• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

フロアカーペットの汚れ。

まいど!

商品車に付いていたフロアカーペットの汚れ。

汚れの種類も様々で、当然対処方法も違います。

今回は、油?溶けたゴム?いわゆる触ると手に付くベタベタの黒い汚れ。

以前どこかで書いた石鹸水で落ちない頑固なヤツです。

用意するのは~
アルカリ系クリーナー(エンジンクリーナー等グリス汚れが落ちるくらいのモノ)
1cm幅くらいの刷毛
水スプレー
液体が吸える掃除機があると便利。

では、早速作業開始です。

アルカリ系のクリーナーを使う時は手袋をしましょう。
しなくても大丈夫!って製品では効果が弱いので作業に時間がかかります。

刷毛を使うので、クリーナーを小皿的な別容器に移します。

クリーナー液を刷毛で汚れに塗ります。

刷毛で汚れを揉みながら、塗る揉むを繰り返します。

汚れが刷毛に付いてきたり、汚れの周囲がボヤけてきたと感じたら、狭いとこノズルを付けた掃除機で吸います。

クリーナが吸われたら、水をスプレーしながら掃除機で吸います。

これを汚れが落ちるまで繰り返します。

すーるーと!


こんな感じ。

ほぼ、汚れは除去出来て、何となくくすみがあるかな?ってとこまで落ちました。

今回は明るい内装だったのでハッキリ撮影出来ましたが、濃色だと本当に分からなくなります。

そうそう!家庭用の掃除機で液体を吸う場合の注意点。
紙パック式を使う。
新しい紙パックを用意、入れ替え時に紙パック後方にある本体のスポンジフィルターを外す。
使い捨て紙マスクをスポンジの所に当てがい紙パックをセット。
これで、紙パックに染み込むくらいの液体なら吸うことが出来ます。

使用後は、紙パックとマスクを取り出し、蓋を開けたまま掃除機のスイッチ・オン!
本体を乾燥させます、乾燥が中途半端だとカビが発生するので要注意ですよ。

今はホームセンターで安い乾湿両用の掃除機もあるので車用に用意するのも良いかもですね。
ブログ一覧 | 車磨き | 日記
Posted at 2019/01/20 19:29:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation