1’07”402
その後のラップはライン取りを変更して更新狙いで伸びてません。
しかし、この7秒台はエキスパートへのボーダータイム、オーシャンと違い『まぐれ』でも7秒台が出たらクリアです(笑)

ラップチャートもオーシャンとは違い、平均速度が出るのが新鮮です(笑)
平均57km/hってことは最高速度70km/hくらいですかね~

はっきり言ってオーシャンより車は速いです。

エキスパートの権利を得たので2本目はエキスパートに乗りました。
ノーマルよりパワフルでしたが、上が伸びない...
ベストは更新しましたが大幅アップではありませんでした。
けれど、7秒台3ラップ、8秒台2ラップ半数以上の周回がベストの1.5秒以内なのでまぁ良いでしょう。


現状での攻略法
オーシャンよりももっと『失速させないこと』を意識する、その上で、上りと下りを意識します。
ブレーキでは下りより上りがよく効きます、リヤブレーキしかないレンタルカートなので上りのリヤ荷重状態では強くブレーキが効きます。
下りではリヤが軽くてロックし易い、弱く長いブレーキで向き変えと減速をします。
下りのバックストレート、その先の1ヘア(9コーナー)でロックさせるといきないコースアウトしてました。
ステアリングでは、上りでアンダー、下りでオーバーに変化します。
上りの高速コーナーである2コーナーはアンダーが強くなり、その分アクセルで曲げる必要があります。
9コーナーはクリップが奥です。
進入より出口が回り込むいやらしいコーナーで、グラベルに出そうになるくらいステアを遅らせ、ブレーキを併用すると本当にコースアウトしそうです。
ここをミスすると2ヘアの脱出速度に影響があり、地味に確実にタイム差で現れるでしょう。

2ヘア(12コーナー)の脱出速度がストレートの最高速に現れますが、最終コーナーはノーブレーキで行けます!ただし下りのコーナーなのでリヤを振りすぎるとトラクション不足で加速しません。
最終コーナーの進入で縁石をめがけ一瞬でカットイン、0カウンターくらいのつもりで全開!
コース幅が広いのでそこまで難しい立ち上がりではないと思います。

第一S字(3、4コーナー)は上りで傾斜が変わる場所でした。
2コーナー後なので速度が高い、勾配が変わる、減速とターン、カットインの場所が見難くタイミングが難しいですね。
下りの第二S字(6、7コーナー)速度が乗ってるところでの切り返し、下りでステアが効く、その後のバックストレートを考えるとあまり減速したくないコーナーです。
今のところスロットルオフで進入、7コーナーを切り替えしたら加速してすぐにアクセルオフ8コーナーカットインと忙しい(笑)タイミングミスるととっ散らかるので正確なドライブが必要ですね。

とまぁ色々書きましたが、ぜひ一度走ってみてください。
オートポリスの意味がわかると思います(笑)




料金体系について少し。
今回3人で6本走りました。
ソニックには回数券制度があります。
2回券¥3600
5回券¥7800
1回走行¥2100ですのでかなりお得です。
3人で6回走行なので5回券をシェアして1回分を追加¥9900を等分してひとり¥3300でした。
回数券は6ヶ月使えるので余っても大丈夫です。
仲間とシェアできるってうれしいですね~


こんな感じでコソ練カート遠征の一回目でしたが、3月も第四日曜日は取材で月末開催できません。
そこで、3月のコソ練は19日日曜日に大村湾サーキットで行いたいと思います。

いつも遠くまで来てくれていた長崎組の皆さん!お待たせしました地元開催(笑)
参加も見学も大歓迎です!

3月19日大村湾サーキットで『コソ練カート』!開催決定!
ブログ一覧 | カート | クルマ
Posted at 2017/02/19 21:19:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2017年2月19日 21:32
今日は地元なのに、行けなくてすみませんでしたm(__)m
いきなり凄いタイムですね!流石です(^_^)
コーナー事の分析ありがとうございます。次行った時の参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2017年2月19日 22:55
仕事では仕方ありませんよ~

正直なところ、今日の密かな目標で『初めてのコース、初めての車でエキスパートの資格タイムを出す!』だったので目標達成出来てホッとしています(笑)

まだまだ、粗いドライブだったので(ライン取りも操作も)まだ削れる余地が沢山ありますね。

分析:あくまでも今日の時点なので走り込みで変わると思いますが参考になれば~(笑)
2017年2月19日 22:36
はじめまして

27号車は比較的速いマシンだと思います
タイヤに熱がはいったら
極力ブレーキを短時間もしくはノーブレーキで
コーナー攻めるとタイム削れるかも
コメントへの返答
2017年2月19日 23:03
はじめまして!

27号車は他の方の走行見てて行けるだろうと思って乗車しました。

7秒台の後、なかなかクリアラップが作れず悪あがきの結果が後半です(笑)

まだまだ詰めが甘いところが山積みなので...(笑)
初回ですし、車なりに走らせただけで攻略とまではいけてませんね。

アドバイスありがとうございます!

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation