• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月08日

今日はさすがに通常営業は休み!

まいど!

雪に降り込められた福岡。

雪に弱い九州では高速道路が全て通行止め、都市高速も同様です。

珍しく鉄道は、私鉄、JR、地下鉄は通常運行!!
なので、嫁の会社は遅刻は良いけど休みにはならないようで、朝、駅まで送っていきました。



おいらは一応通常営業に備えて久留米に向けて走ります。

途中、取引先スタッフから連絡があり『お休み宣言』を受けました。


ふうふむ、とは言えきっと板金を手伝っているお店は稼働しているので、そっちに行くことにしました。

道中、各所のちょっときつい坂、オーバーパスやアンダースルーの登りでノーマルタイヤを履いた愚か者が迷惑を書けていました。

おいらもさすがに山越えのルートは回避して一般的なルートで久留米入り、小一時間で無事に到着。
さすがにいつもより倍近く時間が掛かりました。


雪での町乗りのコツ。
まず、車間距離をしっかり取る。

歩行者信号をしっかり見て、止まるか進むかを的確に早めに判断する。
道路の起伏やちょっとした段差、高低差を意識する、上り坂の手前でしっかり加速出来るように車間距離と前走車の挙動に注意する。
停止線や曲がり角で行き過ぎたら無理しない、交差点の中で止まるくらいなら信号無視の方が安全、次の道で曲がるくらいの柔軟な考えを持つ。
前の車よりもっと先を見る、と言っても後方視界はもっと大事、車間を詰めてくる車は先に行かせる。
前の車のペースには併せない、追い越すならパッシング、ホーン、ウインカーは必ずしっかりと。

矛盾するように聞こえますが可能な限り、単独走行を心掛ける。
自分の周りに他の車が居ない状況を作る。

『急』のつく操作はしない!のではない、そう言う状況を作らないようにする。

周囲の状況が許すなら、あえてブレーキロック、アンダーステア、ホイルスピンを意識して行い、どれくらいの操作でどうなるか?を把握する。

雪道は経験が全てなので、怖い、車を壊したくない、なら運転しない。
ゆっくり走れば安全!は妄想、状況把握と状況判断と適切な操作を間違うとトラブルになる。


冷え込みのピークは今夜らしい、幸い明日は土曜日、仕事の人は仕方ないとしても、朝一番車の運転は避けた方が懸命でしょう。

出て来たのは良いけど、おいら帰れるのかな?(笑)

まぁ、なんとかするでしょう!

皆さんお気を付けて!
ブログ一覧 | ドライビングスキルアップ | 日記
Posted at 2021/01/08 09:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation