• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月30日

集中力が大事です!『突撃!おいらの晩御飯!』餃子

まいど!

昨晩は久しぶりに餃子~!
こう言う作業のある料理すると気分が落ち着くねぇ~
車いじりもそうだけど、他事考えないで目の前のことに集中するのってやっぱ大事だわ(笑)
いや~ビールが進みましたよ!



おいらの餃子レシピ

粗挽き豚ミンチ 300g
ニラ      一束
白菜      1/8みじん切り
にんにく    3片 摺りおろし

塩       大さじ3/4
ホワイトペッパー適量
オイスターソース小さじ1

上記の材料をよく混ぜる!
皮に餡を包む!
包み方のコツ
丸く切ったメモ紙に丸めたティッシュを包むと練習になります。
右利きのおいらは、左手の上で包みます。
皮を左手人差し指付け根が皮の10時くらいになるように持ち、皮の真ん中ちょい左上に餡を置き、皮の10時から2時くらいまでに指で水を塗ります。
左手親指で皮の9時くらいをつまみ、シワを作るように右手で4~5回手繰り寄せます。
出来上がりは左手に乗った方は平らになり、手繰り寄せ包んだ方が丸くなります。
半月状というより、三日月、クロワッサン的なイメージで皮の左右が鉄板に当たらない、少し浮くように包むことで肉汁が溢れず、逃げにくくなります。

画像のようにバットに並べ一度冷凍庫へ。
材料からの水分を皮が含んでダラけるのを防げるのと、皮が冷凍されることで摘まみやすくなります。

焼き方のコツ
テフロンフライパンかホットプレートに胡麻油を適量、餃子を並べたら『お湯』を鉄板に行き渡るように注いで蓋をします。
よく『水』をと言う方居ますが、鉄板の温度が下がり水が沸騰するまでに皮が水を含みます。
パリッと仕上げるには、鉄板の温度を下げず高温で蒸し焼きにするためにお湯を注ぐのです。

『ぐじゅぐじゅ、じょわ~』って音が『ジャー!』に変わったら蓋を開け、胡麻油を一筋、餃子にかかるようにさっと回し入れます。
音が『パチパチ』と油が跳ねる音になったら、焦げ目がパリッ!上はもっちり!の餃子になる『はず!』
皮のポテンシャルで仕上がりに差があるので、好みの皮を探してみるのも楽しいですよ(笑)

このレシピだと、しっかり味が付いているので、タレは不要かも。
我が家では焼き上がりをそのまま、飽きてきたら『酢』だけ付けます。

ハンバーグや餃子等々、練り物を作るときは必ず味見をします。
少量を小皿に取りレンジへ!

味見は若干薄味かな?ってくらいで大丈夫、混ぜ合わせてから時間が経つと塩が回るので混ぜた直後は少し薄く感じるくらいがベストです。

タレやソースを付けて食べるならもっと薄味が良いと思います。(笑)
ブログ一覧 | ご飯ネタ | 日記
Posted at 2019/07/30 17:50:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

バイクの日
灰色さび猫さん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation